赤ちゃんをアレルギーから守る
ハウスキーピング術【3】
取材協力/植竹篤志さん(積水化学工業株式会社 住宅技術研究所)・木俣肇先生(守口敬任会病院アレルギー科部長)
ダニ数、最凶はカーペットや畳の“重ね使い”
赤ちゃんの部屋はフローリングが理想
「みなさんが一番気になる部分のひとつは床でしょうね。床も素材によってダニの生息数が大きく違います。やはり、カーペットや畳はフローリングと比べても格段に多い。カーペット1平方メートルあたりに、フローリングに比べおよそ10〜30倍のダニが生息していると考えられます(グラフ)」とセキスイハイム住宅技術研究所の植竹さん。●床材別の1㎡当たりのダニ数とダニアレルゲン量
出典:「空気室内汚染のメカニズム」池田耕一著 鹿島出版会
図注釈:畳、絨毯、板別の1平方メートル当りの総ダニ数、ヒョウダニ数とヒョウダニアレルゲン量
本文の説明:ダニアレルゲンの主要発生減としてはヒョウダニが好んで生息する場所、畳や、カーペットの中、布団の中などでこれらがアレルゲンの室内における主要な発生源となる。カーペットはダニが好んですむため、ダニ数、アレルゲン量が多く、アレルギー患者を持つ家の絨毯の撤去が医者や保健師などの人々によって指示されるゆえんである。
ダニ対策に効果的な掃除のポイント |
ほたる族では対策法にはならない!?
アレルギー症状を悪化させるタバコの害
自分でつくる!赤ちゃんすくすく環境インデックス
暑がり寒がり赤ちゃんとの、夏のおつきあい法
赤ちゃんと冷房について
暑がり寒がり赤ちゃんとの、冬のおつきあい法
赤ちゃんと暖房について
babycom おすすめ記事 babycom Site |
子どもたちの身体に何が起こり、環境からどんなリスクを受ける恐れがあるのか。そして、私たちが子どもたちの健康を守るためにできることとは?
赤ちゃんや子どもが一日の多くを過ごす家の中、だから考えたい「子どものための快適な室内の空気環境」。
「0歳からの歯のケア」乳歯が生えそろうまでに、知っておきたいこと・親ができることとは?