![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴろん。 -- 2002/11/05 .. | ![]() |
![]() |
せっかくコウノトリがきてくれて喜んでいたのに 昨日の検診で「赤ちゃんが育ってません。」「心拍も確認しずらい」ということで来週まで様子をみて手術ということになりました。その場で、来週の入院の手続きと手術の説明をされて、様子を見るというより「決定」っていう感じで落ち込みです。 けい留流産は2度目です。8週のときは、心拍も確認できて、大きくなっていたのに・・・。その後成長していないよう。超音波でみましたが大きさが変わりなくショックでした。悲しいです。 私は出血もなく、腹痛もなく、つわりもおさまってしまって、妊娠していないようでそれも悲しく・・。昨日は泣きすぎて頭がいたいです。今日は目がはれてて最悪です・・・。 私は3回妊娠しているのに(1人は先天性の病気で他界)1人も子供がいない・・。どうして!!という思いです。すごくひがみっぽくイヤな感じの自分にもいらいらしています。 来週までの一週間、心穏やかに過ごせますように・・。 なんか混乱してしまい、とりとめがなくごめんなさい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
タマタマ
-- 2002/11/05.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。投稿されたときに拝見させて頂いていました。どうか1週間後には大丈夫でしたという再投稿を願っていたのですが....さぞおつらかったでしょう...私も今年の5月に繋留流産していますが検診の際に心拍の確認ができなくなっているという事でそのまま即入院翌朝一番でそうはの手術でした。切迫流産で入院したときは大部屋で明日出産する妊婦さんも妊娠以外の婦人科の病いを抱えられた方もみんな一緒で...特に出産間近で入院されては出産されて別の赤ちゃんとの一緒のお部屋に移動する方たちを見ては落ち込んでいたものです。が手術の時は個室にしてもらいました。とても大部屋で過ごす勇気がもてませんでしたから(1泊ですが)喪失感を感じながらも前向きに考えているぴろんさんを見習って私も勇気を感じ投稿させて頂きました。みんなで乗り越えましょうね♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴろん。
-- 2002/11/04.. | ![]() |
![]() |
1週間様子を見るということだったんですが、木曜日の夜出血してしまい、即入院。次の日に手術ということになりました。緊急入院だったので産婦人科があいてなくて外科病棟に入院となりましたが、逆に赤ちゃんがいない部屋だったのでリラックスして過ごせました。手術の前は、妊娠して楽しかったことを思い出しました。涙はでたけど、なぜか気持ちは落ち着いていました。赤ちゃんにゆっくり「ありがとう」と言えました。術後は経過も良くその日の夜には退院できました。夫がずっと付き添ってくれました。ちょうど連休前に退院できてよかったと思いました。夫が休みで家にいるので・・。赤ちゃんがそのようにしてくれたのかも・・と思います。親孝行な子ですね。 今後としては、今回の流産の原因として、赤ちゃんの異常を調べてもらっています。赤ちゃんの異常がなかった場合は、私の方の不育症の検査をしましょうということになっています。 先週の検診で育っていない話をされて、1週間もたっていないのになんかいろいろなことがありました。今は淡々と毎日を過ごしています。喪失感はありますが、前を向いて、光を探して歩いていきたいと思っています。 レスをつけてくれた皆さん、支えてくれてありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
nao
-- 2002/11/03.. | ![]() |
![]() |
みなさんにご心配おかけしました。。。 なんだか本当に気が動転していて、もう、ぐしゃぐしゃに泣いて泣き続けて、ようやく正気を取り戻しました。 悪阻でほぼ1ヶ月、入院中の点滴以外、飲まず食わずだったので、 家に帰っても階段も上れないくらいの状態で、 結局旦那に強引に連れられて病院にもどりました。。 院長先生に特別個室に案内され、「配慮が足りなくて悲しい思いをさせてしまって、、」と頭を下げていただいてしまい、担当だった看護婦さんも「ごめんなさい」と何度も来られて、、、、 私も落ち着いてきて、自分も大人げなかったと深く反省しました。 結局、心拍ももどるはずもなく、 手術台に乗ってから、最後のおお泣きをして、手術を終えました。。 上に子供がいるので「不育症」との診断はしないと院長先生はおっしゃいましたが、これで5回連続の繋留流産です。。。 みなさん、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。 あきらめません。。もう42歳ですが、、あきらめません。。。 頑張ります。。みなさん、一緒に頑張りましょう。。。 きっとまたここでみなさんにいい報告が出来る日が来るように、頑張ろうと思います。。 辛いことばかりじゃない!と前向きに行こうと思います。 退院の日は、上の子の遠足でした。 ひとりでタクシーで帰宅したのですが、旦那が遠足のために5時起きして悪戦苦闘して作った子供のためのお弁当の残骸^^; それを見て、「頑張らなくちゃ!!」と思いました! 頑張ります。本当にみなさん、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひめ
-- 2002/11/03.. | ![]() |
![]() |