母乳で育てるとき、湯さましは必要ですか?
2ヵ月の子を母乳で育てています。回りの人から湯さましを与えるようにいわれますが、母乳の場合は必要ないとも聞きました。どちらが望ましいのでしょうか。おしえてください。

おっしゃるように母乳で育っている赤ちゃんには湯さましは必要ありません。
ほ乳びんで湯さましを与えるようになったのは、戦後のことです。それまでの人間の長い歴史を見ると赤ちゃんは母乳だけで育ててきました。
しかしミルク(人工乳)で育てるときには湯さましが必要です。それはミルクは母乳より何倍もミネラル分が高いので赤ちゃんの肝臓や消化器には負担となるからです。
今ではミルク栄養のこの考えが一般的となり母乳で育っている赤ちゃんにも湯さましを!といわれているのです。しかし、腸内細菌のバランスや腸からの鉄分の損失を考えるとむしろ湯さましを与えないほうが母乳の赤ちゃんには自然なことなのです。
回りの人達にとってもかわいい大切な赤ちゃんです。赤ちゃんにとって一番よい方法で育てたいと思う気持ちはみんな同じです。それぞれの考えを押し付けあうのではなく「こんな考えもあるって聞いたけどおばあちゃんはどう思う?などとみんなで赤ちゃんにとっていい方法を見つけていくという気持ちで話されてはどうでしょうか。
(答えた人:永原郁子さん/マナ助産院助産婦/'97/12)