![]() |
|||
![]() |
![]() |
ポメラニアン -- 2004/07/12 .. | ![]() |
![]() |
3月くらいに 卵子提供にすすむべきか で投稿したポメラニアン です。皆さんの考えや体験・情報をベースに主人とよく相談して 卵子提供をしました。きょさんのレスを今頃よんで、おくればせ ながら お礼 の書き込みしております。卵子提供で妊娠してない 者の情報は役にたたないかもしれませんが・・ と書かれてありましたがおおいにためになりました。 きょさんが書いてくれた どの道を選んだかより選んだ道をどう すすむか ・・・本当にたくさんの思い体験、こころもちがいっぱいつまった言葉ですね。私も初体外受精の時こうしていれば・・ とか、あの病院に先行ってたらどーなったろうとか、言いだしたら きりなく 思い返し山 が一盛できそうです。(笑) でもそのときそのとき 考えぬいて話ぬいて選んだのは私たち夫婦だしそのときのベストだったんだしと今は思います。 今回胚移植してもらい一応妊娠反応でましたが子宮外妊娠なども医師から示唆されています。私自身としては妊娠した時の体調の変化 が皆無なので数年前同様着床したが育たずの状態なんだろうなーと 心の整理をつけかけています。看護士さんに一生懸命注射を習って 毎朝注射してくれる主人、親身になってバックアップしてくれる コーデネーターの担当の人、胚移植のときガッッポーズで片言日本語で がんばってー と送り出してくれた看護婦さん、採卵後腹水気味になりながらも 成功を祈ってます と言ってくれたドナーさん・・・今回の卵子提供が残念におわっても ありがとう の言葉 が一番にでてきます。体外受精が失敗におわるごとに なんで私だけ・・・・と泣いていた私は脱皮できたようです。だから、きょさん か書いてくれた言葉よくわかるのです。だらだら長文すみません。 読んでいただいてありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ポメラニアン
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
根がそそっかしいものなので 居さんとちぇりんさんのレスを読んで はい、ありがとう、ありがとうーと心にわきあがったところで 自分のことばかり書いてしまい言葉足らずでした、、、。 きょさん、ちぇりんさんの卵子提供が実を結びますよう私も心から 願っております。卵子提供前からつらつら思うのですがホルモンで 後押ししてくれますがやはり 母体の私達がゆったりと日常を送る のが一番の目にはみえない検査にはでない 受精卵にとってよい 環境をつくれるのだと思います。 ここできょさんやちぇりんさんとお知り合いになれたこと幸せに思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポメラニアン
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
きょさん、ちぇりんさん レスありがとうございます。私の現況は 週数のわりに胎嚢が小さいので先日の診察で 大変きびしい と 言われました。その時点時点でわかりうる考えられる方向を正確に 伝えてくれたほうがいいので真摯に受け止めています。でもちぇりんさんの教えてくれたように 医師は悪い可能性も言う ので(笑)受け止める器大きくゆったりの心持ちです。 数年前に妊娠について無知で(全くもって女性として恥ずかしい) 妊娠してたのに 重い物を運びまくるわ、足が冷えているのにぬれたままだったり、お腹はってたのにただの便秘と思って・・・などなど 赤ちゃんは信号送ってくれてたのに答えるどころか反対の行動で成長がとまりました。なんだか私の気持ちの中に あのとき この世に生まれようとして来てた子をもう1度ちゃんと生まれ変わらせてあげたい 気持ちが卵子提供の素になってるように思います。今回着床してくれた受精卵がどこまで伸びるのか、またはまた 帰ってしまうのか想像もつきませんがちゃんと自分でうけとめて いけるちょっぴり私も強くなれた気がします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きょ
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
ポメラニアンさんへ おめでとうございます!! 妊娠されたのですね。 私の言った言葉がお役に立ててうれしかったです。 そうですよね。みんな応援してくれる人や支えてくれる人がいるから頑張ってこれたのですよね。 ポメラニアンさんのダンナ様は注射をしてくれるなんて優しいですね。うちの主人はそれだけは出来ない!!とおよび腰です(笑) 実は私も過去一度提供で妊娠したことがあります。 でも、子宮外でした。 なのでポメラニアンさんの不安な気持ちはよく分かります。 ちょっとの間の妊婦でしたが、とってもうれしく幸せでした。 今の私、これからの私を支えてくれる出来事でした。 ポメラニアンさんのお腹の中で赤ちゃんが大きく成長することを 心の底から祈っています。 体外受精が失敗するごとに抱えていた心の痛みから解放されたのですね。私も続けるように頑張ります。 私のほうはドナーも決まり、今調整しているところです。 本当に、おめでとう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちぇりん
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
私は昨年からチャレンジしていますが、ここには書けない深刻なこともあり、まだ結果が出ていません。こんど二人目のドナーを考えているところです。 ポメラニアンさん、医者はいつも最悪のことを言いますから、あまり気にしないようにしたほうがいいですよ。お大事にしてくださいね。 一言で提供といっても、そこまでにたどり着く道のりはご夫婦それぞれあるでしょうし、またようやく二人で話し合って、いざチャレンジしてみても、思ったようにうまくいかないこともあります。いわゆる普通の?不妊治療とはまたちがったむずかしさがあるので、こうした掲示板でいろいろ意見が交わせたらいいなと思います。 | ![]() | |