![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆうこさん -- 2002/10/12 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして、もうすぐ44歳になります。2週間くらい前に 毎月あった生理が遅れて、病院に行ったらなんと!妊娠していました。上に成人した子供・中3・小2の子供がいるので計画していなかったので、びつくりと同時に、どうしよう。。。主人と話し合い、産む事にしましたが、なんせ高齢出産で、心配だらけです。オマケにメニエールの病気まで持っているので。。。 また産まれてくる子供が心配なので、羊水検査を15週目にする事にしたのですが。。。その結果のこと。。もしも異常が有った場合、どうするのか。。とか、今7才の子供を産む時、なんせ 病院では、何事にも自然にという事で、一切誘発のくすり、点滴無しで生んだので、本当に大変でした。今度はあの苦しみには耐えられそうもないので、帝王切開を希望したのですが。。。 とうなんでしょう?なんだかはじめてのお産より心配だらけの今日、この頃ですが、同じ経験を持つ方いらっしゃいましたら、書き込みお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
祥子
-- 2002/10/12.. | ![]() |
![]() |
まだ高年齢で出産にまでは至らないけど、出産経験は10年少しの ブランクありですが、考え方や病院にもよるけど 私はあくまで自然がいいと思うほうです、帝王切開の経験はなし、 私は来月46歳です たしかに痛いししんどいけどもベビーに急ぐ事態発生でない限り 心配だらけはすごーくわかるつもりです、 妊婦だから甘えてばかりもいけないけど無理もいけないし 心配事ばかりもよくないよ、 でもがんばろ! 天使、ベビーは貴方を選んで宿ってくれたのだからね | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とかんだ
-- 2002/10/11.. | ![]() |
![]() |
現在大学生・高校生・中学生・2歳児の母をやってます。 私も自分の運命に、ぶったまげたもんです(^^ゞ でも、同じような環境の人っていっぱいいるんですよ〜♪ 同じような環境の人がいるからって、心配されていることに関しては 解決はしないかもしれませんが、ちょっと心強いよね♪ (12年も間が抜けた出産だったので「まぬけclub」といいます、検索してくださいネ) 自慢げに(?)12年ぶり・・と、言っていた頃が懐かしいです。 珍しくないのよ・・これが (*^m^*)b でも、私も最初は戸惑ったし悩みました・・・・運命って不思議よね ちなみに私は、4人とも帝王切開でした。 医療の進歩を18年にわたって実体験したものです。 ニンピーの時は、不安もあったけどベビー用品も揃えるのが楽しみでした。 出産後は上の子ども達の協力もあり、楽でしたよ。 上の子の進学面談のときは「育児も出来ます」って言ってます。 子ども達の夏休みの課題は「離乳食と・育児」でしたし・・・ 家族が優しくなったよ〜♪ | ![]() | |