![]() |
|||
![]() |
![]() |
みかん -- 2004/09/06 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 KLCへの転院を考えているのですが、まだ治療歴半年で 人工授精を一度やってだけなので、(年齢は40歳) 人工授精をあと3回ほどしてみたいと思ってます。 KLCは、体外のみと聞いたのですが、 お願いすれば、人工授精をやっていただけるんでしょうか? ご存知の方がいれば是非教えて下さい。 それとも、他院で人工授精をして、だめだったら体外をKLCのほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みかん
-- 2004/09/06.. | ![]() |
![]() |
ようこさん、理翔さん 情報いただいてありがとうござす。 人工授精もしていただけるけど、やはり体外受精専門と 思って通院したほうがよいですね。 どうも、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ようこ
-- 2004/08/29.. | ![]() |
![]() |
KLCデビューしたてのヨーコです。 こんにちは。 KLCはフーナーテストを重視します。 フーナーが良好なら、人工授精をやっても意味なし という考えです。つまりフーナーが良好なのに 妊娠しないのは、卵と精子が出会えてないから。 または、出会えていても受精できてないから。 というものです。 フーナーテスト不良の場合はKLCでもAIH しましょうということにもなると思いますが、 (現にわたしがそういわれています) AIHももともとは治療としては確立が高いもの ではないので、ほどなくIVFに勧められます。 私はKLCでの1回目フーナー不良でした。 さらに内膜ポリープが見つかり、切除予定です。 私は、前医でフーナーは2回とも不良でしたので AIHを十分行ったのだから、内膜をきれいに したら、KLCではAIHをやらずIVFにしたいと 言うつもりです。 結論を言えば、IVFをする決断がつきかねている場合 には、KLCの転院はまだかなという気がします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
理翔
-- 2004/08/28.. | ![]() |
![]() |
私は、45歳で行ったので、即体外受精をしていただいたのですが、一緒になった患者さんの中には、人工授精の人もいらっしゃいましたよ。 何回かトライして駄目なら、体外受精に踏み切るっていってらしたから。 頑張ってください。 | ![]() | |