![]() |
|||
![]() |
![]() |
フリージアン -- 2002/10/29 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。もうすぐ42歳になる主婦です。長女を35歳で出産し、周りのアパートとかの環境、育児ストレス等で長女が8ヶ月の時、欝病になりました。精神科に通い、その時もらった薬があわなかったのかどうか、その後バセドー病になりました。 このバセドーは治療が難しく1日に15錠くらい薬を飲んだりしていました。なかなか治らなかったので放射能治療を2回受けました。 最初、第2子がほしいとお医者様に相談した所、この体ではとても無理といわれ諦めました。 現在放射能治療から1年半が経過し、体も楽になったのでもう一度聞いたところ、放射能はあびているけれども大丈夫でしょうとの事でした。 年齢も高くなによりまた病気になってしまうのではないかという不安、体力的な不安があり、今ひとつ踏み切れません。長女は赤ちゃんがほしいほしいと言い、その度に気持ちはゆらぎます。主人はできたらほしいと協力的ですが、やはり私の病気の事が心配なようです。欝病もバセドーも再発する病気で、お医者様は大丈夫でしょうと言いましたが 一度放射能をあびているのでそれも不安です。こんな気弱なままではやはりやめたほうがいいのかなぁ。でも決定的にあきらめきれないなにかがある事も事実です。どうかご意見をよろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
参考になるかはわかりませんが、私の友人は第1子を出産して何年かしてバセドー病になりました。 確か今から8〜9年前です。 治療をはじめてしばらくして、第2子を妊娠したのですが、当時は強い薬を使っていた事と、お医者様からもあまり出産に積極的な意見がもらえなかったと言う事で悩んだようですが、結局諦めました。今でももっとあの時知識があれば違っていたかも…と話す時もあります。 現在も治療は続けていますが、それでも2年前、女の子を無事出産しましたよ。12年ぶりの出産でしたが、バセドー病の薬も以前より随分改善されているとかで妊娠に影響ないだろうという結果が出るまで自分で調べたようです。もちろんかかりつけのお医者様にも安全性を聞いて大丈夫だと言われてました。 何度でもお医者様に徹底的に相談された方が良いと思います。 フリージアンさんは一度放射線をあびてるとの事ですね。妊娠初期だと影響があると聞いた事もありますが、どの程度なのかもわかりませんし、やっぱりその辺もお聞きになって納得できるようにした方が安心ですよ。 ただでさえ妊娠は不安がつきものなのに大変でしょうけどがんばって見て下さい!一人の先生だけでなくて別の病院でも聞いてみるのも良いかもしれません。良い方向に向かう事をお祈りしてます。 | ![]() | |