![]() |
|||
![]() |
![]() |
sumire -- 2002/11/12 .. | ![]() |
![]() |
昨日羊水検査をしました。 検査前は36.1 検査後に37.6まで発熱し下がりません。 また、お腹も重く、腰痛もあり、胎動を確認していないと不安で仕方がありません。 検査中も、点滴(お腹の張りを無くすウルメリン)の影響での頭痛や手のしびれもひどく、私にとってはとても苦痛な検査になりました。 医者は検査以降は現れず、看護婦(助産婦?)さんがずっといましたが、「発熱はあまり聞かない・・・」といわれました。 器械で心音の確認を何度もしてもらいましたが、熱が下がらないまま、家で様子を見てくださいと言われて帰宅しました。 他のレスでは、「検査自体は問題なく」というのが多く、私の様に発熱した方や具合が悪くなった方の情報がほしいです。 迷った挙句の羊水検査だっただけに、不安の代償かも知れませんが、赤ちゃんが無事かどうかがとても心配です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
sumire
-- 2002/11/12.. | ![]() |
![]() |
そして今は三人目妊娠中さん、こんにちは。 検査から2週間、今胎動を感じているという事は大丈夫でしょうか? 私の出産予定日は3月22日です。 でも初産なので、遅れると言われています。 そして今は三人目妊娠中さんは4月ですか。 あと、半分ですね! がんばりましょう! 産み月39歳、この子を出産したら、二人目をすぐに作る予定です! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そして今は三人目妊娠中!
-- 2002/11/11.. | ![]() |
![]() |
sumireさん、お互い頑張りましょうね!! ちなみに私は今、17Wです。 赤ちゃんは同じ4月生まれになるのかな? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sumire
-- 2002/11/08.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 私の方は色々情報があった方が安心しますので、気にしないで下さい! もし同じような状況になった時に、知っていれば早めに対処できますし。 今のところいつもと変らず、おりものがちょっと多いかなって感じです。(でも、おりものの量って他人と比較出来ないので困りますが・・) 尿漏れの感じとは違いますね。 毎日毎日、胎動を確認して安心している状況です。 検査後2日目と10日目に病院に行って、「問題がなし」と先生に言われたという事は安心していいんでしょうか? 今度の検診が121月に入ってからなので心配です。 もうすでに20W6ヶ月に入りました。 安定期でも油断は出来ませんね。 そして三人目妊娠!さんも再妊娠おめでとうございます。 私も流産の経験がありますので、前回の流産は本当に辛かったこと理解できます。 お互いに、今回は無事に出産までいけるようにがんばりましょう。 また、情報がありましたら教えてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そして今は三人目妊娠
-- 2002/11/07.. | ![]() |
![]() |
sumireさんこんにちは。 私の場合は多分、検査後一週間位に最初の破水があったんだと思います。でも流れ続けるのではなくて、時々少量流れるっていう感じでした。全く流れる感覚がなかった日もあるし・・・ 検査後二週間位した頃の超音波で、「羊水が少ないですね。」 と言われたのですが、すっかり尿もれだと勘違いをしていたので そのことを先生に言ってませんでした。 その二日後だったかなぁ、朝方明らかに大量の水が流れて 「これはおかしいぞ!」と思い、病院を受診。 検査で破水とわかり即入院して24時間、点滴してました。 何日か、点滴を続けたのですが熱がどんどん上がってきてしまい 「このまま延命措置をしても、あと一週間もお腹に留まっていられないでしょう。今の大きさだと子宮の外で生きるのはまず無理。今ならまだ人工的に流すことができますが、あと三日すると 22週に入ってしまいますのでそのような処置ができなくなります。このままがんばってもまず、赤ちゃんを助けることはできないでしょう。」と言われ、夫婦で話し合った結果泣く泣く中期中絶をしました。 sumireさんはおりものが増えたのを気にされているようですが 破水の時は、たとえ少量であってもおりものがおりる感じとは 全然ちがいますよ。 わたしがこんな書き込みをしてしまったから 余計な心配をさせてしまいましたね。 ごめんなさい!! きっと大丈夫!元気な赤ちゃん産んでくださいね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sumire
-- 2002/11/06.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 羊水検査をしてから10日目です。 熱は2日間で治まり、今は全く何事もない状態です。 今日病院で診察してもらったら、検査後の問題はないと言われました。 そして今は三人目妊娠中!さんは、検査後どれくらいたって流産したのですか?? 高位破水って、どのくらいづつ流れていたのですか?? 私も、おりものが多いような気がするんですが・・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そして今は三人目妊娠中!
-- 2002/11/03.. | ![]() |
![]() |
その後、体調はいかがですか? わたしも4年前に羊水検査を受けた直後に発熱。(37.5度位) 看護婦さんには「風邪かなにかじゃない?」とのことで その場は流されてしまいました。 しかしその後、破水。妊娠21週の時に流産しました。 胎動もしっかり感じていただけにショックも大きかったです。 病院では「羊水検査が原因とは言い切れないが、否定もできない。」というようなことを遠回しに言っていました。 でも、流産のリスクについての説明を受けサインもしていますから、なにも言えないですよね・・・(泣) ただ、わたしのようなケースは本当にまれだと思います。 sumireさんはきっと大丈夫だと思いますよ!! でも念のため体調には十分気をつけてくださいね! ちなみにわたしの経験した破水は高位破水で少しづつ流れたため 尿もれと勘違いしてました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
chiri
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
sumieさん こんばんは。 私は今日羊水検査をするために紹介された大学病院へ行ってきました。私の場合はまだ検査には早く、3週間後に行う予定です。 病院でもらった検査の案内書には、検査の副作用…という項目で、「検査後に、発熱、破水感、出血があった場合は、多くの場合入院治療が必要になります。」と書いてあります。 そういう症状が出た場合は、すぐに連絡してください。 と書いてあります。 いつも見ていもらっている病院で検査されたのでしょうか? 私の病院と検査薬等が違うのかもしれませんが、心配なのでしたら病院へ行って見てもらったほうがよいと思いますよ。 なんだか怖がらせてしまったらごめんなさい。 お大事にしてくださいね。 | ![]() | |