![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひろみくん -- 2002/10/29 .. | ![]() |
![]() |
初投稿です!皆さんの不安だらけの声を見て、もービックリだよ。どーした?!しっかりしろよ!何歳だろうが、妊娠したってことは、生んでも大丈夫って事だろっ。私は38歳、10年ぶりに出産、9カ月の男の子の母。おまけにダーリンは54歳。そして内縁ときた!悩みがないワケではないが、出産に関して言えば、犬・猫・猿・・・イルカ・クジラ・・・とにかくあらゆる生物にとっての、あたりまえの通り道である、と考えて無事生み終えました。メスである以上、妊娠した以上、あーだこーだ考えても結局十月十日自分の腹で育てて、この世に送り出すしかないだろー。そこには、その使命があるだけで、男の出る幕などないのだよ!もっと腹くくってがんばってくれよ!次世代は、あんたの決意と子宮の中に懸かってるんだから! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひろみくん
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
>エレノアさん お子さんが授かりますように・・・。 >KAMOMEさん 私はたぶんババアになっても、愚痴っぽくはならないでしょう。 いつ何時も、私の発する言葉は変わらないでしょう。 礼儀知らずな人だとは、生まれてこのかた 言われたことないです。 >MILKY11さん 私の文体は、話し言葉と同一です。 >すてーしーさん ネットで離れてしまう存在は、私は友達とは呼びません。 >まろ茶さん ネット上のこういう発信は、ほとんどが主観では。貴方のも。 膨大な知識から、モノを言え、とまで書かれ、 正直数日間、ヘコみました。 しかし、ネットがどういうものかわかった良い経験でした。 結論、みなさん、私という個人に言及し、 してやったり。と、気分良かったんだろうなあ(笑) わたしは変わらないし、変えられたくない。 これからも、 自己満足・優越感・自意識の為の文章は 書かない。それだけが、私の<ネチケット>ですわ。。。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
夫その1
-- 2002/10/03.. | ![]() |
![]() |
ひろみ君の発言をネチケット(インターネット内エチケット) 違反と批判する方々彼女の文章は一編の詩だと思って読むと、ご本人の決意が良く現れていてとても良い文だと思います。 ここが真剣な悩みを相談したり打ち明けたりする場で、しかも高齢出産という、(私も日々対応に苦慮している妻と暮らしているから特に思うんですが)神経質になっている方のみている場であることを考慮に入れてもこの程度の表現は許されるべきでしょう。 個人に対する根拠のない批判あるいはそれを類推される内容が一切含まれていないと思いますよ。 何が悪いか分かりません。言葉(表現)多様ですから...。 偉そうに書かれる方のほうがよっぽどネチケット違反でしょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kamome
-- 2002/09/27.. | ![]() |
![]() |
ここは顔は見えないけど公共の場もようなものです。自分の意見だけを押し付けるようないい方は、誰に対してか解らない分だけに、失礼だと思います。 自分はこういう意見だけど、あなたはどうでしょうか?と始めて合う人には言うものだと思うのだけど ひろみくんは始めてあった人にかき込んである通りにお話するんでしょうか? 同じ内容でも、わかってもらえる真心のこもった書き方も出来ると思います。 ネット上にはネット上のエチケット(ネチケットといいます。ネット歴3年の息子もチャンと守ってます)があります。始めてのネットとおしゃっていたのでもう少し考えてかき込んでみてはどうでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まろ茶
-- 2002/09/27.. | ![]() |
![]() |
ひろみくん こんにちは。 初めてお会いするのに(ネット上ですが)ちょっと批判めいたことを書くのはなんかな〜。。。と思ったのですが、慰め方(もしくは励まし方?)のベクトルが全然方向が違っているってこともあり、引き合いに出される例えがあまりにも主観的であり、それについての私の意見が少し懐疑的になっているのもあり。。。 はじめてのWebサイトの投稿のようみたいですが、もうちょっと発言に慎重になっていただきたいです。(少なくても、悩んでいる人を逆上させるような言い方はあまりよくないと思うのですが。。) 何故ならば、ここは「発言する場」なのであって基本的に何を発言してもいいのですが、「発話」する場ではないということを認識してほしいのです。 平たく言えば、皆ここに来る人たちは、その方の文章を読んでその人の考え方、価値観なりを解釈しているわけです。ある意味、文字は「記録」でありひとつの「記号」であるわけです。「発言する」ことと異なり、何度でも読み返しができ、解釈の仕方によっては文脈の間、つまりそこに書いてある文章の隙間を読み取るひとだっている訳です。そしてその解釈は千差万別であり、必ずしも好意的に読み取る人ばかりではない、ということを念頭において、投稿して頂きたいのです。 批判や中傷誹謗を覚悟してまででも、自分で述べたいことがあるのなら、どんどん述べて頂くのはかまわないと思います。既成概念、世論の価値観がおかしいことはいくらでも存在しますし、討論することによって新たな価値観を自分で発見することができるかも知れません。 ただ、主観的で一方的な意見は、時に読む人にとっては不快感をともなうものです。それが、膨大な文献や資料によって引き出された結論として自分自身の考えを述べているのであれば、一聴の価値があるのですが、少なくてもひろみくんの文章にはそれが感じられません。つまり、いいたいこと、自分の考えを押しつけているだけにしか聞こえてこないのです。(悲しいことですが。) その上で、見当違いに励まされても、感情的に何も響いてくるものがないのは、きっと私だけではないと思います。(もちろん、反対意見もあるでしょうけど、これが今の私の正直な気持ちです。) こういった批判めいた文章を読んで、ひろみくんが不快感を感じたのであれば、この次、どこかで投稿するときに一考して頂ければ、幸いに思います。 interactiveにコミュニケーションできるのが、ネットの長所であり、欠点だと思ってますから。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すてーしー
-- 2002/09/27.. | ![]() |
![]() |
本人が口でしゃべるとイントネーションや表情等で聞き手は相手の真意を読みとることが出来ますが、 文字だけになると、いろいろと誤解を招きやすい。今回もネット上でよくあるトラブルのひとつと思いました。 私もこれで友達なくした経験があります。突然音信不通にされた(^^;) ひろみさんは初ネットと言うことで、まだ不慣れなのはしょうがない。 不特定多数、私たちにとって未知の立場や境遇に立ってる人も見るんだ。 ということ前提で投稿しなくちゃいけないので、ネットは結構面倒くさいもんです。 私は「人の親になるんだから、腹くくってがんばれよ!」って言うふうに、 ひろみさんは発言しているんだと解釈しました。私もそう思います。 でも、ひろみさんの書き方だとそう受け取れる人ばっかりじゃないってのも、経験上判ります。 それと、ここは駆け込み寺的役割もある場所だと私は思ってますが、 ちょっとした弱音を吐きに来る人がいてもいいんじゃない? ひとりで暗くなってるより「前向きになれました」って方が、良いでしょ? 話は別物になるかもしれないけど、例えば、鬱病の人に「がんばれ!」は禁句だそうです。 言葉一つで病気の人をますます追い込んでしまうケースも、世の中にはある。 そんなこと言っては、「何も書き込めない」ってなるかもしれないけど ネットであんまりストレートに書くと、ひろみさんの言うところの「洗礼」を受けます。 これはどこの掲示板へ行っても、だいたい同じことが起こります。 でも、エレノアさんやkamomeさんの投稿が、ひろみさんの言うほどのことまで、 言ってるとも思えない。あくまでも「私」の視点から見たら、ですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひろみくん
-- 2002/09/27.. | ![]() |
![]() |
自分、または子供の身体に不調を抱えている方に発した言葉ではありません。淋しくてどうしよーもないとか、不安で壊れそうとか、頼れる人が傍にいないとか、等の意見に対しての言葉だったつもりです。だいたい高齢出産なんて今に始まった話じゃなく、昔の女性は5人、6人、10人とボンボコ40代まで生んでたでしょーが!しかも今ほどの医療や知識なしに自力で生み、貧しい中育て上げ!それに比べ、今の私達の精神はなんて弱いことか。・・・苦悩のない動物の方が、淡々と生きてる分よっぽどエライという事じゃないよ。出産という避けて通る事のできない未知の世界・未知の恐怖・未知の希望・未知の幸福、全てを受け止めて、ながーい妊娠期間を一日一日乗り越えていくしかないんだから、どうせなら明るく楽しく過ごした方がいいに決まってる。敢えて動物、という表現にしたのは、それが一番シンプルな、普遍の事実だから。そう考えて楽になろう!とした自分なりの悩み打開策でもあったからです。しかしまー、脳の機能があるんですよ、とかお若いですね、とか、(歳見てんだろーに!)アホにモノ言って諭してあげるってか?(笑)子宮発言がショックって、自分の持ってる大事な身体の一部の話だし、それよっかもっとナマナマしい言葉がポンポン飛び交ってるじゃん!・・・まあ、初パソコン、初インターネットだったんで、いい洗礼になりました(笑)・・・私も強い人間ではないけどさ、どんなにどんなに悩んでも、自分自身の手で希望の糸口を掴まなければ、幸せなんてやってこない、ってコトで。みんながんばって! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MILKY11
-- 2002/09/25.. | ![]() |
![]() |
ひろみくんは、悩んでいる皆さんを励まそうとしてたんですよね。 多分、御自身もたくさん思い悩んでいることがあって・・それを隠してわざと男っぽく強い口調で・・このサイトの皆さんを勇気づけようとされたんではないでしょうか? と思いたい私です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kamome
-- 2002/09/25.. | ![]() |
![]() |
ひろみくん はじめまして お若いですね。昔、仕事の先輩が「世の中は絶対はないの全て相対なのよ。」と教えてくれました。自分の意見が正しいと思いこんでいた私への先輩からのアドバイスでした。それから、何とかいろいろ折り合いをつけて生きられるようになりました。二十歳の頃の話しです。(今は34歳)ひろみくんも人の意見はいろんな角度から見てあげてはどうですか? それと若いうちほど怖い物知らずで腹くくって生きていけるものですよ。若い頃は愚痴ひとつこぼさなかった母も60代の今は愚痴っぽくなりました。年齢をとるほど思いきれず悩みも増えるものです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エレノア
-- 2002/09/24.. | ![]() |
![]() |
人間も動物ですが、他の動物と違い、深く考えたり悩んだりする脳の機能を与えられています。だからこそみんな苦しんでいるのだと思います。悩めば悩むほど誰もが犬や猫のように授かった子を何の心配も悩みも苦労もなく産めたら・・・と感じていると思います。 私にはなかなか子供が授かりません。多くの人が苦労もなく出来ている事なのに、できません。子宮も生理もあるのに。 おっしゃりたい事はわかりますが・・・同じ女性(?)の口から”子宮”・・・発言はかなりショックでした。 | ![]() | |