![]() |
|||
![]() |
![]() |
mimi -- 2002/11/20 .. | ![]() |
![]() |
現在妊娠6ヶ月、22wです。 もともとかなり頑固な便秘症で、薬がないと2週間くらい出ないこともありました。 妊娠してからの便秘が心配で、妊娠前から体質改善をして、毎回厳しいながらもやってきなした。 しかし、ここへきて、まったく出なくなりました。 それで病院で頂いた便秘の薬を飲むようにしたのですが、出るまでの腹痛は普通ではなく、また排便には1時間もかかります。 まるでお産のような苦しみです(初産なので想像ですが・・・) 先生に相談しても、薬を飲むしかないといいます。 毎回トイレに幾たびに、赤ちゃんが心配で心配で・・・・ 皆さん、便秘対策何かされていますか?? お恥ずかしい話ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ももたろう
-- 2002/11/20.. | ![]() |
![]() |
わたしも昔はかなり便秘症でしたが、新宿区にある胃腸病院という胃腸の専門病院で、便秘薬ではなく、繊維のようながさがさした、ふすまみたいなものかしら、それを飲んですっきりするようになりました。やはり専門病院というのはいいのではないかと思います。 初産のときは便秘知らず、でも今14週で、気をつけないと出ないようになってしまいました。わたしが効くと思うのは。。。 レーズンの入ったコーンフレーク 豆乳ヨーグルト きりぼし大根 プルーンジュース です。意識してトイレに座る時もありますが、たいていは毎日すっきりとお通じがあります。 がんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mimi
-- 2002/11/19.. | ![]() |
![]() |
みなさん、色んな情報ありがとうございます! 私も病院で「ラキソベロン」という下剤をもらったんですが、やっぱりあまり飲みたくないものですね。 便が溜まってから飲むので、上の方はゴロゴロ言ってるんですが、出口の方は堅いままで、中々でないんです。(ごめんなさい!汚い表現で・・・) でも考えると、最近食物繊維を取っていなかったり、水分摂取は少ない方だし・・・・・ 便秘になるのも仕方ないですね・・・ 今日から体質改善を頑張ってみます! yukiさん「ベンピー」っていいですね。 思わず笑っちゃいました。 chiriさん、今日羊水検査ですか? 私も1ヶ月前に受けて、先日「異常なし」の結果をもらいました。 きっと大丈夫ですから、頑張ってきてくださいね! 検査後1週間は、絶対無理せずに安静にしてくださいね。 みなさんありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひー
-- 2002/11/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは!わたしは、、、 全然便秘症でなかったのに、 妊娠したらなっちゃいました。 NHK関西では、「とっておき関西」 という番組があって、 そこでストレッチが紹介されているんですが、 その中の便秘に効くというやつをやったらよくなりました。 背中のツボもよかったし、 いすに座ったまま簡単にできる腹筋鍛えが よく効きました。 よければホームページを検索してみてください。 余談ですが、便秘だったある日、 ある日カルピスソーダがのみたくなって、 一気飲みしたら、よく出ました。 なんでかな、、、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2002/11/19.. | ![]() |
![]() |
私はもともと腸の調子が悪くて、下痢と便秘を繰り返していました。 でも、妊娠6ヶ月に入ってからは便秘と格闘の日々! まさに産みの苦しみ?(mimiさんと同じ感じです) 今のアパートに越してきて、トイレがシャワー付き。 便利さは感じていましたが、それが今非常に助かっています。 出ない時に、シャワー(温水)で刺激を与える事で、多少なりとも出るようになりました。 それに、無理をして出血する事もなくなりましたし。 時間が掛かることも有りますが、気長にやってます。 後は皆さんと同じく、水をこまめに飲んだり、野菜ジュース(私は緑の野菜)を飲んだりしています。 あとはリンゴも良いみたいです。 私は一日でも出ないと、お腹(腸)が張ってとっても辛いんです。 いっしょに乗り切りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
chiri
-- 2002/11/19.. | ![]() |
![]() |
mimiさん こんにちは。 17wのchiriです。(私も初産です。) 私も便秘症です。妊娠前は3,4日は平気だったのですが、 妊娠してから1日おきに出てもくるしくて、夜に何度も起きてしまいます。 産院でお薬もいただいたのですが、処方された薬がアローゼンだったので、怖くて1度も飲んでません^^;。 とりあえず、明け方目がさめたらコップ1杯の牛乳を飲み(また寝ます^^;)ちゃんと起きた時に、フランスのお水?コントレックスをコップ1杯飲みます。 すぐには効き目はないのですが、朝食後ぐらいにやっと効き目がくるかなー?って感じです。(でもやっぱり2日かに1度ぐらいかなぁ) あんまり参考にならなくてごめんなさい^^;。 あとはやっぱり、蒸かしたさつまいもやごぼうを沢山たべたりしてますよ。 最後に…ちょっと恥ずかしいのですが、小さい頃からの便秘症で、母からのアドバイスでこっそりやっているのですが、 トイレでお腹をマッサージしながら唄っています(笑)。高い声の歌よりも低い声で唄う歌のほうが効き目がある気がします(笑)。 かなり恥ずかしいので、1人でおウチにいるときしかしませんが^^;。 私事なのですが、今日が羊水検査の日で朝早くに目がさめてしまいました…はぁ〜ドキドキする。なんか怖いなぁ^^;。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuki
-- 2002/11/18.. | ![]() |
![]() |
相談して、中期にラキソベロンっていう 大腸検査前処置用下剤をもらいました。 次の日じわじわ〜と効いてくるって感じかな。 その他には、ヤクルトやヨーグルトを食べています。 食物繊維より、乳酸菌の方が便秘にいいみたいです。 mimiさんの場合、凄い頑固みたいですね。 わたしの場合、便秘もあったけど、子宮が張って 便秘のような腹痛も感じてました。 (どうやら似た感覚みたいです←わたしも初産) 不思議と張り止めのお薬を飲んでから、便秘気味で なくなりました。関係あるのかな? 今は、胎動が腸をうまい具合に刺激してるのか? 苦労しなくてもなんとか出てます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mona
-- 2002/11/18.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、かなりの便秘症ということですが、ヨーグルトや納豆、きのこ類、根菜なんかも食事に取り入れててもひどいんでしょうか?私は現在二人目妊娠中の経産婦ですが、一人目では便秘に 苦しみましたが、今考えるとあんまりお通じにいいようなものは 食べていなかったので・・今は毎日野菜中心で生活してるので そういったことはありません。ちょっと野菜が不足してるなーと 思ったときはトマトジュースで補充したり・・。 産婦人科で相談したほうがいいかもしれないですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きっこ
-- 2002/11/18.. | ![]() |
![]() |
私も 妊娠前から便秘症で・・(笑) なんとか薬を飲まずに 牛乳やファイブミニなど色々試してますけど ある程度慣れてくると 効かなくなるんですよね.. いま、17週で、なるべくなら薬を使わないようにしたいと思って いるんですけど、赤ちゃんも心配ですし・・・ ヤクルトが今のところ 良いかなーって思ってるんですけど, 試した事ありますか? ビフィールは葉酸も含まれていていいかと思うんですけど・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2002/11/18.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も今6ヶ月です。便秘のつらさお察しします。 私も元々便秘症で、いまや痔も患っています(苦笑) 2〜4日に一回しか出ませんが、、、 今気をつけていること。。。 ●毎日できるだけ散歩する(運動不足解消)。 歩いている途中でガス(笑)が出るなど、効果を実感できます。 ●とにかく繊維質をもりもり食べる。 玄米や、プルーンとサツマイモを煮たものがお気に入りです。 白米にも、雑穀などの混ぜものを必ず。繊維質と穀類(できれば精製されていない(白くない)もの)をたくさん食べるといいようです。 ●朝、起き抜けにトマトジュースまたは青汁を一杯飲む。(これは母からのアドバイスで、私はまだ試していません) ●食事時、水分は必ず一緒に取る。 ●寝不足にならないように注意する。 こんなところでしょうか? 今の時期は食欲がわいてもおなかが大きくなってきて、なかなかたくさんは食べられないと思いますが、私的には「散歩作戦」「繊維質もりもり作戦」がけっこう効くように思います。 なるべく便秘薬に頼りたくないですよね。お互いがんばりましょう。 | ![]() | |