![]() |
|||
![]() |
![]() |
みね -- 2002/10/30 .. | ![]() |
![]() |
私は37歳今年6月に6歳年下の主人と結婚しました。結婚を機に会社を退職し時間が出来たので以前よりあった子宮筋腫の検診に行きました。筋腫は8cmの大きさになっており貧血症状や将来の妊娠を考え核出手術を受ける事にしました。現在生理を止める注射を月一回打ち来年1月頃手術する予定です。主人は「何も心配しないで僕がついてるから」と言ってくれまが、その後妊娠出来るのか?など年齢的な事を考えると焦りと不安でいっぱいになります。自分の為そして主人のためにも将来赤ちゃんが欲しいと思っています。 子宮筋腫の手術後妊娠された方がいらっしゃったら、どうかアドバイスをお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
タマタマ
-- 2002/10/30.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。たまに出てくるタマタマ39歳です。3年前36歳の時に筋腫を開腹せずに腰椎麻酔にて膣の方から最新の技術という事でカメラを見ながら取って頂きました。(なんて言ったかな手術の名前は忘れてしまいましたが...)気づいたのは生理の量がもともと多く若い頃から極度の貧血持ちでしたが突然生理が月に2回も来るようになり量も半端ではなく1ヶ月の間なんだかいつも生理になっていてさすがに心配になり他県の大きな総合病院で診察を受けたのがきっかけです。MRIも検査し大きなものだけを取ると言われました。小さいのは何個もあり全ては取らなくてもいいでしょうという判断でした。ただ貧血があまりにひどく先生も手術中の出血が止まらなくなり輸血をしなければならなくなる可能性が高いという事で住んでいる市内の病院でいいからという事で1日おきに約1ヶ月ほど鉄剤の注射を受けていました。手術した病院では1本1万円以上する注射を3回ほど受けました。確かみねさんがされていらっしゃる生理を止める注射だったと思います。入院は4泊5日で術後に何故か高熱を出したので3泊が1日延びてしまいましたがその後はとても生理の量も少なくなり生理痛も軽くなりましたよ!その後の妊娠に関しては大丈夫だと思います。私は当時は子作りの予定が無かったのですが今年の5月に自然妊娠しました。(残念ながら繋留流産してしまいましたが筋腫のせいとか手術のせいとかではなく初期流産は染色体の異常が多いそうです)妊娠した時にやはり何個か筋腫があると言われましたが(手術した病院ではないです)大丈夫でしょうという事で取るお話はありませんでした。いろいろなお話を聞くとあまりにも大きな筋腫は流産の原因にもなる事もあると聞いた事はありますから医師の判断どおり取ってしまった方がその後の妊娠には良いのではないかと思います。みねさんも私と同じように貧血の症状もあるという事なので今はつらいと思いますが楽になると思います。今では貧血の数値だけは普通の女性なみになっています。大丈夫!!がんばって受けて下さい。術後も痛み等なく怖がりの私も平気でした!(一番痛かったのは麻酔の効き目をよくする筋肉注射でしたよ).....早く赤ちゃんが授かることを心から祈っています。長文になりすみませんでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Sasha
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
ちょうど1年前、奬膜下筋腫を9cmを筆頭に全部で8個、開腹手術で摘出しました。 私の場合「妊娠・出産するうえで最良の方法を」と最初から医師と話し合っていたため、手術は「あぶない筋腫はとらない。えぐるような取り方はしない」と決められていました。 上記の条件は、手術後3ヶ月おけば妊娠を考えても良いという良い面もありましたが、再発の可能性がかなり高いというリスクも提示されていました。 結果、筋層内に出来ていた米粒大の複数の筋腫には手をつけず、動脈に近く手をつけると出血が止まらなくなる可能性がある、そうすると子宮全摘になる。と判断された1.5cmの筋腫も手をつけませんでした。 子宮が薄くなるようなえぐり方をしなかったため、手術後は自然分娩も可能と言われ喜びました。 その後、2月に妊娠OKのお許しをもらい、タイミング法の指導をうけ、5月に妊娠。現在25Wの39歳です。 ただやっぱり、妊娠と同時に取り残した1.5cmの筋腫も大きくなり、現在6cmまで成長してしまいました。そのため、自然分娩は無理になり帝王切開が決まっております。お腹もはりやすいです。 それでも、ずーっと不妊と生理痛で悩んでいた私にとっては、手術をして本当に良かったと思っています。 こうなったら、どこまで筋腫が大きくなるか見守ってやる!一度開腹しているから帝王切開も怖くない!と開き直っています。 だいじょうぶ!良い結果がでますよ。勇気を出して手術を受けてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
みねさん はじめまして。 私自身と先輩の経験を書きますね。 私は31歳で子宮筋腫の核出手術を受けました。36歳で結婚。 1度流産してしまいましたが、39歳で男の子を出産しました。 職場の先輩は結婚は早かったのですが、子宮筋腫のあった場所や大きさが悪かったためにお気の毒に何度も流産を繰り返していました。意を決して37歳で手術を受けた後、39歳で男の子と女の子の双子を授かりました。 術後に出産した実例はほかにもたくさんあるそうです。ただ、ほとんど帝王切開になってしまうそうですが。 筋腫は貧血になるし痛みもあるしたいへんです。とるとそれまでの不調が嘘だったように体が楽になります。 大丈夫です。体を治して赤ちゃんを迎える準備ができるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぺあぺあ
-- 2002/10/29.. | ![]() |
![]() |
37歳、現在12wの妊婦です。 27のときに12cm、660グラムの筋腫を切りました。 その後癒着のために不妊になり、2年治療ののち、体外受精もしましたが、結果的に自然妊娠しました。 腹部を切開する手術か、腹腔鏡手術かで、その後妊娠しやすいかどうか決まります。腹腔鏡なら切開しないので癒着も少なくて良いと思いますが、医師に相談してみてください。 切開手術の場合、なるべく早く、癒着を起こさないうちに子作りしたほうがよいと思います。 | ![]() | |