![]() |
|||
![]() |
![]() |
静子 -- 2002/09/29 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。44歳。妊娠、出産することを切に願っています。 ここはわたしと同じくらいの年齢の方が大勢来られるようなので、ぜひお聞きしたいのですが、40歳過ぎて妊娠された方は、生理の日数や量が若いときと変わらない方たちなんでしょうか。わたしはずっと子どもを欲しいと思っているのですが、1年くらい前から生理の日数がせいぜい3日くらいで終わってしまいます。量も3日間を通して、ほとんど変わらないくらい少ないままです(ずっと1日めの感じ)しかも、あまりさらさらしていなくて、かたまりで出てきます。 また、排卵日のころの頚管粘液も最近はほとんど出てきません。以前は排卵日が近づくと、2〜3日前から出たので、排卵日を特定する目安にもなったのですが、今はほとんどわかりません。 だんだん更年期に近づいている証拠なんでしょうか。こんな状態ではとても妊娠は無理でしょうか。 あきらめきれず、途方にくれています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
静子
-- 2002/09/29.. | ![]() |
![]() |
マティスさん、ていねいな返信ありがとうございました。実はわたし、病院通いをやめて、もう2年以上になります。度重なるAIHにも、ICSIにも、とうとう1度も陽性反応を見ることが出来ず、すっかり気落ちしてしまって、病院に通うエネルギーがなくなってしまったんです。でも、諦めることが出来ず、毎朝体温を測り、毎月、地道な努力だけは続けているという状態です。 月経血がさらさらしていないというのは、やっぱり望ましくないようですね。ちょっと言葉足らずだったんですが、「かたまり」と言っても、鳥皮のようなものではなくて、どろっとした、というか、ねばねばしたというか、そういう液体の状態なので、ちょっと甘く見ていました。でも、そういう状態が数ヶ月続いているので、やはり気になります。今年はまだ子宮ガン検診を受けてないので、行った時に相談してみようと思います。 冷えはわたしも良くないだろうなと思い、血行を良くし、ついでにダイエットの効果もあろうかと、最近ウォーキングを始めたんです。血行の効果はまだ全然わからないし、ダイエットに関しては、体重が落ちるどころか、むしろやや上昇気味なので、早くも挫折しそうな気配だったんですが、マティスさんの返信を読んで、やっぱり続けようと思いました。 何だか最近のわたしは年齢から来る焦りから、趣味にしても、家事にしても、上の空でやっているような感じです。いつも妊娠のことばかりが気になって,気になって。これもいけないことの1つですね。もっと気を入れて、趣味にも励みたいと思います(もう6年くらい続けている趣味があるんですが、すっかりマンネリ化しています) いろいろアドバイスもらえて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マティス
-- 2002/09/28.. | ![]() |
![]() |
何人もの方のメールで勇気を得られたようで、良かったです。 私もここ1年位は極端に月経血量が減っていました。 それこそ以前の一日目位の出血が三日間というかんじでした。 こんなふうなのに大丈夫なのかしらんと不安になったこともたびたびでしたが、現在40歳で17週です。 静子さんの投稿で少し私が気になったのは、月経血があまりさらさらしていなくてかたまりであるという点でした。 そのことはかかりつけのお医者さんには話されていますか。 私は以前ポリープと瘤が子宮にあったのですが、それが原因で かたまりで出血となっていたことがありました。 最初にかかった病院では何もそんなことは言われずに、クロミッドを半年以上も処方されました。 そして病院を変わってから一度目の診察の時にポリープと瘤があることを指摘され、取りました。 もしも不安な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。 ただ私の経験から少し気になってしまいました。 静子さんのメールを拝見していると、とても感情の細やかな、 やさしい方なのではないかと思いました。 何か心から熱中できることを探してみられてはいかがでしょうか。 その時だけは妊娠の事などすっかり忘れてしまうようなことを。 また私は漢方をここ数年飲んでいます。 飲み始めて最初に気がついたことは、私は冷え性だったんだということでした。 それまで冬に寝る時は必ず電気あんかが要ったのに、漢方をはじめてからは一度も使っていません。冷えは女性にとって大敵というのはやはり本当だったようです。 今からだんだんと冷えてきます、暖かくしてお過ごし下さい。 とりとめのない文章になりましたが、インターネットやメールを 始めてまだ数ヶ月なので言葉が足りない所は、どうかご容赦下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
静子
-- 2002/09/25.. | ![]() |
![]() |
教えてくれて、ありがとうございました。さっそく開いてみたら、掲示板に、ちょうど月経血についてのことを書き込んでいらっしゃる方がいました。今はさっと目を通したばかりですが、内容がたっぷりあるようなので、じっくり読ませてもらおうと思います。家で実践できるようなこともあるようなので、努力してみたいと思います。 ほんとうに、心強い励ましのお言葉、ありがとうございました。何だか力がわいてきたような気がします。 お互いに、一日も早く、うれしい報告ができますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Hime
-- 2002/09/24.. | ![]() |
![]() |
静子さん先生のHPアドレスを下記に書いておきますね。 お役に立てれば幸いです。私も第二子妊娠に向けて頑張ろうと 思っています。アドレスをコピーしたので間違いはないと思いますが、万が一の場合寺子屋お産塾と言う名前で探すと直ぐに見つかると思います。お互いに体創りを励んで希望を叶えましょうね! 私が住んでいるアメリカでは高齢出産なる言葉は日常耳にしないのですよ!その分気楽に構えていられるのかもしれないけど、それでも妊娠するまではもう年齢的に無理なのかしたと思い、本を読んだりしてみました。その本もストレスが一番良くないと書いてありました。だから出来るだけストレスを貯めない方法を探してみると良いと思います。難しく思えるけど、私にも出来たんだから大丈夫だと信じています。明るく元気に頑張りましょうね、お互いに! こちら | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
静子
-- 2002/09/23.. | ![]() |
![]() |
かばちゃん、Himeさん、ミナさん、ほんとにありがとうございました。みなさんのお返事を読む前と、今とでは、全然気持ちが違います。大きな勇気をいただきました。 最近のわたしは、まさにストレスのかたまりでした。もう、だめかもしれないという思いと、それでもどうしても諦めきれないという思いが葛藤していて、ささいなことにいらついたり、悲観的になってメソメソしたりしていました。たいへん、ひがみっぽくもなっていました。 みなさんの体験をうかがって、若い頃と同じような生理量がなくても、妊娠できる可能性が大いにあるということが納得できました。実際に妊娠されたり、無事に出産されたお話に、わたしもまだがんばれるかも、という気持ちがわいてきました。また、気持ちを楽にして、妊娠に適した体作りを心がけるべきだということもよくわかりました。ぜひ、みなさんの後に続きたいです。 ところで、Himeさん、もし差し支えなかったら、「鍼治療をなさり、HPも持っていらっしゃる先生」のHPのアドレスを教えていただけませんか。何でもできることは実践してみたいと思うので。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かぱちゃん
-- 2002/09/23.. | ![]() |
![]() |
41歳で9週の妊婦です。38歳の誕生日前日に少し早産で長男を出産しました。第2子は1年半くらいの不妊の末、やっと最近授かりました。私も40歳を過ぎた頃から生理の量、減ってきています。それまでは6日はナプキンをつけてましたが、今は5日で、でも殆ど4日で終わっている感じです。初日の量も、若い頃のように脇から漏れるようなこともなく、濃さは薄いかなぁ。おりものだって、当然少ないです。 今年に入り、何となく基礎体温が乱れ初め、それまでも生理不順で排卵日を特定しにくかったのが、もう全く2層に分かれてなくて愕然としました。何となくイライラすることも多く、まるで雑誌に載っていた「プレ更年期」の症状じゃありませんか。落ち込んで、ますますイライラが募って、の悪循環。 友人に勧められて大豆イソフラボンを飲み始めて、私の場合は生理周期が28日間に近づきだして、何となく基礎体温も平常に戻りました。そんな中、待望の妊娠。 勿論、個人によって状況は違いますが、生理があって排卵があればまだまだチャンスはあるはずです。「想像妊娠」があるのと同じように「想像不妊」もあるかもなぁと思います。プレッシャーで悪循環を作り出さないように、リラックスした中でお過ごし下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Hime
-- 2002/09/23.. | ![]() |
![]() |
私は42歳で始めて出産しました。私の生理も以前と比べて多少少なくなったかな?と記憶していますが、気持ちを常に明るく、前向きに持ちながら自分の体創りに励みました。多分ご存知かと思いますが、鍼治療をなさりHPも持っていらっしゃる先生のおっしゃるように半身浴、お灸(自分でおこないました)ストレス解消と言うか、気分転換に散歩などです。体が冷えないように夏でも靴下を 履いたり・・・その努力の結果?妊娠中も何も問題無く、出産も2時間30分と言う安産でした。母乳もしっかり出ているし・・・って事で年齢とは関係なく、自分の体をしっかりと妊娠しやすい体に 持っていってあげる事が必要だと思っています。今私たちは第2子が欲しいと願っています。静子さん一緒に頑張りましょう!私は今アメリカに住んでいるので、針治療などを受けられないのがとても 残念ですが、それでも大丈夫!って信じて頑張っています。更年期障害?なんて思わずに気合で体を若く保ちましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミナ
-- 2002/09/23.. | ![]() |
![]() |
私はまだ40手前なのですが、ここ数年、月経が極端に軽くなり、静子さんと同じく、せいぜい3日(ナプキンを一応あてておくという意味)で終わってしまっていました。タンポン派だったのですが、タンポンを使用するほどじゃない、という感じ。月経サイクルも狂いっぱなしでしたし、もう妊娠は無理かなぁと心配になって、産婦人科のお医者さんにたずねてみたときは、月経血量が少なくても心配ないわよ、と言われていましたがやはり心配でした。ところが、現在、妊娠中です。月経不順だったため、排卵日じゃないと思っていた時に受精したようです。ご参考にならないかもしれませんが、こんな例もありますということで。 | ![]() | |