![]() |
|||
![]() |
![]() |
hiro -- 2002/10/04 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 44歳昨年結婚し、遅すぎたのかもしれませんが、5ヶ月間ほど不妊治療していました。 ストレスで一時治療やめた2ヵ月後、妊娠しました。 両親も主人も喜んでくれたのですが、少し私が神経質になりすぎたのか高齢すぎたのか?(流産率高いのは聞いてましたが)妊娠判明後3週間で流産してしまいました・・・涙、涙、涙・・・ 仕事もやめて専業主婦になり、再度チャレンジ! と基礎体温表つけ続けている毎日です。 流産後1ヵ月後に生理がきたのですが、その後(2ヶ月半)低温期のままで生理が無いのです。ただその間、2度ほど少量の出血ありました。 赤ちゃんを授かって生みたい!主人も待ち望んでいます。 それで病院に行って相談したのですが、「年齢的に厳しいですね、様子を見て2週間後に検査しましょう。」と言われました。 44歳の高齢なのはわかっています。更年期なのでしょうか?考えないようにしていますが、このまま生理が無くて心の整理をしないといけないのか・・・・・ たくさんの方が悩み苦しんでおられると思いますが、 同じ悩みの方がいらっしゃるのではないかと、投稿させてもらいました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
hiro
-- 2002/10/04.. | ![]() |
![]() |
midoriさん、ぶくさん、返信遅れてごめんなさい。 私も本やネットでいろいろ調べました。 無口になり神経質になる私を見て、主人が「あまり見ないほうがいいよ。」と言われました。 なるべく自然妊娠したいのだけど、難しいですね。 不妊治療、今回はできる限り頑張っていこうと思います。 前向きに考えて過ごしていくつもりです。 midoriさん、ありがとうございます。 ぶくさん、無事にご出産されますよう願っています。 返信ありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶく
-- 2002/09/26.. | ![]() |
![]() |
私も過去2度の稽留流産を経験し、生理の状態も若い頃に比べると終わりに近づいているような、淋しい想いを今年の4月までしておりました。私43歳、主人52歳! でも二人とも一人っ子で、せめて1人子供を残そうと不妊治療に励みました。 治療を担当して下さった先生は、よほどの理由がない限り妊娠は可能とおっしゃる先生で、随分気が楽になったものです。5月に人工授精に成功し、現在23週です。体力の衰えに怯え、半信半疑の状態で通院しておりましたが、そんな私にもチャンスはありました。hiroさん、あきらめないで、治療を継続してください。ただ残された時間は多くはありません。検査や治療を段取りよく、考えてくださる先生は大事です。今回のことで実感いたしました。 私も出産まで辿りつけるかどうかが、現在の心配ごとです。でも例え今回辿りつけなくても、次も頑張ります。可能性はあるのですから。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
midori
-- 2002/09/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、hiroさん、私もたぶん更年期障害です。 頭痛がひどいし、筋腫があるけど、生理の量も減って きてしまいました。 子供が欲しいと望むならば、ここの掲示板を どんどん読んでいけば、高齢出産は妊娠も、 出産もそんなに簡単なことではないと思われることでしょう。 ただ、「奇跡」は自分で起こさなければなりません。 それは努力次第でできると信じています。 ここの掲示板を読んでいると、妊娠や出産への ヒントがところどころに、なにげに書かれています。 40年以上生きた卵子は20歳のものとは比較にならないほど 老化していますので、染色体の異常も若い人の10倍になります。 (40代の早期流産の90%が染色体異常によるもので、生きる力が弱かったから。) 掲示板だけでなく、更年期障害についての原因や どうしたらホルモン値がよくなるのか? 卵子の質を上げるにはどうしたらいいのか? いろいろな本を読んで勉強されることをお勧めします。 お医者さんだって、母体が若くないと何度体外受精を 施したって力になってあげられません。 肉体年齢も体内年齢もせめて30代前半になるように がんばってください。あきらめないこと、 健康な妊娠体質になること、そこからすでに 母親になる準備が始まるのだと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hiro
-- 2002/09/22.. | ![]() |
![]() |
タマタマさん、ABさん、返信ありがとうございます。 私自身、流産のあとのホルモン・バランスの崩れから 生理が来ないのだろうと思ってました。 今度相談した病院は別の婦人科ですが、 「まだ、大丈夫ですよ、治療して頑張りましょう」と 言ってくれるのかと思っていたのに 「更年期のような・・・妊娠出来てもまた流産するかも・・・」 ほかにも厳しい事言われました。 (とても不安だったので、励ましてもらいたかったのです) 次回の検査をしないと判りませんが、 前向きに考えるようにしていこうと思います。 タマタマさん、筋腫ご心配ですね。からだに気をつけてお互い頑張りましょう! ABさん、からだに気をつけて育児頑張ってくださいね! 返信ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タマタマ
-- 2002/09/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は今月39歳になったタマタマです。今年の5月に繋留流産してしまい...主人はもうすぐ42歳なので喜んでいたのですが残念でなりません。お気持ちお察し致します。ところで私の場合は手術後35日で生理が来て基礎体温もちゃんとしているようなのですが術後の体調がとても悪く「発汗..悪寒..微熱..ほてり....」といった症状に苦しみ病院へ行って「更年期でしょうか」と聞きましたがまだまだ40歳前後では更年期にはならないよと軽く笑い飛ばされてしまいました.......(本人はとてもつらくて真剣だったのに)でも更年期には個人差があるしなーといまだ未解決です。又ここ2ヶ月の生理の量が半端じゃなく多くなりました...3年前に子宮筋腫の摘出手術を受けているのですがまだ何個かあります。一度妊娠した事で筋腫が大きくなってしまったのではと心配です。支離滅裂な文章になってしまいましたが私はあくまで素人ですがホルモンのバランスとかが術後のストレスとか流産のつらい体験から精神的にも崩れているのかもしれませんね。44歳で初産なんていまどき珍しくないですよ!!私もおそらく40代での出産(あくまで妊娠できれば...又妊娠が継続できれば...の話ですが)になると思います。お互い流産という悲しさを乗り越えて天使ちゃんになってしまった子のためにもがんばりましょう♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
AB
-- 2002/09/20.. | ![]() |
![]() |
40才で妊娠、現在3ケ月の男の子のママです。私も不妊治療に1年通いました。不妊治療といっても保険適用範囲内の治療、適用外と色んなレベルがあると思いますが、私は最終的に保険適用外の体外受精で子供を授かりました。若い方に比べて妊娠率の低いのは確かかもしれませんが、できないわけではないのです。ストレスもたまり大変かと思いますが、高齢出産をしようと思っている方は、若くしてママになった方とは一味違った人生を歩んで来られたはず。ぜひ新しい人生に向けて頑張って下さい。晴れてママになられた際には、ぜひともママ友達になりたいです! | ![]() | |