![]() |
|||
![]() |
![]() |
安寿 -- 2002/10/05 .. | ![]() |
![]() |
私は、37歳の2児の母です。2年前位から3人目が欲しくて主人と共に頑張っていましたが、出来ませんでした。上の二人は直ぐに出来たので、簡単に考えていた私は諦められず、3人目だけど病院にも行きました。周囲の人には「3人目なんだからそこまでしまくても・・・」と言われましたが。そこで、不妊治療の辛さを実感し、今まで子供が出来ない友人や知人になんと配慮のない言葉を掛けていたかと反省しました。病院は、3人目と言う事は気にせず、検査をしてくれましたが結局原因は「年齢?」という事に。 出来ない期間、いろいろ考えました。いろんな本を読みました。 そして、段々気持ちを切り替えていきました。 先月からはエアロビを初めて「子供が3人から2人になった分の養育費を自分や家族に使える」「家も4人家族の方が探しやすい」「仕事ももう直ぐ再開出来る」なんて考えていたのです。 が、そしたら妊娠。嬉しさより、動揺してしまいました。 「何で?」「どうして今更!」「神様は意地悪だ!」って。 夏に豆乳にはまって、飲みまくっていたせい?(一日500?以上飲んでました。)ストレスが無くなったせい? まだ、気持ちの切り替えが上手く出来ず動揺してますが、妊娠は喜んでいます。ありがたいです。 きっとこの2年間は必要な期間だったのだろうっと今は思えます。 3人目を授からなくても、今いる二人の子供を当たり前と思わず、 大切に育てていこうと思ったし、周囲の人にも自分の価値観を押し付けたりしないようになれたのでは?と思うのです。 まだまだ、未熟者なんですが・・・ これからも高齢出産と言う事で悩みは新たに出てくるのでしょうが、何事も前向きに考えられるように自分を鍛えていこうと思っています。友人に「諦めると出来るんだよ」と言われていたのですが、まさか本当に出来るとは思っていませんでした。不思議です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
安寿
-- 2002/10/05.. | ![]() |
![]() |
きみママさんの返事を読んでとっても元気になりました。 ありがとうございます。 今はちょっと赤ちゃんが確認出来てないので、不安な気持ちで過ごしていますが、きみママさんにのように子供がたくさん欲しくなりました。頑張ります!p(^-^)q | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
.安寿
-- 2002/10/04.. | ![]() |
![]() |
暖かい返事ありがとうございます。 今、6週ですが先日病院に行ったところ、まだ赤ちゃんが確認でき ないのです。ちょっと、心配で不安な日々を過ごしています。 しげっちさんにも赤ちゃんが授かる事を祈っています。(*^^*) 少子化の時代に3人目が欲しいという貴重な私達に神様が力を貸してくれますように・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きみママ
-- 2002/10/04.. | ![]() |
![]() |
安寿さん、はじめまして、きみママと申します。 9月24日に5人めを出産した、42歳の○高ママです。 3人めご懐妊おめでとうございます。 37歳なんて若い若い! 子どもって二人から三人に増えると兄弟関係が全然変わってくるんですよ。二人だと一対一という感じですが、三人になると兄弟のなかで社会ができるというか、ネットワークができる感じです。 ただ、真ん中がどうしても相手にされないことが多くて、 急にわがままになったり赤ちゃん帰りして、大変になることが 多いので、そのあたりを気をつけないといけません。 出産まで、上の子達もいて何かと道のりは大変ですが、 ぜひ、立派な第3子を生んで下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しげっち
-- 2002/10/03.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、安寿さん。 安寿さんとは、年齢も近くて子供の数もそして3人目をほしいという気持ちも一緒です。 私も3人目ができないのは、やっぱり「年齢」かな・・・?と半分あきらめモードで病院にもいってません。まだこのサイトに出入りしているということは、あきらめきれない証拠ですが。 ささやかだけど仕事も再開して、今の生活を結構楽しんでいる自分もいるのも確かなんだけど、完全にあきらめるとできるのかな〜。 今、何週目ですか? お体をお大事に元気な赤ちゃん産んでくださいね。 | ![]() | |