![]() |
|||
![]() |
![]() |
じゅん -- 2002/11/05 .. | ![]() |
![]() |
高年齢出産とよく耳にする言葉ですが、そういえば私もそうなんだと産婦人科に行ってはじめて実感しました。 ふだん保育園の保育士として仕事をしている私は何人もの赤ちゃんを保育してきましたが、自分の子供を産む機会には恵まれず...これも私の人生かな...と思っていた矢先、妊娠が判明。5週目でした。 でもはじめての診察の時、「胞状奇胎かもしれないね。胎児はまだ確認できないし、もしいたとしてもだめになる確率が高いでしょう」と言われて、ガガーン! 聞いたこともない病名に戸惑い、調べていくうち結構同じ病気で流産している人もいるんだと励まされたりしました。 そうこうしている間に、保育園の行事の運動会で仕事中に出血。急いで病院に...流産かと覚悟を決めましたが、今だに胎児は育っています。出血は続いていますが、薬をいただき安静中です。 現在7週目、心音も聞けているとのこと。子宮の中で頑張っているこの子は強い子なのかも...と思っています。この先どうなるかはまだわかりませんが、この子が頑張る限り私も大切にしていこうと決めています。医者からは「40才のリスクはあるけれど、育っているということは生命力があるんだよ」と言われています。頑張ります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なるまん
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
自分の子どもを産む機会に恵まれない ごめんなさい 私 不妊症だと 思ってしまいました。 結婚 おめでとうございます。 ご主人と力をあわせて 赤ちゃん守ってね。 赤ちゃん がんばって!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マリア
-- 2002/10/28.. | ![]() |
![]() |