![]() |
|||
![]() |
![]() |
すてーしー -- 2002/11/29 .. | ![]() |
![]() |
合成洗剤は人体に良くない様なので、洗濯用・台所用の洗剤は石けんに変更しつつあるプレママですが、 妊娠・出産を機に合成洗剤から石けんを使うようになった方、または使おうと思われてる方の ご意見や経験談など伺えると嬉しいです。 今は、沐浴用の石けんを何にしようか迷っています。おすすめの石けんはありませんか? ちなみに、先日から生協の洗濯用粉石けん(純石けん分75%・炭酸塩・けい酸塩)を使い始めました。 石けん洗剤独特のにおいがすること、石けんをちゃんと溶かしてから洗濯物を入れること、 粉が飛び散りやすい等のデメリットもありますが、 柔軟剤やえり・そで専用洗剤を使わないでも仕上がりがやわらかで、きれいに落ちたので気に入っています。 それに大人も赤ちゃんも同じ洗剤が使え、体に安心で環境にもやさしいと言う点が良いですね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2002/11/29.. | ![]() |
![]() |
ひと月前の投稿なので、いまごろお返事していいのかわかりませんが・・・ 石鹸で洗ったお洗濯物は、うっとりするくらい肌触りがよくてやさしく洗いあがりますよ♪ 意外なのがウールのセーターにもつかえるところで、袖口なんか普通の固形石鹸(洗濯用でなくても)で直接手洗いするときれいに汚れが落ちてしまうし、長く着てなんとなくくすんだ色が、びっくりするくらい鮮やかな色にもどるんです。 きっと合成洗剤では落ちない汚れを取ってくれてるんでしょうね。 ただ、季節の終わりに押入れにしまう前には、おしゃれ着用の洗剤で洗ってからしまった方がいいかもしれませんね。(次のシーズンに出してみると悲しいほど黄ばんでいるので・・・) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すてーしー
-- 2002/10/24.. | ![]() |
![]() |
大変参考になります。ありがとうございました♪ 石けんシャンプーはトライしてみたいと思っています。シャンプーは、ちょっと手強そうなので、 とりあえず、今使ってるシャンプーが使い終わったら・・・と、思ってます(消極的・笑) 台所用の洗剤は、さっさと石けん洗剤に変更したんですが。 私も布おむつを使う予定なんです♪純石けん成分99%も考えたのですが、 炭酸塩の配合されたものの方が溶けやすい。と某サイトで見たので 初心者の私は、またもや消極策に出ました(笑) しかし、洗濯槽の中の泡を見ていると、洗濯やる気が出るんですよ〜、なんででしょうか(笑) 基本的には赤ちゃん用は純石けん成分が多いものの方が、良いのですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
KAPAちゃん
-- 2002/10/23.. | ![]() |
![]() |
私も生活にかなり石鹸を取り入れています。きっかけは妊娠前より始めた「シャンプー」からでした。やせ細って色素も茶色くなり始めた髪が、すっかりコシのある黒髪に変わりました。41歳だけど、白髪も定期的に見つけるのは3本分の根本だけです。でもそれに変えてからの2ヶ月近くはべとべと感とフケのような石鹸かすを我慢しないといけませんけど。 洗濯石鹸は布おむつ派だったので、出産前に赤ちゃんの衣類を下洗いする頃から始めました。純石鹸分99%脂肪酸ナトリウムのものを使用しています。汚いおむつを一晩放置したくなかったし、水では溶け残るので必ず風呂の残り湯が温かいうちに洗濯しています。コツはまず最低の水量にセットし水流は強、洗濯槽が回り始めたら、決められた洗剤量を守り少しずついれます。1分も回すとこんもりと泡が立ち上がるので、そこで洗濯物に見合った水量・水流を選んで下さい。私は「わが家流」ですすぎ時間を長く登録しています。キチンと太陽に当てられなかった時や、タンスに長く入れておいた物は臭い(石鹸臭)が気になることがあるかもしれません。でもそれを消すために香料を添加するよりはマシかなと割り切っています。どうしても気になるときは最後のすすぎの時にエッセンシャルオイルを数滴たらしてみるといいですよ。洗濯槽は合成洗剤使用時よりも格段に早く汚れます。早めの掃除をおすすめします。 でも汗っかきの夫がスポーツクラブで着たウェアやワイシャツなどは、たまに別にして酸素系漂白などもしています。 子供の入浴石鹸は赤ちゃん用品売場で「無添加」と書かれた物を使用していました。でも息子が3歳前にハウスダストによるアトピーと診断され、それ以来「オリーブ石鹸」を使用し全身(髪も)を洗っています。7〜800円しますが、子供だけなら3ヶ月近くは持ちますよ。 ちなみに、歯磨き粉も石鹸歯磨きは口にとげとげした刺激が無くてゆっくり丁寧に磨けるので気に入ってます。 少しでも、すてーしーさんの参考になれば嬉しいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すてーしー
-- 2002/10/22.. | ![]() |
![]() |
>kamomeさん レス遅くなってごめんなさい。 普通の固形石けんであれば、ほとんどの赤ちゃんに大丈夫なんですね。 赤ちゃん用と書かれたものをいろいろ見て回ったのですが、 ボディ用でも添加物がいっぱい入ったものもあって、「本当に良いの?」 と思うものがたくさんあるので結構驚いてます。 反対に、赤ちゃん用でなくても大丈夫な製品もあるんですね。 洗濯用の網の袋に入れるのは、なるほど良いアイディアですね♪私もやってみます。 独特のにおいも、すすぎを1回多くしてみたら気にならなくなりました。 >ひーさん なんか・・・大丈夫そうですね(^^;) 「赤ちゃん用の洗剤って、何が違うの?」という、素朴な疑問から 石けんにチェンジしたのですが、ますます深みにはまりそうです。(^^;) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kamome
-- 2002/10/18.. | ![]() |
![]() |
すてーしーさんこんにちは うちには3人子供がいるんですが、長男以外はみんな肌が丈夫で 赤ん坊の時からなんでも平気でした。長男かかりつけの皮膚科の 先生によれば石鹸は固形のごく普通のものであればほとんどOK だとか、液状のものは腐りにくいように添加物が多いのでおすすめできないといわれました。それと温泉とか温泉の素も合わないときがあるのでつかってはダメといわれた。特に傷があるときはいけないんだそう。 ところで、下の2人はすんごく皮膚丈夫なのでリンスインシャンプーの大人用でも全然平気です。(今5歳と8カ月) 石鹸と言えば、粉石けんは100円均一などで売っている洗濯袋(ブラ用)にいれて使えば溶かさなくても平気ですよ。解け残ってもその中だし。(いつもちゃんと溶けてるし) その昔自分でオリーブオイル石鹸を作ったとき肌に良いカミツレ をいれたら息子の皮膚がツルツルすべすべになって嬉しかったです。月桂樹は殺菌成分だったような気がします。かなりうろ覚えなのでハーブショップのお店の人に聞くといいですよ。丁寧におしえてくれますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひー
-- 2002/10/17.. | ![]() |
![]() |
うちは、お風呂では オリーブオイルから作った石鹸で、月桂樹のエキス入りの物 使っているので、 それで行こうと思っているのですが〜 ハーブは、赤ちゃんにはどうなのでしょうか、、、 すみません、わたしもついでに教えて! | ![]() | |