![]() |
|||
![]() |
![]() |
あまりん -- 2002/11/26 .. | ![]() |
![]() |
月経前緊張症の同じ症状のかたいらして本当に嬉しいです。これまで私だけかと思っていました。産婦人科の先生に何人にも伺いましたら、「そんなの聞いたことない。」といわれるばかりでした。 しかし、私は7月から東銀座の中国人の針灸の先生のところに通いはじめ、その症状をお話ししたところ、局所近くのつぼに針を刺して下さいました。その治療を毎週行っています。1回6000円ですが、とても気持ちもリラックスできます。 その先生によると、私はその局所あたりにだいぶ気が滞っていたということです。 そしてここ2ヶ月、ほとんどその痛みがなくなりました。 またいつ痛みがくるか少し恐怖ですが、今はとても快適です。 ところで、お二人は、今までその痛みがくる月経前をどう乗り切っていらっしゃいましたか? 特に妊娠を期待していらっしゃる月の生理前10日はどういうお気持ちで過ごされましたか? 変なご質問をしてごめんなさい。 私はそのことがストレスとなり、かなり精神的につらい時期があったので、是非お伺いしたく存じます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あまりん
-- 2002/11/26.. | ![]() |
![]() |
ルーシーさんのお返事を読ませて頂き、なるほどと思いました。 確かに精神的なストレスがこの痛みを更に呼ぶのかもしれませんね。 これまでこの痛みが嫌で更に痛くなってどんどんエスカレートして行ったのかも知れません。 私は20代からずっとハードに仕事をしており、35歳を過ぎてからは徹夜で勉強をしなければならない時期もあり、それが終わってから急にこの痛みがひどくなったように思います。 今月も黄体ホルモン剤を飲んでいるので、少し痛みがあって嫌な気持ちです。 ところで、針灸ですが、全身裸になるというわけではありません。下着をつけたままで、タンクトップのようなものを着ているのがベストです。私はいつもタンクトップと短パンという姿です。 ただ私の場合、局所近くを針をさしてもらうので、おへそのずっと下の方まで先生に見せることになります。確かに少し恥ずかしいですが、針灸の先生も事情を理解してくださっていて、私が恥ずかしくないように色々と考慮してくださいます。 バファリンを前もって飲んでおくというのはいい方法ですね。私もやってみます。今月初IVFの予定ですので。 有意義な情報を有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルーシー
-- 2002/11/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 局所近くのツボに針!って、なんかコワイ気がしますが 気持ちの良いものなんですか? 鍼灸については結構話題になっているので、私もやってみようかな? ところで無知な質問です。 鍼灸の治療の時ってハダカになるんですか? つぼの本を読むと、きわどい?部分に効くツボがあったりして、 やっぱりそこらへんが丸見えにされちゃうんですよね・・・。 婦人科で恥ずかしい部分をさらしても、全然平気になってしまったのに、 他の病院でカラダを露出するのって恥ずかしい・・・。 (私って変?) 生理前の症状ののりきりかたは、 う〜ん。ひたすら耐えてます・・・。 痛みの起こる前に痛み止め(市販のイブとか、バファリン)を飲んでおくと、不思議?と全く症状が出ないことがあります。 でも薬ってできれば飲みたくないから、通常は、 ガマンできる限界のところまで痛くなったときに飲んでます。その場合は、ほとんど効かないですが・・・。 痛みよりも、どちらかと言えば精神的な症状(イライラ、怒りっぽい、あたり散らすなどなど・・・)の方が私はひどいので、 これはマジでどうにかしないと主人がかわいそうなので、 対処法を考えないと・・・と思っています。 痛みのほかに、そういう症状も鍼灸で改善されるかな・・・? 旅行やハイキングなど気晴らしになることをすればいいと思うのですが、IVFをやった時などは判定が出るまではなるべく運動をしないように言われているので、積極的にでかける気持ちにはなれません。犬の散歩もお休みです。 やはり、そういった精神的なストレスが痛みにも影響しているのだと思います。 不妊治療をお休みした月や、排卵日に仲良くしなくて妊娠の可能性がない月は、不思議と痛みが少ないのですから。 あと、不妊治療の為の薬や注射の影響もありそう・・・。 | ![]() | |