![]() |
|||
![]() |
![]() |
にょり -- 2004/09/06 .. | ![]() |
![]() |
今周期、排卵が起こらないためプレマリンとデュファストンを2週間分処方されました。飲み終わって4〜5日程度で生理が来ると聞いています。これはカウフマン療法という治療法なのでしょうか? 私が調べたところでは、カウフマン療法は数ヶ月続けると書かれてあったのですが、カウフマン療法を受けられた方は何周期続けられましたか?またカウフマン療法を終えて何周期目にIVFをされましたか?カウフマン療法を受けている間は、出血(生理)があっても排卵は起こらないとも聞きましたが本当でしょうか? 治療の期間は、ホルモンの数値などによって人それぞれだとは思いますが、ご経験者の方にお話をうかがえればと思います。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
琥珀
-- 2004/09/06.. | ![]() |
![]() |
確かに毎日薬を飲むっていうのは抵抗ありますよね。 私もそうでした。 意外と大変だし、なにより自分が病人だって言われてるみたいで嫌でした。 もし次回も詳しくお医者さんに説明してもらえなかったら、 違う病院、特に不妊治療を専門にしている病院に セカンド・オピニオンを求められたほうがいいかと思います。 私は3件病院を回りましたが、最初の病院は詳しく話してくれなかったんです。 (2件目は引越しのため、引越し先近くを紹介してもらいました。) 初めから話してくれないところは、その後もたいして話してくれません。 不妊治療はお医者さんと意思疎通して信頼関係がなければ うまくいかないみたいです。 にょりさんも不安におもっていらっしゃるようですし、 他の治療法はないか、また現在の治療はベストなのか? 今の病院に断っていく必要はないですから、 いくつか病院を回ってみてはいかがでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2004/09/05.. | ![]() |
![]() |
琥珀さん、ありがとうございます。 投薬を2週間続けている間、病院へ行く機会がなかったものですから、こちらのサイトでご経験者のお話を伺えればと投稿しました。 お薬を連続して服用した経験がこれまであまり無かったため、医師には副作用に不安があることなど話したのですが、「どんな薬にも多かれ少なかれ副作用はあるし・・・生理が始まったら3日目にまた来てください。」とのお返事で、あまり詳しくは説明していただけませんでした。でも、次回からはもっとくいさがってきちんと納得のいく説明を受けるように、自分でも努力したいと思います。 琥珀さんのスレッドを読ませていただきました。ご自身もお辛いときにアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
琥珀
-- 2004/09/01.. | ![]() |
![]() |
私は子宮発育不全による無排卵で1年ほどカウフマン療法をしていました。 まだ結婚する予定がないのでIVFについては何もわかりません。 カウフマン療法とは足りない女性ホルモンを補う方法です。 ですから黄体ホルモンと卵胞ホルモンの2種類の薬を飲むわけです。 ただしホルモンを補うだけです。 私の場合はこの療法では、生理はくるけど排卵はしない状態が続きました。 今すぐ妊娠希望ではないので、とりあえずこれ以上子宮が小さく(衰退)しないように、足らないホルモンを補ったわけです。 今は長い間排卵がなく卵巣にたまると、体にもよくないということで、 排卵誘発剤を使って卵巣に働きかけ、排卵させています。 どんな療法でも、その人の状態や合う合わないで結果は違います。 私の場合は排卵誘発剤の治療が反応がよかったようです。 参考になるかわかりませんが、 主治医の先生とよく話し合ってくださいね。(説明してくださいといえば大抵教えてくれますよ。) お互いに治療がんばりましょう。 | ![]() | |