![]() |
|||
![]() |
![]() |
みかりん -- 2002/11/09 .. | ![]() |
![]() |
初めまして。 今年31歳で結婚しました。 経済的に貧乏なのでまだ正社員として働いています。 それで、今の悩みなのですが、月経が減少しています。 毎月は一応あるのですが、以前一週間あったのに3日で終わっていまいます。 それに私の初月経は小学校の4年生。しかも身長は小学校の6年生で止まっていまうなど、通常の人より成長が早いと思います。 今は、経済的に専業主婦になんてとても無理なので、早くても再来年ぐらいには子供がほしいと思っていますが、子供が実際に産めるかとても不安に思っています。 皆さんの月経はいかがでしょうか。 お返事よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
やす
-- 2002/11/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。34歳の主婦で、現在1歳2ヶ月の娘がいます。 私も30歳前後から生理が2〜3日で終わっていました。 その以前はというと、もとは1週間でしたが、20代半ばからはずっと5日間位で、量も少しずつ減少していたと思います。3日目はいつも丸一日完全に一旦停止?していて、4、5日目はほんの少しナプキンにつく程度でした。 それがある時から一旦停止のはずの3日目で終わってしまうようになり…私の場合初潮は小学校6年生の時で、早い方ではないと思いますが、このまま生理が来なくなってしまうのではないか、ちゃんと子供が作れるんだろうか、と不安になっていました。 でも、産婦人科に行くのが億劫で、周期は一定してるんだし…と結局そのままになっていました。 不安なまま31歳で結婚し子作りしましたが、まもなく妊娠して無事出産することが出来ました。 そして産後は、なぜか量が以前になく多くなり、6日位続くようになりました。ひどかった生理痛もほとんどなくなり、体質が変わったという感じがしています。 とてもご心配されているようなので、参考になればと思い書きましたが、やはり産婦人科で診てもらうのが一番だと思います。 私の場合も理由は分からないままだし、あのままだったらどうなっていったのかも分からないですしね。 なかなか足が運ばない気持ちも私もそうだったのでよく分かりますが、本当は子作りするまえに不安は解消しておいた方がいいですものね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2002/11/08.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、みかりんさん。 今年二人目を出産したmayamamaです。 私も初潮はみかりんさんと同じ小学校4年頃でした。 当時はそれほどでもなかったですが、高校生になったくらいで量が多くなって、その頃から生理痛、頭痛に悩まされてきました。 33歳で長男を出産した時に子宮筋腫が発見されましたが、今までの症状は子宮筋腫のせいだったのか!?なんて思いましたよ〜。 ところが30代後半からだんだん生理の量が減少。 1週間〜10日もあったのに5日くらいで終ってしまうようになりました。 あれれ?このまま閉経?なんて思ってしまいましたし、妊娠しないのでは?と不安になりました。 その後妊娠しましたが流産。流産した直後は出血も増えましたが、また少なくなってしまいました。2年くらい妊娠しなかったのですが昨年二人目を妊娠、今年出産しました。 今現在はなんとなーく量が多くなってしまいました。 でもでもきっと…減るだろうなー。 あんまり量は関係ないと思うのですがどうでしょう? 大丈夫だと思いますよ! 私は減少してる時、二人目妊娠してますし。 友人で年に5回くらいしか生理が来ないっていう人も出産してますよ。 あとちなみに私の母も3日で生理が終ってました。 気になるならやっぱりお医者さんへGOー!ですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のえみ
-- 2002/11/07.. | ![]() |
![]() |
私は小学校5年生で生理になり、やや早めだったので、そのことを話したら先生からははじまったのが早い遅いは根本的に生理がいつまであるかということとは、全く関係ありませんよ。といってました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももたろう
-- 2002/11/05.. | ![]() |
![]() |
私は36歳です。 多少月経が前より短くなったかという気もしますが、一度お医者さんに診てもらったほうが安心だと思いますよ。 貧乏生活、とのことですが、うちも結構貧乏です。それでも来年二人目が産まれるのでしばらくは働けません。公立保育園がなくて、私立はとても高いので入れられないのです。 みかりんさんの場合はどうですか?保育園が充実しているなら、正社員のまま子供を産んで、育児休暇など取って、保育園に入れて働き続けることはできるのですか? 個人的な意見ですが、子供は少しでも早く作った方がラクですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2002/11/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは♪37歳で現在5ヶ月の妊婦です。 三年前に死産で帝王切開しているからなのかわかりませんが… 私も年を取るにつれだんだん月経の量が減りました。 一日目に数回取り替えるくらいで2.3日目はこれでいいのか? と言うくらい少量でした。でもしっかり妊婦しています。 きちんと毎月同じ時期に来ていたし、ちょっと心配して 病院に行ったほうがいいかな?って思っていたのですが… みかりんさんは、今までに婦人科の検診は受けたことがありますか? ないようでしたら一度受診されてはいかがでしょうか? いずれはあの台に乗る時が来ます(^^)心配でしたらいかれたほうがいいかも… | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
komi
-- 2002/11/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、1才5ヶ月の娘を持つ37才のWMで、二人目計画中のkomiともうします。 私も、2年前から5日続いていた生理が3日目にはほとんど無くなるような感じで、 計画中の身として少し心配するところです。 数日前にある番組で、生理について取り上げていました。(ご覧になりました?) そこには、生理が多くなった人と、生理が少なくなった人についてありましたが、 私たちのような「生理が少なくなる」場合はストレスが原因となることが多いとありました。 みかりんさんもお仕事されているようですが、仕事でのストレスや、結婚されて生活がガラっと変り、 そういう点からも生理に影響しているかも知れませんね? 番組を見ての聞きかじりなので、正確な情報ではありませんが、 ストレスの解消方法をうまく見つけられるといいですね。 みかりんさんの質問の回答にはなっていませんが、月経が減少しても妊娠されたかた からのコメントがあるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷりん
-- 2002/11/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は月経が少なかったということはないので参考にはならないかも知れませんが。。。(3歳の子供あり。現在量は少な目ですが) 私も小学4年生で初月経。身長も だいたい中1くらいで止まりました。 だから それが原因なんではないと思うのです。 でも 子供がどうしても欲しくて‥とお考えでしたら、今のうちに産婦人科などで一度相談してみたほうが確実だと思います。なにか障害になっているのであれば 早めに治療ですぐ済むかもしれませんし、何もないかもしれません。それなら今から悩む必要ないですし。。。 私の友達も生理不順の子がいてて、彼氏いないときから婦人科通いしてましたので、結婚後は子供できたし、ある子は「妊娠しにくいから早めにつくってね」と先生に言われてました。 そしたら早めにつくろうとするじゃないですかぁ。 だから 少し勇気を出して診てもらってはいかがでしょうか? あんまりアドバイスにならなくてすみません。 | ![]() | |