![]() |
|||
![]() |
![]() |
ももたろう -- 2002/10/24 .. | ![]() |
![]() |
先日鬱で初投稿させて頂いた者です。 みなさんからの返信メールに勇気づけられました。 ありがとうございました。 その返信メールの中にもあったのですが、つわりの 男の子、女の子でつわりの状態が違うってありましたか? 友達の一人からも同じ事を言われたのですが、他の友達は つわりなし、ということなので参考にはならなかったんです。 私は長男の時はつわりは全くなく、今回は7週目くらいから つわりがあります。においにも異常に敏感になり前回とは まるで違う妊娠ライフです。 皆さん同じような経験があったら是非教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
にこ
-- 2002/10/24.. | ![]() |
![]() |
kusukoさん 不安にさせてしまったようでしたら済みません。 つわりをほとんど感じなかった最初の妊娠の時は、出血に よる切迫流産で2週間ほど入院しました。 入院中先生から毎日「つわりは感じますか?」と聞かれました。 勿論、つわりの有無は1つの目安に過ぎないようでしたが 「つわりは妊娠を継続させようとするホルモンによる影響だから つわりが出てきたらいい兆候なんですよ。」と仰っていました。 心拍が確認できて退院した後も、微量な出血は安定期まで続き 不安でしたが、つわりらしい気分になると嬉しかったです。 長男は3歳になりおしゃべりな元気マンに成長しています。 2回目の妊娠は、つわりを感じないまま6週目で流産。 3回目の妊娠では5週目くらいからつわりが始まり、 トラブルは一切無く出産に至りました。 以上の経験から私の場合 つわり=安定した妊娠 であると 納得した次第です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももたろう
-- 2002/10/24.. | ![]() |
![]() |
男女差はひとそれぞれかもしれませんね。 みなさんのご意見ありがとうございました。 にこさんのお医者さんの話ですが、実はアメリカの義母も同じようなことを言っていました。彼女は小児科の看護婦です。 どうなんでしょうね。 わたしの精神的状態を考えると今のほうが前回より 不安定なんですが。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2002/10/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 にこさんのご意見の中にあった、にこさんの先生が おっしゃられたこと 「妊娠が不安定だとつわりも弱い」 って、そうなのかなぁ。 私は現在5ヶ月で、つわりはほとんどなかったのですが いまのところ途中経過は何の問題もなく進んでいます。 私の友人もつわりは軽かった子がいるのですが、 初産、30代後半にもかかわらず超安産で、もちろん 2歳になるお子さんは元気そのものです。 私の周りでは、つわりの強弱と妊娠の安定に相関関係は 認められません。そんなこと、お医者さんから聞いたこともないし。 すみません、ちょっと話がずれました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にこ
-- 2002/10/21.. | ![]() |
![]() |
ももたろうさん、こんにちは。 一人目(男)の時はほとんど感じなかったつわりですが、 今回は人並みに経験しました。結果女の子でした。(^^) しかし、私の姉はやはり二人目の時のつわりの方がきつかった と言っていましたが、生まれたのは次男でしたよ。 性別については何とも言えませんが、私がかかっていた先生に よれば「妊娠の状態が不安定だとつわりも弱い」そうですので、 つわりがあるということは赤ちゃんがおなかの中でしっかりと 育っている証です。 暫くは大変でしょうが、頑張って乗り切って元気な赤ちゃんを 産んで下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
雛
-- 2002/10/21.. | ![]() |
![]() |
違っていたよ。 2姫2太郎いますが、姫の時にはつわりはなく、太郎の時は匂いに敏感なぐらいきつかったです。 つわりの状況で『あっ、男の子だ。女の子だ。』とわかりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2002/10/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、6ヶ月目に入った、ともと言います。 とっても長く感じた、つわりの2ヶ月間でした。 特に8月は猛暑が重なり、 暑さとつわりと子宮の張りとでトリプルパンチ! 実は先日、聞いてしまったんです・・・性別を。 でも、先生はどっちと、口に出しては言いませんでした。 ただ「見えているでしょう」と。 どうも、男の子らしい・・・ もらってきた写真を 何べん見直しても、アンヨの間に ソレらしいモノが! 「一人目は女の子が良いヨ!」と、周りから聞いていたので、 私たちも希望していただけに・・・。 その前から、人によって色々な意見が。 「お腹が突き出ていると、女の子。」とか 「待ち腹は男の子だよ。」とか・・・。 自分では、つわりはけっこうつらかった方だと思います。 ちなみに、2人女の子を産んだ妹は、 どちらの時も、全くつわりがなかったそうです。 そして今、3人目を妊娠中だけど、やっぱりつわりは無いとの事。 専門誌にはつわりの事、その時の気分や体調でって 書いてありましたけど、実際どうなんでしょうね? 他にも、何か関係があるんでしょうか。 | ![]() | |