![]() |
|||
![]() |
![]() |
なんちゃん -- 2002/11/02 .. | ![]() |
![]() |
オレンジペコさん、はじめまして。 まりさんのところへ書き込みしました、なんちゃんです。 大阪の不妊治療の病院の情報をお知らせします。 東大阪市にある「IVF大阪クリニック」というところです。 最寄の駅は「長田」で駅から徒歩2〜3分です。 ホームページがありましたので、検索したら出てくると思います。 かなり患者さん多いです。 予約制で、最初の予約をとるのに少し日数がかかるかも・・・ 参考になったらうれしいです。 良い結果が待っていてくれるといいですね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
オレンジペコ
-- 2002/11/02.. | ![]() |
![]() |
なんちゃんさんのあたたかいお言葉、本当に励みになります。 周りのみんなに支えられ、焦らず体調を整えつつ、私もなんちゃんさんに続けるよう、前向きに進んでいきます。 御出産まであと一月。 急に寒くなりましたが、お身体に気をつけください。 そして、先輩として可愛い赤ちゃんのお話をまたお聞かせください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なんちゃん
-- 2002/10/31.. | ![]() |
![]() |
私も、「大阪の方ならもしかしてもうご存知かも・・・」 と思いつつお返事しました。 やはりご存知でしたか。 そうですね。ほんの一言で他人にはわかってもらえないようなショックを受けることってありますよね。 私も精神的にも肉体的にもまいって、後はもういつやめようかを考えなければならないのかなと思っていました。 主人とも話すのですが、今回妊娠までいけたのは、いろんな偶然や体調や何か言葉では表現できないような いろいろなことのタイミングがうまいこと合ったような感じがします。 ありきたりなことしか言えませんが、心穏やかに体調を整えて治療に向かってください。 同じ仲間として、陰ながら応援してますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オレンジペコ
-- 2002/10/30.. | ![]() |
![]() |
なんちゃんさんはじめまして、オレンジペコです。 あつかましくもまりさんのところに書き込み、さっそくお返事いただき本当にありがとうございます。 実は私は「IVF大阪クリニック」の分院?(IVFの院長が週に2日間だけ不妊外来をされています)に通っています。 そこでは人工授精までしかできず、体外受精以上は「IVF」に送られます。私は普段は分院で治療を受けているせいか(治療スケジュール等)、「IVF」では毎回お医者様が変わられます。 で、今回4回目の体外受精玉砕時に判定結果を告げられたお医者様に「いい卵がとれてもあなたの年なら成功率は低いから、私の口からやめなさいとは言えないけど、あと何回するか決めたほうが良い」とか「その年では妊娠しても流産する確率は高いよ」とか言われ、かなり落ち込みました。 なんちゃんさんの書かれていたように、看護士さん達もあたたかく、それまでのお医者様達は(院長先生も)、私が「着床しないのは年のせいですか?」と言うと「そんな事言ったらミもフタも無いやろ」とか「卵が取れるから可能性はある」とか言ってくださってました。それが今回あたったお医者様の一言で転院を決心しました。 なんちゃんさんが、「院長先生も不妊治療では有名な方で・・・」と書かれていたので、もしかしたら?とは思っていました。 私も(分院のほうですが)ネットで探しました。 友人に、「体外受精時の培養液との相性もあるし、治療を始めて2年たって成果がでなければ転院したほうが良い」と前々から言われていたので、ちょうどいい時期かも!と思っています。 実は前回の体外受精時の凍結胚が残っており、「IVF」に不信感を持ってしまった私は、その凍結胚をもどすのを躊躇していました。でも、なっちゃんさんがよそで駄目だったのに「IVF」で無事妊娠されたということで勇気が出てきました。少し身体を休めたら、あきらめず(前よりグレードは悪いのですが)凍結胚に望みをかけたいと思います。本当に本当にありがとうございました!! | ![]() | |