![]() |
|||
![]() |
![]() |
のえみ -- 2002/11/13 .. | ![]() |
![]() |
今年3月に子宮内膜を疑って手術をした結果、卵管完全閉鎖及びほんの小さなの子宮内膜がみつかりました。それを全部取ってもらい子宮はとってもきれいな状態です、といわれたのですが、手術から2ヵ月後しかたっていないのに、生理痛がものすごくいたいのです。痛いのは右下腹のへんでその影響もあるのか右の太もものあたりまで痛みがはしります。本当に針でさされているように痛くて身動きがとれなくなるほどです。便秘症なので子宮と腸が隣り合わせだから余計痛いんでしょう、と先生には軽くいわれるのですが、着床にかなりの影響がでるのではないかととても悩んでいます。なにか生理痛のことで詳しく知っておられる方はおりませんか? 子宮内膜が又発生している可能性があるのでは。お腹をなるべく暖めているのですが、生理の2日目と3日目は耐えられないほどの痛みなのです。どなたか同じ悩みを持っておられる方いらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のえみ
-- 2002/11/13.. | ![]() |
![]() |
あんさん、心配してくださって本当に有難うございます。私の場合は腹腔鏡のしゅじゅつでした。手術後の写真では本当に子宮は綺麗になっていたんですが、癒着ということもあるのだと聞いておどろきました。念には念をいれて、ほかの病院もあたってみようとおもいます。 あんさんは生理痛のほうはどうですか?今はかなり軽くなったのでしょうか?あんまり刺激しないように痛いときは油ものやチョコレートなどの甘いものは避けたほうがいいそうです。それと痛いときこそ外にでて少しお散歩するのも効果的でした。今は生理も終わり落ち着いています。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2002/11/11.. | ![]() |
![]() |
のえみさん、はじめまして。 手術の後は、多かれ少なかれ痛みが伴うのは仕方ないことと思います。 でも、のえみさんの場合、かなり痛そうなので心配で思わずレスしてしまいました。 筋腫や、内膜症の手術をした後に内臓と癒着する場合があると聞いたことがあります。 のえみさんの内膜症の手術は、開腹手術でしたか?腹腔鏡による手術でしたか? 私は、筋腫の摘出手術を腹腔鏡で受けました。 筋腫の手術そのものが成功しても、 術後、内臓と癒着する場合がある・・・ということで、 さらに二ヵ月後に もう一度腹腔鏡で癒着の確認の手術(前回よりは簡単な手術)を受けました。 確認の手術は強制的なものではなかったですが、 大事をとってお願いしました。 結果は癒着していなかったので、今思えば痛い思いをしてまでやってもらうことなかったかな〜という感じですが・・・。 内膜症の場合も、術後の癒着があり得ます。 お話を伺っていると、かなりの痛みのようなので心配です。 手術を受けられたのは大学病院とかの大きな病院ですか? 他の病院に行って、 状況をお話しして診てもらったほうが良いような気がします。 私は通っている病院の先生の話しに納得がいかないときは、 こっそり(?)他の病院を受診して違う先生の意見を聞くようにしています。 婦人科って他の科よりもデリケートな分野なので、良い先生にめぐり合えたら、なるべくそこでずっと診てもらいたいって思いますよね。 でも、医師によってさまざまな病状における臨床数も違いますし、 他の先生の意見を聞くことで、自分の体に対する知識もつくと思うのです。 のえみさんが、とっても痛いのに先生にかる〜く言われてしまうのだったら、 ちょっと浮気して他の病院で診ていただいて、 それで、今の先生と同じことを言われたら本当にそうなんだと 納得できるし・・・。 お薬の処方一つとっても、医師の違いで変わりますし・・・。 あとは、ここのところの寒さも影響していたりして・・・。 どちらにしても、早く痛みが取れると良いです。お大事にしてくださいね。 | ![]() | |