卒乳について
うちの娘はもうすぐ1歳になりますが、離乳食を食べてくれません。
1ケ月ほど前までは3回食食べて、授乳も4〜5回、そろそろ卒乳と考えていた矢先に急に食が細くなり、おっぱいばかり欲しがるようになってしまいました。
今は1日10回以上授乳しています。卒乳に関して何かよいアドバイスがありましたら、お願いします。

断乳や卒乳は、いろいろな情報があって、ついつい悩んでしまいますよね。昔に比べて、早い時期に卒乳が言われるようになってきています。でも、歴史的に見ても、世界的に見ても、一歳というのは卒乳するには随分早すぎるくらいなのです。
おっぱいを辞めたからといって、すべての子が必ずしも、よく食べよく寝るとは限りません。でも、必ずどの子もある程度食べるようになったり夜眠るようになったりすれば、いずれお乳を卒業するときがきます。おっぱいには栄養面だけではない、「お楽しみ」がありますね。子どもの表情を見たり、遊び方をしっかりと見ながら、ほんの少しの時期の早い遅いにとらわれず、型にはめずに、おっぱいライフを満喫していただきたいと思います。
何ヶ月・・・という月単位よりは、もうひと夏様子を見ようか、秋頃にはどんなふうかしら?と、そのくらいゆったりと過ごしてみられてはどうでしょう?
ちょっと汗ばむ季節。のどを潤したい、とにもかくにもママが好き、おっぱいが好き・・・そんなふうなら、一日何回でも全然心配はいりません。
( 答えた人:吉原香織さん/助産婦)