あと追い
生後7ケ月になって、ハイハイがじょうずにできるようになって、自分で部屋の中を移動できるようになりました。それなのに、私がちょっと見えなくなると泣き出し、庭にいる私の姿を見つけるとガラス越しに外へ出たいと大泣きします。依存心の強い、甘えん坊になってしまったのでしょうか。

ハイハイができるようになる6ケ月ころから、あと追いがはじまることが多いようです。1歳とか1歳半ころに、もっと強くあらわれることもあります。これは、どの子にも見られる分離不安で、母親や一番近しい人から離れてしまう不安から泣いたり、あと追いをするようになります。
赤ちゃんは自分でハイハイできるようになって、親から離れられる能力を身につけましたが、一方で心はまだまだ親と分離できない状態にあるのです。親が自分の視野の範囲にいる場合には、ずっと親を目で追っていますし、このころ人見知りも出てきます。
いずれにしろ赤ちゃんが成長していることに変わりありません。依存心が強い子どもになってしまったのではなく、発達の中での一時的なとてもあたりまえのことなのです。
( 答えた人:きくちさかえ /マタニティ・コーディネーター)