![]() |
|||
![]() |
![]() |
risa -- 2002/10/28 .. | ![]() |
![]() |
来週羊水検査を受けるのですが、1つの結果は1週間でわかりますが、残りの1つの結果は4週間かかると言われました。 すでに19wで、結果的に最初の結果でしか、中絶するかどうかは判断できませんよと言われました。 1週間で分る方の結果だけで、だいたいの事が分ると言われましたが、そんな中途半端なことでいいのか迷っています。 自分では、絶対大丈夫だと言う確認の為に受けると、心に言い聞かせていますが、もし迷うような結果が出た時には2つ目の結果を知らずに結論を出さなくてはなりません。 2つの検査とはどうゆうことでしょうか?? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
risa
-- 2002/10/28.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 実は明日検査なのですが、今ほんさんの返信を見て、安心しました。 ギリギリまで、悩んだ挙句の検査なので、まだ不安は一杯です。 でも、決めたい以上は、よい結果を願って頑張ろうと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuki
-- 2002/10/28.. | ![]() |
![]() |
病院に行って、先生とお話してるんですから、その時 食らいついて、ご自分で聞けないのでしょうか?? たいていの事は、答えてくれると思うのですが。 (説明の少ない先生だったら、ごめんなさい) 妊娠・出産、いろんな不安、悩みつきまといますが 自分で解決する部分が多いと思います。 きついこと言ってすみませんが…。 母親になるんですから、しっかり頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ほん
-- 2002/10/27.. | ![]() |
![]() |
私も以前ネットで調べたりしましたので、そのときに得た情報です。 一つ目の結果ですが、染色体の数の検査だと思います。 これで、ダウン症を含むのトリソミーの有無がわかります。 2つ目の結果ですが、染色体の構造上の異常の検査です。一つ一つの染色体の構造を調べるために時間がかかります。この検査では、どこどこに障害が出る、将来ある特定の病気になる可能性が高い等が分かるそうです。また、2つ目の検査結果で異常がでても、どのような影響が出るかは現在の医学では分からないことも多いそうです。 一つ目の検査結果で異常が見つかった場合ですが、必ず重い障害がでます。逆に、一つ目の検査結果が良かった場合には、障害が出る可能性(得に、重い障害が出る可能性)は低いと考えていいのではないかと思います。 | ![]() | |