![]() |
|||
![]() |
![]() |
十六夜 -- 2005/03/05 .. | ![]() |
![]() |
青森で不妊治療をしている十六夜と言います。治療歴3ヶ月の初心者です。いつもこちらのサイトで勉強させていただいています。そして皆さんの温かい発言に触れ励まされています。ありがとうございます。 実はまだまだ知識不足なので、不妊治療について情報がほしいと思っています。 特に地方なので地元の情報をうまく集められません。病院のこと、治療のこと、漢方や整体、サークルなど、どんなことでもいいので情報をください。 青森でがんばっている方、青森でがんばったことのある方、青森のこと知っている方、青森つながりのある方、ぜひよろしくお願いします。 そして、オレンジさん、これからもいろいろ教えて下さい。ひとりじゃない、と思えるだけでほんとうに心強く嬉しいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ナッティ
-- 2005/03/05.. | ![]() |
![]() |
十六夜さん、でーさん、オレンジさん皆さんどうしてるかな?なんて思いまして懐かしく思いメールしました。皆さん治療に励んでいるんでしょうね!私は八月に最愛の父を亡くし・・・自分の事は二の次状態になっていました。最近やっとまた、やはり子どもが欲しいと思うようになり・・・悩む日々です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナッティ
-- 2005/03/04.. | ![]() |
![]() |
だいぶご無沙汰していましたが、9月30日以来皆さん投稿していなっかたのでしょうか・・・。私は六月で44歳になってしまいます!あれこれ自然妊娠で努力してきましたが・・・もう限界を感じています。皆さんは今いかがお過ごしなのでしょうか。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
皆さん、本当におひさしぶりです。 まだ見てくれているでしょうか? オレンジさん、その後経過はどうでしょうか。順調ですか? 十六夜さん、AIHの結果、本当に残念でしたね…。 それでも、きっと体つくりをしながら前向きでがんばってらっしゃるのだろうと思います。 転院もされたんですね。やっぱり馴染みの先生だと精神的にも違うと思うので、よかったですよね。 最近はどうされていますか。体の調子や通院のことなど、やっぱり気になっています。 ナッティさん、はじめまして。 治療中のストレス、本当につらいですよね。特に結果がでるまでの期間は、本当に本当に苦しいです。なんか短期集中型という性格、私と似ている気がします。(笑) 私もそれで、現在治療をお休みしています。 最近は、会社の上司からの赤ちゃん攻撃で精神的にすっかり参ってしまい、ずーっとここに来れませんでした。 毎日毎日、悪意に満ちた言葉を掛け続けられました。精神的に少しおかしかったと思います。 ナッティさん、私ももう少しだけ、自然に赤ちゃんが授かるのを待っていたいと思っていますよ。早く来て欲しいですね。 できればこれからも皆さんとここで、治療のことや体調のこと、ストレス発散なんかをしていけたらいいなと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナッテイ
-- 2004/08/18.. | ![]() |
![]() |
やはり病院に通院したほうがより確実なんですよね!でもなかなか通院する気持ちにはまだなれないんです!!!自然にコウノトリさんがきてくれることを望んでいます!この年なのに!!検査した結果は別にこれといってできない理由は無いそうです!年齢でしょうか?黄体ホルモン不足なんでしょうね!主人との相性は関係あるんでしようか?がんばってみます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/08/15.. | ![]() |
![]() |
ご無沙汰しています。 オレンジです。 TクリニックのI先生ですが、弘前で開業するそうです。 今度は、看護婦さんに聞きました。 今は、仕事もありますし、弘前への通院はもちろんムリだと思いますが。。。(まだ開院もしていないでしょうし) もう知っていましたか? 以前の私の情報はまちがいでしたので、お知らせします。 セ○トセシリアの先生、Tクリニックが旧場所にあった時、私もよく診てもらってました。 良い環境で治療ができ、元気なコウノトリちゃんが訪れますように 祈っております。 治療内容のことで質問がありましたら、呼んで下さい。 出てきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/08/14.. | ![]() |
![]() |
初めまして、ナッティさん。 お元気ですか、でーさん、ゆーぴーさん。 お久しぶりです。 なかなか、書き込む時間がとれなくて、ごめんなさい、です。 特にナッティさん、せっかく書き込みしてくださったのに、返事が遅くなり、すみませんでした。 皆さん、まだ見ていてくれてますか? 今年は暑かったですね。ホントに北国なの?と思ってしまいました。 特に私は7月下旬から高温期だったせいか、暑くて大変でした。 一ヶ月前にAIHに挑戦と書きましたが、結果は×でした。 でーさんにも応援してもらっていたのに、がっかりです。 暑い中、アイスコーヒーも我慢して、お腹を冷やすまいとアイスも食べなかったのに〜、です。 でも、がっかりしたけど、今までより少し落ち込みが楽でした。 コウノトリストレスから逃げられたようです。 そして今月から、転院してしまいました。 別にTクリニックがどうと言うことは無かったのですが、移転前より遠くなったので、ちょっと通うのに億劫な気持ちがありました。(道が込むとイライラしていました。) Tクリニックの先生ごめんなさい、と心で謝りながら、少しでもストレスを減らす道を選んでしまいました。 ゆーぴーさん、セ○ト・セシリアの先生(移転前のTクリニック)の先生、いい感じでした。 馴染める(?)先生だとホッとしました。 病院の内装がすっかり変わっていて、アロマオイルやハーブティなんかが置いてあって、私的には○でした。 診察室もキチンと仕切られていて、声が筒抜けと言うことも無いです。 時間は夜6時半まで(木曜日除く)やっているそうです。 ナッティさん、コウノトリストレスってなかなか辛いですよね。 私は最近では、考えないようにしています。 特にいま減量中でして(検診で内科の先生に怒られましたので)、時間があれば運動しにいっています。 これがいいストレス解消になっているようです。 Tクリニックの先生にも妊娠するまでの間、少しでも痩せるようにと先月言われてきました。 なんか運動して汗流していると、気楽な気持ちになってくるようで・・・ 参考にならないですよね〜。 とにかくコウノトリから気持ちを反らすことで、思いつめるのを防ぐようになりました。 これからもよろしくお願いします。 早く皆さんにコウノトリが来ますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナッテイ
-- 2004/08/07.. | ![]() |
![]() |
私も2年ほど前に不妊治療始めました!はじめはHレディスクリニックに通院していましたが、年齢的(42歳)にもここでの治療はむずかしい!どうしても子どもが欲しい気持ちはわかるとのことで、H大学病院での不妊治療に望みました!!!。スタッフの(先生)のとても丁寧な検査と指導で毎日がんばっていたのですが、(人工授精)私の性格からか・・・なんか短期集中型みたいで日々の生活(仕事のストレス、生理がきたときのショック、婦人体温計とのにらめっこ)ets・・・皆さんは不妊治療の間どうやって乗り切っていますか?教えてください!現在休憩中です!でもまた始めようかと思っていますが、また疲れ切ってしまい精神的に鬱になってしまいそうなので乗り切り方教えてください | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナッテイ
-- 2004/08/07.. | ![]() |
![]() |
先日、久しぶりにコウノトリを開き青森県の人たちでお話ができるんだ!なぁんかとっても嬉しくなり私も今回からお仲間に入れて欲しくてメールしています!年齢は6月で43歳になりましたが、まだまだあきらめてはいません!!!わたしの不妊治療は2年前からなので、とても遅かったのですがあきらめきれず治療していました。でも!婦人体温計とにらめっこの毎日・仕事のストレス・高温期にゆらぐ気持ち・生理にんったと期のショックで精神的に疲れてしまい(もっとがんばっている人たちもいるのに情けないです)治療を一端中止していましたが、このサイトを先日拝見してまたがんばってみようかな!!!という気持ちになっています。でも子どもは欲しいけど二人の生活も充実させていかないと、お互い些細なことでいらついてしまうし、むずかしいです!皆さんの旦那様はご理解が十分あるのでしょうか?教えてください | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/07/16.. | ![]() |
![]() |
十六夜さんこんにちは。 ゆーぴーさん、始めまして。これから色々お話していけたらいいなーと思います。どうぞよろしくお願いします。 十六夜さん、アドバイスありがとうございました。 色々考えました。主人と話し合ってもみました。 治療をしていた2年間のことを思い出しました。 みごとに治療に振り回されていたなーと、可笑しくなりました。 あの頃は、治療がすべてでしたねえ。 いつも考えることは排卵・高温期・そして妊娠の兆候。おかしいでしょう? わりとなんでも熱中する性格なんです。とことんやります(笑) それで結局疲れきってしまったんですよね。 年齢の壁とタイムリミット、よーくわかっています。 でも、少しでも迷いがある気持ちで通院をしても、結局中途半端になってしまうかもしれません。 それならば、よしっっ!!という気になった時が一番いい時期なんじゃないのかなと思うんです。今はそう思います。 十六夜さん、AIHにチャレンジされるんですね! 心から、成功することを願っています。 もう知っていらっしゃるかもしれませんが、カフェインは着床率を下げるそうなので、コーヒーなどは飲まないほうがいいです。 どうかこのAIHが成功して、赤ちゃんが来てくれますように!! 毎日応援しますよ〜!きっと上手くいきますっっ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆーぴー
-- 2004/07/15.. | ![]() |
![]() |
そうなんです。タイムリミットって考えますよね。私が3年前、T崎に通い始めたのは、30歳でした。結婚して3年目、ちょうど世間では、向井亜紀さんのニュースが話題になっており、「子どももなかなかできないし、一応行ってみるか」と初めは気軽な気持ちでした。しかし現実は、夫婦共に問題ありだったわけで、その時考えました。「チャンスは1年12回、これから35歳まで、単純計算でも60回」と。 どこまでの治療をするのかは、そのご夫婦の考え方にもよるかと思いますが、何もせずに後悔するのは嫌だし、でも治療だけに振り回される生活はもっと嫌だし、我が家では「考えすぎず」をモットーにしていました。 我が家もそろそろ二人目を考える時期にも入り、元T崎の新クリニックに通おうかと思案中です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
何日ぶりかで覗いたら掲示板にうれしい書き込み。 ゆーぴーさん、とっても、とっても貴重なご意見、ありがとうございました!! 実は私も気になっていました。新しい病院。 その先生には、移転前のTレディスクリニックで、診て頂いたことがないので、どうなのかなと思いながら、そのままTレディスクリニックに通っています。 家からも、会社からも独立した先生の病院の方が近いんです。 ついでに、Tレディスクリニックの、以前診て頂いていた先生も居なくなってしまったので、通う気力が萎えてしまいそうなんです。 でも、青森で転院っていっても、選択肢はほとんどないので諦めに近い心境でした。 そんな中、経験者の方からの新しい病院情報は、うれしかったです。 でーさんの体験もあるように、不妊治療って先生次第のような感じですね。 転院も視野にいれてがんばっていきます。 ゆーぴーさん、情報ありがとうございました!! でーさん、あたたかい励ましありがとうございます。 私は今月、AIHに挑戦することにしました。 で、オレンジさんにならって豆乳買ってきましたよ!! しっかり、体調を整えてがんばってみます。 ちょっと、でーさんを脅かすようなことを書きます。 私が今年の3月に病院に行った時、初めに言われたことは「誰もが治療をしたからといって、赤ちゃんを抱いて帰れる訳ではない。」です。 そして、年齢による成功率の違いを見せられました。 その表によると35歳を境に成功率はグンと下がります。 その瞬間、もう遅いかも、と思いました。 後悔したんじゃなくて、自分の体のこと思い知らされたのです。 女性が子どもを生めるのは、人生の中の一時期だけなのを実感しました。 治療を始めると、もう少し若かったら・・・と感じます。 この歳になると一年ごとに成功率はガクッと下がります。 タイムリミットは目前です。恐怖です。(チッチッと音が聞こえる気がする〜) この先、高度治療を始める気があるなら、少しでも早い方がいいと思います。 もし、誰かに背中を押して欲しいのなら、言ってくださいね。 いくらでも押してあげますよ〜。 ゆーぴーさんからのうれしい情報もあります。 決断の時ではないでしょうか。 どうしようと思いながら、過ごす時間がもったいないです。 私自身もっと早くこのサイトに辿り着いていれば、もう少し早くから治療の決断をしたかもしれません。 う〜ん、おせっかいな発言ですね。 でも、私の実感です。 迷っているご様子なのでちょっと辛口にしてみました。 一度、相談に行ってみては? やってみたいと思うか、無理と思うか、でーさんの気持ちがハッキリするかも、です。 それではこれからもお互いがんばっていきましょうね〜。 よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆーぴー
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。青森在住のゆーぴーと申します。私は、3年前にT崎クリニックで不妊治療の末、男の子を授かりました。 我が家の場合は、私がプロラクチンというホルモンの値が高いのと、高温期が短い、ダンナが動いてる精子が少ないというもので、4ヶ月ほどタイミング法を試みた後、幸運にも1回目のAIHで妊娠することができました。 それなりに落ち込んだり、薬の副作用等もありましたが、その時の仕事が忙しかったこともあって、あまり深く悩んでる暇もないうちに妊娠してしまいました。 AIH当日も「終わったらすぐ仕事に行ってもいいですか?」と先生にきいたら「あなたみたいなタイプは成功するんだよね」と言われ、結果その通りに。その担当してくれた先生が、今年の5月から元のT崎の場所で、独立して開業しています。私はまだ行ったことがないのですが、私がT崎に通ってた当時、結構その先生の評判は良かったです。 なかなか、不妊治療を専門にしている病院は県内に少ないし、少しでも選択肢が増えればと思い、書き込みしてみました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/07/08.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 毎日ムシムシしてすっきりしないお天気ですね。 ものすごく暑いのも困っちゃいますが、はやく梅雨が明けてくれるといいなあ。 十六夜さん、きちんと高温期になったんですね、よかったー。 クロミッドの処方できっと改善できると思います。 いろんな周期がありますよ。次の周期もそうだというわけではないですからね。 きっと大丈夫!さあ、この調子でいきましょうね!! Tレディスクリニックの先生って、やっぱりすっごく積極的なんですね〜。でもそれがあたりまえなんでしょうね。 やっぱり、私が通院していた病院と全くタイプが違うみたいです。 精子の状態があまり良くないっていわれた時期があって、そのときも 「子供は急がないんでしょう?だったらもう少しタイミングでいいね」 こんな感じでした。31〜32歳の時でした。 ストレスを感じさせない為だったのか、できるだけ自然にっていう方針だったのか、 それがあの頃の私には合っていたのかな。 通院していた時に、何度か考えたことなんですが。 高度治療(IVFも)について、今チャレンジしないと後悔することにならないかって。 主人とも話し合ったんですが、結論は、「ならない」でした。 そこまでしなくても…夫婦二人の人生でいいじゃないかと。 ところが、考えって変わるものですよね。 そこまで…のそこが、今は全然そこじゃないんですよ。 高度治療で可能性が上がるなら、チャレンジしてみたい!!っていう気持ちが、 まだちょっぴりだけどあるんです。 私ももう34歳になりました。チャンスがあるうちに、後悔しないように… だから今は、あの時に出した結論を、少しだけ後悔しています。 十六夜さんの、死の床で後悔したくないというの、すっっごく良くわかりますよ。 今は少しだけの後悔で済んでいますが、このままだとこの先、きっとすごい後悔に変わると思うんです。 私も、年齢とともに自然妊娠は難しくなると思っています。 それで体力と気力が充実している今、治療のことが頭に浮かび、 そして高度治療へのチャレンジもしたいと思い始めているんですが、 仕事の事もあるし、やはり通院するということに、もう一歩が踏み出せないんですね。 あぁ、難しいなあ。 でも後悔だけはしないように、じっくり考えます。 自分の気持ちに正直になることが一番ですよね。 これからも色々相談させてもらうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
オレンジさんのところにコウノトリがやってきましたね!! きっと私達のところにも、コウノトリが来るって、希望がでてきたような気持ちでいます。 なんか、とっても明るい気持ちになりました。 でーさん、諦めずに、がんばりましょうね〜。 今回のわたしの不調はなんとかなりました。待ち望んだ高温期がきました。 クロミッドを処方され、念のためHCGも打たれました。 それでも高温期がこなかってら、また、二日後にHCGを打つことになっていましたが、体温が上がりホッと一安心です。 私も血液検査等では異常もなく、片側卵管閉鎖ですが、子宮内膜ポリープを取り、いまのところ、その他の目立った原因はありません。 でーさんの年齢はわかりませんが、高齢(35歳以上)になると、ある程度管理された周期になるのは仕方ないのかな、と思いはじめています。 Tレディスクリニックが良いかは、他に行ってみたことがないのでわかりませんが、まず、周期を整えること(排卵、低温期、高温期の管理を含めて)が出来なければ、先には進まないようなことを言われた気がします。 今回の状況になって、それも一理ありかなと感じました。 決して治療を勧めているわけじゃないのですが、高齢での自然妊娠はやっぱり難しいのかも、です。実感です。 オレンジさんはどう感じていましたか。(早速質問です。) Tレディスクリニックは、今、18時まで受付しています。 昼休みもないです。朝は9時からです。 タイミングでも卵胞の確認、LHサージの確認はしてくれます。 ただ、私も仕事なんかで指定された日にいけなかったりすると、ちょっときびしい言葉(欲しいんだったら来ないと、みたいな)があったりします。 わかってます!!と心で叫んで、ムッとしたりしています。 これがストレスになるんですよね。 夜間もやってくれる病院があればいいなと思ったりします。 せめて20時頃まででも開いていてって。 この間、人工授精は今周期しないと言ったら、弱気じゃダメだと言われてしまいました。積極的に治療してくださるのはいいのですが、それもストレスになりそうな時あります。 今お休みしている先生は、いろんな質問しても丁寧に答えてくれていました。私はその先生の方が相性よさそうです。(早くもどってきて〜I先生。) 治療の方はタイミング半年、人工授精5、6回そして次に体外受精と進むのが基本形みたいですね。 私は、治療するなら、高度治療でも何でも後悔しないようにしたい、と思っていますので、初めから人工授精もやってみました。 今は高温が来なかったりするので、ちょっと後ろ向きな治療にしていますが。 パートにも出たのでその辺もどうなるのか思案中です。 私は何かを選択する時、自分が死ぬ時のこと考えて決めます。 あの時どうして○○しなかったんだろう、と死の床で後悔したくないんです。 ダメだったけどがんばったよね、と自分を誉めて死にたいと思っているんですよ。おかしいでしょ〜。 今の治療もあのとき・・・と思いたくないんです。 もちろん可愛い赤ちゃんを抱ければ最上級の幸福ですが。 ただ、コウノトリストレスの泥沼に、はまりたくないので、期間を決めています。 でも後悔しそうだったら、延長もありです。 でーさん、後悔するのだけは避けたほうがいいと思いますよ〜。 きちんとご自分の心に聞いてみてくださいね。 私が出来る唯一のアドバイスです〜。(聞き流してくださいね。) 市内の整体(漢方)などに「アンケートでーす。不妊に効く整体(漢方)やってますか〜。」って電話してみようかな、なんて考えたりしています。(笑) 本当に情報がないですよね。都会がうらやましい。 それでは前向きに気合いいれていきましょー!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、おめでとうございます!! ほんとっ、うれしいです!! 返事いらないなんて言わないで、祝福させて下さいね!! なかなかオレンジさんの投稿がないので、気になっていたんですよ。 それが、それが、こんなに良い知らせを聞けるなんて!おめでとうございます!! 恥ずかしいのですが、妊娠の知らせをきいて、こんなに嬉しかったこと、いままでありませんでした。 友達や後輩、知人には口ではおめでとうと言っても、どこか心の隅には妬んでる自分がいましたから。 でもでも、オレンジさんの文を読み、「やった〜!!」とひとりではしゃいじゃいました。 なぜか、自分の事のようにうれしいのです。一緒にコウノトリを待っていたからでしょうか〜。 待った分、とっても可愛い赤ちゃんが来るのでしょうね。なんかワクワクしてしまいます。男の子かな〜女の子かな〜。(気が早いですよね。) おめでとう×100です!! あの〜、どうか、出来れば今までどおりオレンジさんとお話できたら、と思います。 もちろん、無理しないで下さいね。私のわがままと判っていますので。 私、オレンジさんとお話できたことで、ずいぶん助けられました。 ほんとうに心強かったです。ありがとうございなす。 今度は、オレンジさんを目標に気合い入れて行きます!! 諦めそうになった時、「赤ちゃんは可愛いよ−」って励ましお願いします。これはぜひお願いします。 う〜んと、お体を大事にして可愛い赤ちゃんとご対面してくださいね。 わかっていると思いますが、ビールはだめですよ〜。 熱い夏が来ても、麦茶でがんばってくださいね〜。(笑) 私もいつかコウノトリに会うぞー!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、はじめまして。 そして心から、おめでとうございます!! 不妊治療をがんばっていた方が妊娠されたと聞くと、とっても励みになります。 どんなにがんばっても毎月やってくる生理に、私はやっぱり絶対無理なんじゃないかと思ってしまうときがあるんです。 人工授精や体外受精の成功率を思い出しては、医学の力でも難しいんだよなあ、やっぱり神様が授けてくれるものなんだなーと。 人間である私がどんなにじたばたしても、所詮無理なんだって。 でも!オレンジさんは妊娠された。こんなにうれしいことはありませんよね。 どうかお体に気を付けて、元気な赤ちゃんをだっこするまで、無理をしないで下さいね。 今何週目なんでしょうか。心拍は確認できたのでしょうか。 自分のことのようにワクワクします。 十六夜さん、私たちもオレンジさんの妊娠菌、分けてもらいましょうね。 きっときっと、私たちも後に続きましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/07/01.. | ![]() |
![]() |
十六夜さんの優しいお心遣いがとっても温かくて励まされます。 同じ目標に向き合える人がいるって、心強いです。ほんとにここを見つけてよかったと思います。 心と体が疲れていると気持ちが後ろ向きになるような気がするというのは、本当にその通りですね。 今はこれでも少し落ち着きましたが、ある時期から大変な仕事を任されました。 それは、通院しながらのコウノトリストレスと一緒に耐えるのがとても苦しくて、子供の頃から虚弱体質で体が弱い為に、体力的にも辛く、「こんな私に赤ちゃんが授かるわけがない」「夫も、もっと体が丈夫な人と結婚したら、赤ちゃんをだっこできたのに」と、どんどん後ろ向きな気持ちになっていった経験があります。 そして、赤ちゃんが欲しいという気持ちから、あの時は遠ざかっていたように思います。 今、また前向きな気持ちで向き合おうと思ったのも、大変な仕事にもだんだん慣れて、ここのところ少し体調が良い感じがしてきたからなのでしょう。 本当に、自分を一番にしなきゃダメですね。 毎日出来るだけ歩いて、体を作って、体調を一番に考えて…。がんばるぞー。 私は、C医院に通院をしていました。(わかるでしょうか?) たまたま癌検診に行った病院で、「結婚して何年?もしよければ治療に通ってみたら?」と先生に声を掛けていただいたのがきっかけです。優しい先生でしたよ。 一通りの検査をした結果が特に以上なし。機能性不妊というやつでした。 その時はほっとしました。今まではタイミングがずれてただけなんだ、タイミングを見ながらなら、きっとその内に授かるんだって。 で、だんだん私も色々な本を読んで、不妊のことについてもだんだん詳しくなっていくじゃないですか。 毎月毎月同じ事の繰り返し、タイミングのみで、卵胞の大きさやきちんと排卵したのかも教えてもらえず、ルトラールがだされるだけ。検査もない。…さすがにあれっっ?と思い始めていました。 それでも途中治療を休みつつも、できれば自然妊娠を…と思い、毎月通いました。 そして当然、ステップアップの話がでてきました。 あと数回様子をみて、それでだめなら人工授精をしますといわれた時に、通院をやめることを決めました。 仕事と両立ができないというのと、治療方法について疑問に思ってしまったこともありますが、毎月のストレスに耐えられませんでした。もうすっかり疲れきっていました。 あきらめたとたんにぽこっとできる…なんていう話、よく聞きました。私も通院をやめて楽な気持ちになったら、授かるんじゃないかなんていう気持ちもありました。 まだ赤ちゃんは来てくれていませんが。 でも今は、まだまだ赤ちゃんを待つ気マンマンですよ。気力充分です!! 通院すること、実は最近また考えています。 もう若いといえない歳ですし、やっぱり自己流にがんばるだけでは限界がありますよね。 そうそう、十六夜さんやオレンジさんが通われているTレディスクリニック、評判良いみたいですよね。うらやましい〜♪ いい場所に移転したし、ますます気になる病院です。 ただ通うとなると、仕事をしながらでは絶対無理なので、どうしようかと思案中です。 一方的に私のことだけ書いてしまいました。ごめんなさい。 十六夜さんは、差し支えない範囲でお話ししてくれたらウレシイです。 それにしても、青森には不妊にきく整体とかマッサージとか鍼灸院とか漢方やさんとか、ないんですかねえ。 駅前にある薬屋さん(薬の○生会漢方でしたっけ)、チラシで不妊の相談に載りますって書いてあるの見たことあるんですが、どうなんでしょうね。 いいところあったら行ってみたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/07/01.. | ![]() |
![]() |
十六夜さんへ お返事、遅くなりました。 そうですか。。。今周期は、つらい思いをしましたね。 でも、高温期については、クロミッドである程度は改善できますよ。 それに、今周期がそうだからといって繰り返されるわけではないです。 私も、いろんな周期がありましたから。。。 そんなに悲観することはないです。 ファイト!!です。 今日は、報告があります。 実は、今回、生理が遅れて。。。妊娠が、確認されたのです。 もう、ビックリしました。 今周期の経過を書きますね。 低温期。。。なるべく豆乳を飲むよう心がけました。 低温期13日目。。。卵胞チェック 卵胞 右20ミリ 内膜12ミリ HCG注射 翌日。。。AIH 翌日。。。仲良くする! 高温期。。。昼食の後、コーヒーを飲むのが長年の日課になっていたのですが、今回、初めてAIH以降やめました。 なるべく、グレープフルーツジュースを飲むよう心がけました。 でも、高温期13日目の頃、いつもの生理前の兆候と同じ下腹部痛があったので今回もダメだと思い、2日連続でコーヒーを飲みました。 そのうちどちらか夜ビールも飲みました。 暑かったもので。。。反省。。。 体温は、5日目と8日目、36.65まで下がったのですが、翌日回復しそれ以外は、36.80〜36.95の間をいったりきたりです。 あまり参考にならなかったと思いますが、こんな感じです。 十六夜さんが、祝福してくださっている姿は目に浮かびますので、 お返事はくださらなくていいです。 ただこんな私でよければ、質問等ある時はいつでも呼んでください。出てきますから。 短い間でしたが、ありがとうございました。 私の方が、年上なのに元気づけてもらったり、励ましてもらいました。 十六夜さんは、私に比べたらまだまだ若い!若い! 若さは、大きな武器になりますからねっ。 十六夜さんのこれからに幸多いことをお祈りしております。 心から。。。 私を見つけてお返事をくださって本当にありがとうございました。 でーさんへ はじめまして。お返事遅くなりました。 私は、1年ほど前まで金融機関に勤めてました。 残業有り、ノルマ有り、研修有り、検定試験有りでほとんどを仕事関係の時間に費やしてました。 通院のため時間や休暇をもらえるような雰囲気もなく、私の場合年齢が年齢なもので思い切って退職しました。 その後、治療に専念してました。 タイミングの後、今回AIH5回目で運良く妊娠できました。 今回ダメならステップアップを考えていたのです。 こんな私ですが、これから先何か疑問、質問がありましたら、呼んで下さい。出てきます。 でーさんのこれからを応援しております。 十六夜さんと仲良くしてくださいね。 よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/29.. | ![]() |
![]() |
でーさん、お仕事大変そうですね。 私も以前はフルタイム残業付きで働いておりましたので、お気持ちわかります。 私は、お給料も男女同等、有給もある程度とれて、産休育休等もしっかりあり、みんなに勿体無いと言われたけど辞めました。 辞めた理由は毎日の残業が結構きつくて、ストレスもあり体調が最悪だったから。 さらに職場の健康診断で、私も夫も要注意事項があり、ショックを受けました。 その時点では子どもは諦めていたので、夫婦ふたりで老後を乗り切っていくために、健康であることがとっても大事に思ったのです。 生活を改善するしかない!と強く思い、収入より家庭を大事にすることにしました。私には両立は無理だと見切りをつけました。 幸いなことに、私の夫は家事をキチンとこなしていくのは大変なこと、と思っていたので、文句は言われませんでした。(義母の教育に感謝です。) 専業主婦になってから、食生活を改善したせいか、夫の健康はよい状態です。私はまだまだ体重を減らさなければなりませんが・・・(おデブなんです、私は) 仕事が大変な既婚女性を見ると、以前の自分を思い出して、体を壊さないでね、ストレス溜めないでね、と心配してしまいます。 でーさん、ご自分を大事にして上げてくださいね。きっとですよ。 心配してくださった今のパートは、シフト制で9時ー15時と11時ー17時なので、通院しやすいと思い応募しました。同じ部署に数人おり、シフトの交代もOKだそうです。 コウノトリストレスを少し軽くするため外に出たので、仕事のストレスは感じないように立ち回るつもりです。 私は、人って心と体が疲れていると気持ちが後ろ向きになるような気がします。 仕事をやめて、精神的に楽になり体調が良くなったら、ダメもとで治療を受ける気になったんですよ。自分でも前向きな変化にびっくりでした。 諦めているつもりでも諦めきれないのが、コウノトリかもしれませんね。 やっぱり本能でしょうか。母になりたい、赤ちゃんを抱きたいと心の奥で叫んでしまうのかも。 期待して落ち込んでの繰り返しなのに・・・きついです。 ところで、でーさんはどちらで治療されていたのかしら。 もう治療する気はないのですか。 あっ、もちろんお話したくなければいいですよー。 私とオレンジさんはTレディスクリニックです。わかってますよね 〜(笑) それではお返事お待ちしてま〜す。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/06/28.. | ![]() |
![]() |
十六夜さん、お仲間に入れていただいて本当にありがとうございます〜!! これからは同じ青森の方と色々お話ができると思うと、すっごく嬉しいです。 私の不妊治療のことは、会社の先輩1人と友人1人しか知らないので心強い限りです。 心から、『どうぞよろしくお願いしますっっ!!』 十六夜さんは、パートをされているんですよね。 お仕事をしながらの治療って、色々大変じゃないですか? 私も通院していた時は、時間と戦ってばかりでしたよ。 「受付時間が〜!!」「仕事遅刻だあ〜!!」って。 ところで、私はフルタイムで仕事をしているのですが、毎日『こんな会社、辞めてやる〜!!』状態です(笑) 本当にね、辞めたいんです。ストレスの無い仕事ってないと思うけど、本当にストレスが多くてもういやになっちゃいます。 毎日こんな精神状態だと、絶対妊娠しないなって思う位。 仕事をして、気がまぎれることもすごくあります。でもその逆のことも。 十六夜さんもどうか無理をせず、一番に体をいたわって下さい。(お互いに…ですネ) 私も、生理周期が短くなり、基礎体温の線が乱れたことに愕然として、もうダメなんだ…って思った時があります。もう子供はきっぱり諦めよう、ダンナと2人で生きていく覚悟をしようと。生理のたびにいちいち落ち込まなくてもいいし、せいせいするなあって思い込もうとしました。 でも。 時がたって、まだまだ諦めていない自分がここにいるんですよね。 これからも、勝手に期待して、そして落ち込んで悲しい思いをして、また期待して…を繰り返していくのでしょう。 それでもまだもう少し希望を持ちたい…。今はそんな気持ちです。 今週の水曜日、生理の予定日なんです。こなければ一番いいのですが、この体の調子だとまず無理です。 でもこれからは、いろいろお話を聞いてもらったり、聞いたりできます。 本当にうれしい!感謝です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
でーさん、いらっしゃいませ、大歓迎です!! 嬉しいです〜。 青森仲間が増えて心強いです。 全然横入りじゃないですよ。ほ〜んと嬉しい!! 青森で検索かけても、あんまり情報みつからないですよね。 私もオレンジさんとやりとり出来るようにになった時、とっても嬉しかったですよ〜。 今度はでーさんともいろいろお話し出来ると思うと、嬉しさ倍増です。 特に私は周りには話していませんので(親にもです)ここだけが唯一の治療のこと話せる場所です。 いろいろとお話しましょうね〜。愚痴でも何でもOKですよ。 こちらこそ、よろしくお願いしますね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
でー
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、十六夜さん。 初めまして。青森市内に住む、でーと言います。 市内で不妊治療をがんばっている人…で検索していたら、 ここに辿り着きました。 同じ市内の方がいる!と思ったら嬉しくて嬉しくて、 横入りとわかっていておじゃましてしまいました。 私は結婚して7年目です。 結婚して3年目位から2年間、市内の病院で治療をしましたが、 あまり不妊治療に詳しいと思える先生ではなく、治療方針に疑問をもってしまい、転院も考えたのですがフルタイムで仕事をしている為に、時間的に通える病院もなくって。 治療に疲れたこともあって通院を止めました。 現在も治療には通っていません。 ですが、赤ちゃんがほしい!!という気持ちはどうしようもなくて、 基礎体温をつけて、妊娠にいいとされるサプリなどをとって、自分なりにがんばっています。 みなさんががんばっていらっしゃるのを見て、私もまたまた元気がでてきました。 こんな私ですが、どうかおじゃまさせて頂いてもよろしいですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
スーパード○イがお好きなんですね〜。 わたしはどっちかって言うと炭酸きついのが苦手で、味のはっきりしたのが好きです。黒ビールなんかも好きです。 味にこだわる酒好きと言われております。 ノンアルコールビールは、ホルなんとかって言ったかな、名前が出てきませんが、清涼飲料コーナーに置いているのがいいです。 市内ではユニ○ースに置いています。 マカ入りのお酒を飲みました。ちょっと?癖のある味で、オレンジジュースで割って飲んでいます。 銀河○原ビールってご存じですか。岩手の山の中にホテルと工場が隣接しています。そこに2回程泊まったのですが、レストランでいろんな生ビールが楽しめ至福の時を過ごせます。また行きたいです。 蔵元めぐりも好きで旅先でふら〜と寄ったりしていました。 月に一度の落ち込む日、最近は夫の前で大泣きしています。 隠れて泣かれるのが嫌だったみたいで。 そしてやけ酒に付き合ってくれます。 パートが思っていたより責任のある仕事で、ただ今研修を受けています。覚えることもいっぱいあって不安です。 気持ち的には、コウノトリのことばかり考えなくなったので、ちょっとだけ楽になりました。 私の治療のほうは問題が発生しました。 またホルモンバランスを崩したみたいで、タイミングすらダメでした。 排卵したのか、卵胞は無くなっていましたが、体温が上がりません。こんなこと初めてです。 先生からも不思議がられて、結局、原因はわからないまま憶測だけです。 パートに出ていなければ、きっとこの状況に耐えられなかったかも。いろいろ考えて落ち込みそうです。泣く以前の問題です。 これから、もしも、ずーっと排卵すら無くなってしまったら、恐ろしいです。 2、3ヶ月はAIHをする気が無くなりました。高温期が来ないかもと思うと恐怖です。 様子見の状態が続きそうです。ステップアップどころじゃ無くなりました。 自分の体が恨めしいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
台風、大丈夫でしたか〜? 昨日は、蒸し暑くお風呂上がりビールでも飲みたい気分でした。 でも、ノンアルコールビールで我慢!しました。 ノンアルコールビールは、数種試しましたが、今はモ○トスカッシュに落ち着いています。 もしもビールに近い味で美味しいのを知っていましたら、教えて下さい。 たぶんあまり飲まれないのでは。。と思いますが。 私の好きなビールは、ス○パードライ、好きな発泡酒は、ア○アブルーです。 今日は、ビールの話題からになってしまいました。 うん。うん。全く「神の領域」ですよね。 こんなに待っているのになぜコウノトリは、来てくれないの?と思うことがあります。 何かの本に、その夫婦の一番良い時に訪れると書いてましたが、それはいつかな?まだかな?と思います。 月に一度どん底に落とされます。 でも、私ほど長くなると慣れてきたようにも思います。 夜、布団の中でこっそり泣いて終わりです。 夫に報告するのが、少しつらいですが。。。 そして、病院へ報告に行く日(次周期のクロミッドをもらいに行く日)は、朝から憂鬱です。 病院の帰り、ショッピングに走ります。 自分へのご褒美を何か買います。 バッグ、帽子、傘、ワイングラス。。。ずいぶんそろいました。 医療費を考えると、高価な物は買えず、すべてバーゲン品ですが。。。。。。トホホ! いつか本当の自分へのご褒美を買ってみたいものです。 その日が来る日を信じて、待ちます〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
IVFの説明会を受けられたですね。 不妊の治療ってどこまでいっても、先行きのみえないものだと思います。 進んで行くのは勇気が必要ですよね。 それゆえ不安で誰かに話したくなる。 でも話しても理解してくれるのか恐くなり、結局、自分の内に不安や心細さ、孤独、焦燥感を閉じ込めてしまう。 私はそう感じています。 オレンジさんはどう思いますか。 一ヶ月に一度悲しみはやってきます。 その度、どん底に落とされます。 私は治療を始めてから、ひどく落ち込むようになりました。 30代前半で子どもは諦めていたのです。 自然に授かるにこだわっていたような気がします。 自分自身で子どものこと、心の奥にしまい込みました。 なのに、治療を受けてから、理性ではない部分で、とても期待してしまうようです。 そして落ち込む・・・諦めていたはずなのに、です。 どのように言っていいのかわかりません。 私も自分の言いたいことが何なのか・・・ ただ、神の領域といわれることです。人間である私達がうまく立ち回れないことなんだ、と開き直ろうと自分に言い聞かせています。 オレンジさん、ここに、治療のこと一緒に話せる仲間がいます。 オレンジさんの暗くなる気持ちわかります。 でも、がんばってとはいいません。 オレンジさんにコウノトリが来ることを祈るのみです。 オレンジさんの選択したこと、それが最良であると信じています。大丈夫です。 PS お返事遅くなってごめんなさい。 私もオレンジさんのレス読んでいて、ちょっと考えちゃった。 親のことや、これからのこと、などなど。 暗いかなと思ったけど、これが実際の私だから、そのまま送ります。 あとわが家にもあります!!ビールサーバー。あ〜飲みたい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 改めまして内定おめでとうございます。 スゴイです。 毎日の生活に少しでも変化があると新しい気分になれるものです。 陰ながら応援してます〜。 頑張って下さい〜。 さて、当初話題になっていた整体の件。 先日、例の図書館で立ち読みをしていたら、「子宝メニュー」を取り入れてる「整体やさん」が載ってました。 そういえば以前その本を借りた時、読んでいたのが頭に残っていたようです。 青森にもあれば通ってみたいものです。 最近、IVFについて考えます。 そして暗い気持ちになります。 でも前進しなければ。。。と気持ちを切り替えます。 説明会、行ってきました。 まず、どこの病院で行うか? これが究極の選択です。 年齢的に私は何回も行うことはできません。 県外へでも少しでも医療の高い病院へ通うことも含め検討中です。 私の場合、治療をしていることは、親、義親、一部の友人が知っています。 AIHをしたことを知っているのは、親(実は2日前に初めて話しました)あとは友人2人です。 ただIVFを行ってもすぐには話さないと思います。 親は全く???状態。 友人の1人は、一緒に治療をしていたが今は断念したため、もう一人は、既に子供が高校生で不妊についてはほとんど知識なし、フルタイム勤務、残業有り、超多忙。。。なためです。 夫は、仕事第一の姿勢をくずすことはありませんが、治療には協力的。 まずほとんど私の思い通りに合わせてくれます。 何を言いたいのかわからなくなりましたが、つまり十六夜さんだけが私のIVF生活を知ることとなります。 今後もアドバイスよろしくお願いします。 重苦しい雰囲気になってしまいました。。。 うわ〜!!純米酒ですか〜! 私もお酒の味は嫌いではないですが、若かりし頃、正体をなくしかけたのでその後自粛状態です。 通常は、ビール→焼酎、ビール→ワイン、ビール→カクテル系です が、やはりビール、特に生ビールは欠かせません。 生理のやってきた日には、自宅で飲める生ビール、サーバー付きの 以前スマップの香取君がCMしてたアレが登場します。 最近は、ノンアルコールビールで我慢です。 IVFに備え、体作りがんばります。 十六夜さんも、少し忙しい毎日になりそうですが、ムリしないで くださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/14.. | ![]() |
![]() |
最近ちょっとゴタゴタしていて。。。 明日は朝から一日出掛けるので、あさって(16日)改めてゆっくりお返事書きます。 ごめんね。 とりあえず。。内定、おめでと〜ございます! なんか私もうれしいです♪♪♪ おやすみなさい! また、あさって〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/12.. | ![]() |
![]() |
「冬ソナ」はいかがでした? かなり話題になっていますよね。私はTVで少しだけみました。 HCGの件ですが、書いてあったのは、こちらじゃありませんでした。違うサイトでした。 体外受精の際、採卵したところ卵胞が空だった、という意見にHCGの影響かもしれないと2、3人が答えていました。 使うのを嫌がる病院もあるとか・・・。どうなんでしょうかね? 私もクロミッドのせいかわかりませんが、最近は生理が減りました。 以前ちょっと過多月経気味だったので、楽になって良かったと思っていました。単純ですね〜。なにしろ、大量の不正出血をおこし、病院に駆け込んだことがあるくらいです。 夜用のでかナプキンをしていたのに、取り変えて20分位で、床にポタポタと・・・それも仕事中! それもあって、内膜の厚さがそれ程減っていないので、楽観的にみてるかも。 卵胞の大きさについて情報ありがとうございます〜。 上には上がいると、感心しました。 でも40ミリって4センチですよね。すごい!痛くないのかな? 私はそののせいか、右の脚の付け根がビッビッとつった感覚ありました。排卵痛?結構痛かったです。 最近は自分の体の変化に敏感になりました。 以前だったら、あれっ、おなか痛いな、と思ってもすぐ忘れていたのに、今は、これはなに?とすぐ考えます。 オレンジさんもお酒好きなんですね。良かった。なんか嬉しいです。 私も「やけ酒」の時は、ビールでもなんでも飲んじゃっています。 居酒屋さんで、生ビールにチューハイにカクテルに、と好きなものガンガンいきます! (一番好きなのは純米酒です。でも正体をなくしそうなのでやめています。) 居酒屋さんにいかなくても、リカーショップでたくさん買い込んできますよ!(笑) 今日、マカの入っているお酒を買って行きましたよ。味見してみます〜。 弘○大学病院のこと、勉強になりました。 機会があれば私も行ってみたいです。 治療のことで担当先生を信じないわけじゃないけど、やっぱり他の意見も聞きたいときありますよね。 パートの面接ですが、なんと採用になってしまいました。 気分転換にと考え受けたけど、落ちると信じ込んで、のんびりした専業主婦生活が続くと思っていたので、かえって焦っています。 時間の短いパートなので、病院にも通えると思うのですが・・・ストレスにならないよう気楽にと、自分に言い聞かせています。 そうそう、治療費を稼ぐんだと気合いいれます!! どうにもならなくなったらやめちゃおうと、軽く考えてがんばります。 でも安心して下さい。こちらにもちゃんとレスしますので!! 私もオレンジさんに負けず劣らず長文ですよね。 長々と失礼しました。お返事楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/11.. | ![]() |
![]() |
今、卵胞の大きさについて私の過去のデータを見てみたら最大で27ミリが2回ありました。 クロミッドを飲んでいた時でしたが。。。 クリニックの内診室へ入ると、モニターの画面に前の人の画像がそのまま残っていることがありますが、それで40ミリ代を見たことがありますよ〜。 HCGが、卵の質をおとすとは初めて知りました。 HCGを投与すると、確実に排卵がおきる(約36時間後)、高温期を持続させるということで私の場合は、AIHの前日毎回投与します。 あと本で、高温期も2、3日おきに投与するというのを何回か読んだことがあります。 大学病院に相談に行こうと初めに思ったきっかけは、やはりクロミッドの副作用のことでした。 私の場合、内膜はあまり薄くならないのですが、子宮頸管粘液と生理が激減してしまい、そのことを先生に訴えても毎回やはりクロミッドを処方され、このまま飲んでいいのかと思い始めたのです。 先生は、AIHだと頸管粘液は少なくてかまわないと言い、生理の激減は、あまり重要視してもらえませんでした。 他の専門家の話も聞いてみたくなったのです。 クリニックの先生は、質問にはもちろんきちんと答えてくれますが、限られた時間のなかでいくつもの質問はやはりしにくいです。 大学病院は、一人40分なので雑談の中からでも何か参考になれば、また今は毎日家にいて時間も十分あるので行ってみたのです。 結論は、クロミッドをやめてあと約3回AIH(相談に行った時はAIH1、2回済)、後はステップアップするか考え時とのことでした。 まっ、みなさん考えは違うので治療法については、10人に聞くと10通りの答えが返って来ると思いますが。。。 えーっと、それで申し込みすると質問表が郵送されますので、それを記入して持参します。 あと検査の結果等、参考資料があったら持参して下さいとのことでしたので、今までの治療法を自分なりに表にまとめたものと、体温表、超音波の写真等一式持参しました。 あまり見てもらえませんでしたが。。。 話やすい先生でした。 質問がい〜っぱいたまったら、行ってみるのもいいと思います。 話は変わり8日投稿のお酒の飲み方、私も参考にさせていただきました。 私もお酒(特にビール)が大好きです。 実は、高温期でも量を気にしながら飲んでいます。 ダメですよねっ!? ハイ!! 以後、気をつけます。 また長文になってしまいました。 最後まで読んでくれて、ありがと〜! これから「冬ソナ」のビデオを見てリラックスしま〜す。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/09.. | ![]() |
![]() |
いろいろなご説明ありがとうございました。 やっぱり数値で治療法決めているようですね。 基礎体温は参考程度なのかしら。 私の場合、最初の周期で血液、卵管造影の検査をして、ついでに人工授精もしちゃいますか、のノリで進みました。 卵管造影では右の通りがだめだったことと、ちょっと子宮内がでこぼこした感じがあったらしいです。 AIH直後の超音波で内膜ポリープがハッキリしたようです。 (精子の散らばり方でわかるみたい) 私は秘かにきっとポリープの疑いがあったので、AIH勧めたと思っています。ついでに妊娠出来ればラッキーと思っていたんだとI先生を疑っています(笑) クロミッドはAIHの成功率をあげるためという説明でした。 生理5日目から5日間1錠ずつです。 1回目はHCGはありませんでした。 このときはクロミッドの作用を知らず、右肩上がりに上昇する体温と10日過ぎて続く高温期に、てっきり成功かと喜んでいました。 でも13日目に体温は急降下し2日後に生理が来てかなり凹みました。 次周期は高温期にポリープ切除したため、AIHは無し。 3周期目また同じようにクロミッドを5日間。 AIH後診察室で高温期が短い話をしたら、HCGの注射がその日追加されました。つまりAIH後のHCGです。注射はこれ一回限りです。 私はホルモン系の治療はされていない感じがします。 でも高温期が短いので不安です。 副作用もいまのところ感じていないですが、確かに恐いですよね。 たぶんこちらのサイトでみたと思うのですが、HCGって卵の質を落とすと書いてあったような気がします。HCGの大量投与は良くないと思っていました。もう一度探してみます。 それでタイトルですが、今回タイミングをみてもらいにいったら、卵胞が33ミリと言われました。排卵はLHサージからもうちょっとかかりそうですが。 クロミッドも飲んでいないのに、なんでそんなにでかいの?びっくりです。 院長先生いわく、2、3cmって感じだから大丈夫ということ。 割れる?前に膨らむから割れる直前かもね、といわれました。 オレンジさんは30ミリ超えたことありますか〜。 ふつうもっと小さいですよね。 2回目AIHと今回は右排卵です。 右卵管閉鎖なので右排卵だとちょっとがっかりです。 大丈夫だとの話なんですが・・・確率がおちるようなこともどこかで読んだので・・・ 不妊治療は迷路みたいですね。治療するほど疑問が増えていく。出口が見つかるか不安だし・・・ う〜ん、私も愚痴になちゃいましたね。 弘○大学病院ってどんな感じですか。 セカンドオピニオンでいったのですか。資料とか持って行くのですか。 いつも聞いてばかりでごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/09.. | ![]() |
![]() |
今回のテーマは、「私の黄体機能不全について」とします。 当初の一連の検査の結果、致命的な原因はなかったのですが、黄体ホルモン値が低めで黄体機能不全との診断でした。 翌周期クロミッドを飲んで、再度検査したら標準値になってました。 よって、クロミッドの服用が始まったのですが。。。 生理5日目から5日間、あと着床をよくするため排卵日3日目からも5日間飲んでました。(京都大学のやり方とのことです。) 何周期か続けたら副作用の症状がハッキリでてしまい。。。 最近は、高温期のクロミッドは全くなし。 低温期のクロミッドも3周期に1回位にしてもらってます。 セキソピット(副作用があまりない)のことも話題にしてみたのですが、あまり妊娠率がよくないとかあやふやな答えで結局処方してもらえませんでした。 その後、黄体ホルモン値も測ってもらったことはありません。 HCGは、排卵前日、毎周期うちます。 十六夜さんは、排卵前日1度だけうちましたか? それとも高温期の間、数回にわたってうったのですか? 私は、クロミッドの服用がない周期はHCGはあまり副作用がないとのことなので、数回にわたってうってもらいたいとも思うのですが。。。 今まで一度もHMGはうったことがなく、クロミッド以上に強い薬だし。。。 でも、体外受精にHMGは、必須のようで、副作用のことが体外受精に進めない大きな原因になってます。 ここまで一気に書きましたが、なんか文章がうまくなくてすみません。 意味不明な所や質問は、随時受け付けます。 あと。。。高温期の日数自体は、14日前後あります。 ただ体温の上がり方が少なかったり(低温期と高温期の平均の差は0.3以上が理想)高温期の途中で急に何日か体温が下がってしまったり周期により様々です。 きれいな高温層が描けた時は、その分期待もグッと高まるのですが クロミッドを飲むと高温層がきれいになる気もしますが、あまり変わりないようにも思います。 ただクロミッド有りだと確実に複数個、卵胞ができます。 こ〜んな感じで、正直言うと治療が長くなる分いろいろ疑問もあります。 それで弘○大学病院へ相談にも行ったわけで。。。 なんか愚痴っぽくなってごめんなさいね〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/07.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、気合い、気に入ってもらえて恐縮です。ちょっと悪のりだったかなと反省してました。良かった、ホッとしました、ありがとうございます〜。 クリニックのI先生、受付の方はそう言っていたんですか。私は院長先生にその日は看てもらったので院長先生に聞いたんです。 受付でも聞こうとしたら、ちょうど院長先生が受付にいて、ちょっとしつこいかな、と聞かずに帰ってきました。ちょっと安心です。院長先生もいいですね。体も強く、心も強くだよ、と励まされてきました。もう一人の先生はどんな方なのかな。 ところで、私は高温期が結構短いです。8〜10日間ぐらいです。クロミッドを服用すると12日ぐらいになります。低温期は14〜15日ありますが、高温期が短いのは良くないと聞きますよね。 I先生に生理周期が短い話をしたら、高温期が短いからでクロミッド飲むと長くなるから大丈夫と言われました。人工授精2回目の時は高温が続くようにHCGを注射されました。 高温期が短いと黄体機能不全の疑いがあると思うんですが、数値については指摘されていません。 内膜検診では、内膜状態は一日遅れなので問題ないと言われました。 オレンジさんは黄体機能不全ということですよね。もしよろしければ黄体機能不全について教えてくださいませんか。 今日東北が梅雨入りしたそうですね。少し肌寒い日が来そうです。体調を崩しやすい季節ですので、お風邪を召しませんようにお体を大事にしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/05.. | ![]() |
![]() |
今月は、2倍モードの気合いで臨めそうです。 とてもパワフルです〜。 私も、今週クリニックへ行った時、待合室内の掲示板にI先生の名前がなかったので、会計の時、受付の方に聞いてみたら、「1ヶ月位お勉強に行ってます〜。」という返事でした。 I先生に私は、2、3回しか診てもらったことがないのですが、いい先生ですよね。 院長先生も話しやすいですよ。(新しくいらした先生には、まだ診てもらったことがないので。。。) 私も、通院3ヶ月の頃は???の状態でした。 よ〜くわかります。 「FSH」という単語も最近知りました。しかもこちらのサイトで学びました。 こちらのサイトは、勉強になりますよ〜。 重要な数値のようで気になったので、唐突に質問してしまったのです。 今月はクロミッドなしの人工授精です。 クロミッドの副作用が強いもので。。。 私は、黄体ホルモンの数値が少なめなため黄体機能不全とのことなのですが、クロミッドを飲むと標準になれるそうなのです。 でも今月は、クロミッドなしなので。。。。 おっっっと、早くも弱気になりかけました。 2倍モードの気合いなはずなのに。。。 パートに出ることは、良いことだと思います。 うまく内定もらえるといいですねっ。 でもこんな時代ですし、もしも仮に不採用だったとしても悲観することはないですからねっ。 これからもいろいろお話聞いて下さい。 よろしくお願いします〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
十六夜
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
早速のお返事ありがとうございます〜。 オレンジさん、私は図書館のこと知りませんでした。今度、行ってみます。ほんとっ、不妊治療に踏み切るまで、いかに自分が無知だったのかわかっていませんでした。 病院に通うようになっても、最初は頭の中は???でした。ネットでいろんな情報を検索して、すこしずつ先生のお話しが理解できるようになりましたが、まだまだです。 図書館で勉強してきます!! 良い情報ありがとうございます〜。 ところで、FSHの件ですが、ホルモン負荷テストの結果を教えてもらった時、ホルモンの種類を幾つか言った後、どれも正常範囲です、と言われました。ので、気にしてませんでした。(それに、質問できる程知識も無かったんです。) それと今週、Tレディスクリニックにいったら、いつもの担当先生がいなくて、ショックを受けてしまいました。なんか、しばらくお休みするような感じです。しかも戻ってくるのか微妙な返事でした。 いろいろ質問しようと勇んで行ったのですが、いつもの先生じゃないと、なんかダメですね、質問できませんでした。 体外受精に進む時期も相談したかったのですけど・・・情けないです・・・人見知りタイプじゃないんですが・・・ 今周期、私はちょっと事情があり夫の希望でタイミングのみです。クロミッドも無し。なので、ほんの少し気楽です。でも、コウノトリは来てくれないと思うとがっかりです。 あとパートに出ようかなと思い、自宅近くで募集しているところに面接を申し込みました。(でも倍率高そう・・) 家にいると思うのはコウノトリのことばかり。夫にそんな状態は良くないと指摘されました。少し外に出てみようかなという気分です。 オレンジさんの人工授精が成功しますように、私の気合い?も送りますね〜。よろしければ使ってやってください。 (気合いって気に入りました。そうよ!気合いよ!ってなんか元気になった気がします。) では、気合い送ります。 ウ〜ンッ、ハアアッ!! ・・・失礼しました。お気を悪くしたらごめんなさい。これからもよろしくお願いします〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジ
-- 2004/06/03.. | ![]() |
![]() |
登場しました〜。 オレンジです〜。 私も思っていた通りの内容を「発言」してくださってありがとうございます。 どなたからか、お返事がくると私も嬉しいです。 さて、私からのささやかな情報ですが。。。(もうご存じかもしれませんが。。。) ハローワークからほんの少し南へ行った所に、男○共同参画センターという施設があり、その中に図書館があるのですが、妊娠や出産そして不妊についても本が豊富にあります。 この図書館の本は、一般的にどれもきれいですし、無料の広い駐車場もあります。 休館日は、水曜日です。 不妊の本のコーナーは、妊娠、出産のコーナーから少し離れた所にあります。 現在、私は5回目の人工授精の準備(?)をしています。 今回がダメなら、ステップアップすることになると思うので、豆乳を飲み、気合いを入れて(?)います。 十六夜さん、これからもよろしくお願いします〜。 | ![]() | |