![]() |
|||
![]() |
![]() |
あん -- 2002/11/23 .. | ![]() |
![]() |
すみません。 くーさんさんの『卵の質』のところがNEXTに行っちゃいそうなので、新しく発言しました。 採卵の技術ということなのですが、 先生は皆、百発百中なのだと思っていたので 今までそんなこと考えもしませんでした。 私の場合、全身麻酔で行うため、先生がどんな風に採卵しているのか全然わかりません。 失敗していても私は夢の中・・・知る由もありません。 全身麻酔なしで採卵される方は、 部分的な麻酔さえしないのですか? 体が動いてしまったりしないですか? 思いっきりしばられて固定されているのかな? それに、 麻酔をしないと 患者さんが怖がって動くから先生も失敗しちゃうってことがありそうな気がするんですが・・・。 麻酔も危険を伴うことなので、 できることならしないで済むにこしたことは無いと思うのですが。 痛そうで・・・。 なんだか、 とりとめのないことを書いてしまいましたが、 麻酔なしの採卵についてもう少し知りたいです。おしえてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さつき
-- 2002/11/23.. | ![]() |
![]() |
スミマセン。あんさんへの返信でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さつき
-- 2002/11/22.. | ![]() |
![]() |
ガクッと落ち込みの真っ暗な湖に沈んでる気持ち同じです。 お仕事のご意見ありがとうございます。 3年前パートしてたんですが治療に通うのに同僚に気を遣い、その他家庭の事情もあって辞めたんです。 のほほ〜んと過ごして気づくと「え?3年も!」履歴書を書いてるときに気づくというおめでたいヤツです。ははは 早速仕事探しですが不況の中不採用通知がハリポタのふくろう手紙のように送られてきます。ははは・・・これも笑うしかない。 でも無理なく続けられる仕事を探し、治療とのバランスを保って気楽に通院して行こうと思ってます。治療が全て生活じゃなくって。 ココの過去ログ「44歳、勇気を下さい」って勇気もらいました。 取りあえず自分が続けたいと思うまで頑張ろう!って。 くーさんは自宅でできるスキルがあるのですから凄いですよ。 でも人と口をきかない生活。私も分かります。 私も仕事を探して興味あること(習い事)始めようと思ってます。 一緒に乗り越えて肩に力を入れずぼちぼち頑張っていきましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2002/11/21.. | ![]() |
![]() |
貴重なご意見を本当に有難うございます。嬉しいです。 私は、自然周期の採卵というのをしたことがなかったですが、 そちらを選べば麻酔ナシになるのかもしれないですね。 誘発剤による採卵は、卵がたくさん取れるのですが後の副作用にとても悩まされていて、 自然周期の方法をしてみようかな・・・と思っていた矢先なので とても勉強になりました。 先生は誘発剤の注射をしている期間に「たまご○個ですね〜。」などと超音波を見ながらおしえてくれて、 採卵の結果もその数と同じだけちゃんと取ってくれているので、 腕がよい!のだと信頼することにしました! ただ、卵一個だと今後トライしようと考えていた胚盤胞での移植が難しくなるかな・・・う〜ん難しい。 話は変わって・・・ IVFを2回しましたが、治療をし始めてから異常にイライラするようになりました。 キレル?というんでしょうか?急にかっとなったりして、主人もオロオロしています・・・。 更年期なのかしら?なんてよぎったりしますが、 治療の副作用とかもあるのかな〜とも思います・・・。 とにかく採卵〜ET〜判定までの日々は気が狂いそうになるのです。 茶碗を投げたり、大声を出したり・・・(危ない・・)。 そんな風になるのっておかしいですよね・・・自分で自分が心配になります。 治療をしない月はなんてことなく過ごしているんですけれど・・・。 さつきさんへ・・・ 私の意見としては・・・お仕事をした方が良いような気がします。 無職で治療に専念というと、家にこもってしまうような気がします。 ストレスもたまってご主人に当たってしまったりとかないですか(私だけかな〜?)。 いきなり正社員っていうのも大変そうなので、気分転換も兼ねてパートから始めてみるとか。 病院も変えたとたんにコロッと妊娠したとか、よく聞きます。 不妊治療はとても大切なことだけど、 社会に出て得ることもたくさんあるし、なるべく頭の中を治療100%にしないようにして、バランスの取れた生活を作ることも大事だと思うのです。 私の場合、悲しいかな家でお仕事をやっているので 一週間のうち、主人以外でお話をした人が宅急便のお兄さんだけ・・・っていうこともあったりして・・。 不妊治療でのストレス全てを主人に剛速球でぶつけてしまうので、 本当に申し訳なく、自分が情けなく、つら〜くなります。 こんなに弱くておバカな人間が、子供を育てられるのかなと悩んだり、かといって治療は今がギリギリの時だし、 あ〜、書いていてまた落ち込んできました・・・。 自分は本当は子供を育てたいっていうより 「赤ちゃん」が欲しいだけなのかな?世間の風潮(結婚したら子供を産むという)を必要以上に気にしているだけなのかな? とか、ふと思います。 産んだ子は、いつまでも「赤ちゃん」じゃないのに・・・。「赤ちゃん」をただ抱きしめたいだけに治療をしているんじゃないかな? って考えることもあるのです。 すみません。とても脱線しました。 なんだか独り言というか、愚痴になってしまい、お恥ずかしい。 皆さんを不愉快にさせる表現もあったかもしれません、ごめんなさい。 こんな風にとて〜も鬱っぽくなることがあるのです。 誰か助けて〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さつき
-- 2002/11/20.. | ![]() |
![]() |
あんさん すみません。少し話はそれますが。私は5度IVFにトライして外妊、初期流産という結果でした。もうあきらめようか・・・と考え(5度目は卵さえ取れず)Drに言いましたら「もったいない。今度は自然排卵で頑張ろう」と言ってくれました。 もう10年近く同じ病院。担当医師は変わりましたが。総合病院ですが医師も優しく不満はありません。(ま、出産に至ってないのが一番の不満ですが)ここ3年近く無職で治療に専念。 ここらで正社員で仕事をしようか?って考えてます。仕事をしながらの治療・・・って無理なのかな?パートの方がいいのか? 仕事をすると病院も変わらなければ治療できない。 でもこの先の自分の人生を考えると・・・ 治療もいつまでと自分で決断しなければならない。今40歳の私です。(年齢的に仕事を探すのも難しい) 皆さんはお仕事、病院選びどうされてるんでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きょん
-- 2002/11/20.. | ![]() |
![]() |
採卵に麻酔を使うことで卵の質に影響があるようには思えませんが、採卵の技術に上手い、下手があるのは事実だと思います。ただ、例えば採血の上手い、下手のようなもので、採卵の場合エコーで卵胞の位置を確認して手探り状態で針を刺すので、卵胞の出来た位置によっては採卵しにくかったり、あるいは採卵できないということもあるかもしれません。 私の転院した病院では、自然周期の人は無麻酔で、刺激周期で卵胞がたくさんできているような人は局所麻酔で(膣の中に麻酔の注射をする方法)採卵していました。 私は無麻酔の採卵が殆どでしたが、毎回採卵する医師は違いましたが、採卵の痛みは採血を我慢する程度でした。痛みは感じ方も個人差が大きいので、同じ日に採卵した人の中には「いつ針を刺したのか分らなかった」と言う人もいれば、安静時間中ずっとお腹をさすっている人もいました。後に引く痛みは採卵数が多い人ほど大きかったように感じました。 私の通ったクリニックは毎日数十人の採卵・移植をする上、入院設備が無かったので全身麻酔という選択肢はありませんでしたが、何回受けても採卵の日は「今日は痛いんじゃないか」とおびえ、緊張しまくりでした。その緊張のさなか、「力を抜いて」と言われるのは無理難題という感じでした。もし、選べるのなら私も全身麻酔が良いです。でも、人一倍弱虫の私が無麻酔に耐えられるのですから(もちろん縛り付けられるようなことはありません)思うほど大変なことではないですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
く-さん
-- 2002/11/19.. | ![]() |
![]() |
あんさん く-です 私も最初は静脈麻酔でしていたのですが・・卵の数が少ないからと 静脈麻酔をするほどでもないので笑気ガス(部分麻酔みたいな感じで体は動かず意識もあり先生の声も聞こえる)でやったのですがこれが。。妙な気分で・・私的には二度とやりたくないと 思ったので・・麻酔なしでお願いしました・針で刺すときは注射をしたときのようなチクッ!いう一瞬の痛みで思ったほど痛くはありませんでした。自分でモニタ−もみれますし・・針を卵に刺す瞬間もわかります・・ただ吸い取るときに・・場所によっては痛いこともありますが耐えられない痛さではありません。私は何度も麻酔なしでやっていますが・・・大丈夫です。卵のせいか?先生の腕かは・・わかりませんが・・とれない先生は・・同じです・・・この辺が・・引っかかるところです・・やっぱりうまい下手とかあるのかしら?貴重な卵なので・・・上手なところに転院した方が・などと思ったり・・・微妙な・・・気持ちです | ![]() | |