![]() |
|||
![]() |
![]() |
のんたん改めにょり -- 2004/06/20 .. | ![]() |
![]() |
しばらくこちらのサイトに来ていない間に同じハンドルネームの方がレスされているのを発見しましたので、ハンドルネームを改名しました。“にょり”と申します。よろしくお願いします。 1年程前から不妊治療を開始し、先月末にKLCへ転院しました。初診の一週間後に採卵、そしてETをしましたが、今日、妊娠判定があり、結果はだめでした。卵のグレードが悪かったと言われました。 病院を出て、とぼとぼ歩いて駅に着いた頃主人から電話があり、声を聞いたとたん泣いてしまいました。クリニックでは、結果を言われてすぐに「次も治療をつづけますか?」と聞かれ、その時はショックでぼーっとしたまま「はい」と返事をして出されるままクロミッドを受け取ったのですが、家に帰った今も心が沈んでしまい前向きにまた頑張ろう!という気持ちになれません。IVFをしても妊娠するのは難しいだろうということは頭では理解、覚悟していたつもりなんですけどやっぱりショックでした。今回初めての採卵でETの日には受精卵の写真を見せてもらって感動し、カテーテルを通って子宮の中にポンッと出てきた瞬間、受精卵が白く光った映像を見て、さらに感動・・・自分のたまごの姿をはじめて目にして、なんて愛しいのだろうと、クリニックでいただいた写真を見つめては本当に幸せな気持ちに浸っていました。あのたまごはどこにいっちゃったのかな・・・。残された時間は長くないので、また次もIVFに挑戦するつもりではいますが、悲しい気持ちを誰かに聞いて欲しくてついこのサイトに来てしまいました。明日からまた元気になれるよう頑張ります。読んでくださった皆さん、ありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
はげましのお言葉、本当にありがとうございます。 病室で結果を聞いたとき、ショックで何も言えず、何も質問できないまま、ふらふらと席を立ちました。その後、どうやって会計まですませたのか・・・。自分の身体がからっぽになってしまったような喪失感でした。でもみなさんからの暖かいお返事を何度も何度も読み返しているうちに、少しずつ元気がでてきたように思います。 悲しんでいる間にも生理が来てまた次の挑戦への一日が始まっています。泣きたいときにはおもいきり泣くって大事なことなんですね。これからは人目もはばからず?泣いちゃいます。 辛い経験が実を結ぶかどうかわかりませんが、やれるだけのことはやったんだ、と胸をはって生きて行けるようにこれからも一歩一歩頑張ってみます。また、落ち込むこともあるかもしれませんが、そのときは自分の気持ちに素直に落ち込んで、それでもいつかは立ち直れると信じて行きます。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マシマロ
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
にょりさん、はじめまして。 マシマロと申します。 今回は本当に残念でしたね・・移植の時のにょりさんの感動を思うと、今どんなに辛い気持ちか察して余ります。 でもでも! 皆さんがおっしゃている通り、良い卵子がとれて順調に受精し、移植まで進めたのだから、今後に大いに希望が持てますよ! 私もKLCに通っており、2回採卵しましたが、いずれも変性卵やら多精子受精やらで、結局一度もETまで進めていません。トホホです〜。 撃沈当初は「立ち直れないかも・・」と思うくらいひどく落ち込み、ボロ雑巾のようになっていましたが、このほどようやく人間に昇格しました。 体外受精の周期って、どうしてもこれ一本に意識が集中しすぎてしまうため、失敗した時には全てがダメになったような気がして打ちのめされてしまうんですよね。 落ち込むまいと思っても、無理! だから、落ち込むだけ落ち込み、涙も流したい放題流し切る! 「日が経てばきっと前向きな自分に戻れる」と信じ、「悲しい時は我慢せず泣いちゃえ〜!」て、自分を甘やかしちゃってます。 (だんな一人が迷惑を被っているけれど;) うまい言葉が見つからないのですが、 にょりさんが一日も早く元気になれますように! 祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
あんさんへ、 なんて明るくて前向きなんでしょう!ほんと、うらやましいです。高齢出産VOICEのレスも読ませていただきました。初IVFで気合が入っていたぶん、結果については当然ショックだったのですが、それに加えて先生の態度というか言葉遣いがちょっとあんまりじゃないか???だったもので、不快な思いが拍車をかけて心にずしんと響きました。でもくよくよしても結果が変わるわけじゃないので、次の挑戦まであと2週間たらず、気持ちを前向きに切り替えて行きたいと思います。元気をいただきました。本当にありがとうございます。あんさんも早く良い結果がでますように! かえでさんへ、 お辛い気持ちのときに、レスしていただいて・・・“なにか力になりたくて”というお気持ち、本当に本当にありがたく思います。 きっとうまく行くと信じながらも、一方では覚悟していて、それでも結果が悪いと自分でも想像しなかったほど辛いことってあるんですね。私もぼーぜんとしました。静岡からの通院も大変だと思いますが、これからの季節、疲れをためないようにお身体をいたわってくださいね。良い結果に結びつくよう祈っています。 私もかえでさんのように次のステップに向けて頑張りたいと思います。 フォルシアさんへ、 今回の結果は、多くの人が通る道、試練であって、自分だけが辛いのではないと思っていてもつい泣き言を言ってしまいました。周りが見えなくなってしまうというか、自分だけがひとり暗い穴にストンと落ちてしまったような・・・でも、フォルシアさんのおっしゃるように、次も挑戦できるということに感謝しなければいけませんね。“たまごの質が悪かった”と言われてとても悲しかったけれど、今は、たまごもがんばってくれたんだ、と思えるようになりました。お互いに良い結果がでますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
フォルシア
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
にょりさん、 今回は残念でしたね。私も、今日KLCに判定に出かけだめでした。確率からいうと1回で結果が出るほうが難しいんだから・・・と分かっていても、やっぱり落ち込んでしまいますよね。にょりさんは初診から採卵までがすぐだったということは、卵巣が十分機能していると言う証拠ですから、私よりも希望が持てると思いますよ。私は、基礎体温が整っていないからという理由で2ヶ月間カウフマン療法をしなくてはならくて、今回は待ちに待ってやっとETまでたどり着くことが出来たのですから。 判定は残念な結果に終わってしまいましたが、次回も挑戦するのでしたら・・・と先生に言われた時はすぐに挑戦できるんだと嬉しくもありました。残された時間を考えるとくよくよしてはいられない。と今は次回に向けて出来るだけのことをしようと思っています。 お互いに早く良い結果が出ると良いですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かえで
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
私も3月よりKLCに通院してます。 1度めのIVFは失敗、先月採卵した卵が胚盤胞になり15日に移植するはずでした。しかし、血液検査の結果今回は、移植は見送りになりました。本当にショック。にょりさんも本当に残念でしたね。 自分の身に起こると本当に予想も出来ないくらいに動揺し辛いものですね。 ちょうど今日自宅に帰ってきて(静岡に住んでいるので)、にょりさんの投稿をみて何か力になりたくってこれを書いています。 私も又、気持ちを新たにまた次のステップを踏もうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは〜♪ 高齢出産voiceの芽衣さんへのレスにも書きましたが、 私の場合は初診後すぐの採卵で変性卵→ETできず!でした。 がぁぁ〜〜ん!でしたが、 先生からは「まー、最初やからな、次回から薬(クロミッド)飲んで、ちゃんと治療してきまひょ(関西系の副院長)!」と励まされました。 にょりさんの場合、変性卵でも空砲でもなく、ちゃんと受精できるタマゴがとれたんですから、 ちゃんと薬飲んでれば、もっとタマゴ取れますよ。 ってことは、受精卵も複数できるし、 ってことは、妊娠の確立も上がるってことですよ〜! 初IVFということで気合入っていた分ショックも大きいと思いますが、 まだまだっ! 一回目でくじけていてはダメですよ〜〜〜!! 次はさらに期待もって、希望もって、進みまひょ! | ![]() | |