![]() |
|||
![]() |
![]() |
まみ -- 2004/05/03 .. | ![]() |
![]() |
結婚してまる2年、去年は流産を経験してしまいました。 すぐにでも妊娠したいとがんばってはみるもののの1年近く実らす、今月から念のためと思い不妊検査をはじめました。 今月だけかもしれないということだったけど、卵胞の大きさからいくと排卵しなくてはいけないのにまだのようなんです。注射してまだ1日しかたってないけど、卵胞が大きすぎるのが気になるようでした。 これまで周期は30〜33日でグラフもはっきりしていたので排卵は問題ないと思っていたんだけど・・・。 これってなにかの症状名はあるのでしょうか?今日排卵する可能性はあるらしいけど、卵が出てこないのは何が原因なのでしょう?? ・・・知識不足で必死に勉強中です!!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
サラダ
-- 2004/05/03.. | ![]() |
![]() |
私も日にちの割には、卵胞が大きくなることがありました。 卵胞の大きいのに、血液検査では排卵時期を示さなかったり・・・。 先生に言わせると、そういう場合は卵の中身がカラのことが多いそうです。 統計的なことなので全てがそうだと言うわけではないですが、 こればっかりは採卵して初めてわかることなので、 タイミングや人工授精で治療する場合、 たとえ排卵してもカラの場合があるので、服薬や注射が無駄になってしまう・・・だから体外受精のほうが妊娠の確立が高いと、先生に言われました。 健康な若い女性でも1年のうちに何回かはカラの卵ちゃんの場合があるそうです。 ホントに、子作りって神秘的すぎます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
娘沙羅
-- 2004/05/01.. | ![]() |
![]() |
私は今回初めてクロミッドをのみました。 D9で22.5、D10で24.5、D13で32.5でした。排卵はD14の終わり頃?一体何mmだったのか、想像するだに恐ろしいです。 お腹がちょっと圧迫されたようなかんじでずっと痛かったです。 大丈夫、排卵すると思いますよ? いつも何日目で排卵ですか?薬を飲んでいるようなら、排卵抑制がかかっているので、大きくなっても排卵しないことが多いようです。様子を見てください。 | ![]() | |