![]() |
|||
![]() |
![]() |
よーこ -- 2002/12/05 .. | ![]() |
![]() |
11月8日、予定日より5日早く希望どうり水中出産で長男が産まれました。 37歳初産ということで、この7ヶ月間本やインターネットを開かない日はないほどよく勉強したと自分でも思います。 一生に一度かもしれない体験を満足のいくものにしたいという一心から、今まで全く興味の無かったいろいろな事を知りました。 このサイトでは無痛分娩を希望する方が多いようですが、これもいわゆる和通分娩のひとつの方法でしかも自然分娩なので、興味のある方々の参考になればと思い、私のケースをご報告します。 38週まで仕事を続けよく動いていたせいか、36週頃から子宮口が開き始めて前駆陣痛も出産当日の10日以上前からあり。 39週目の検診で2センチ開大、毎日子宮口が膨れ上がっている感じの収縮があるがなかなか本格的な陣痛はこない。 これはもう予定日までかかるものと思った方が良さそう、と腹をくくったとたん翌日早朝に破水。胎児の頭が栓になってちょろちょろと少しずつ漏れるタイプのもの。収縮はいつもどうりの不定期で痛みのないもので、病院の助産婦も「午後2時に検診にいらっしゃい。普通どうり動いてシャワーを浴びてもOK。」とだけ。 長い1日になりそうだと一旦主人を仕事に送り出そうかと思うが、やはりいてもらう事にした。 2時の検診では3センチ開大、まだ痛みらしいものは感じない。促進剤を使うか、と聞かれるが破水しても48時間以内は感染の危険はないと聞いたので、もう少し待つ事にする。 夜8時ごろようやくするどい痛みが定期的になる。病院に連絡すると、まだ息も切れてないし冷静にしゃべれるようだから家にいてもいいと言われる。病院は自宅から目と鼻の先だし、破水しているため内診はいよいよという瞬間までやらない(内診すると感染の危険が増す)ので、家でリラックスに努める。 11時過ぎ、痛みもずいぶん強く収縮の度に便意を感じるようになり、病院に入る事に。内診では6センチ。モニターで心音等を確認した後、いよいよプール(と言うより深いバスタブ)に入る。 この時はかなり強い陣痛がきていたが、こんなのは序の口のはず、と緊張して構えていた。お湯に浸かった瞬間嘘のように痛みが3割程も和らいで、本当に救いを見出したようにリラックスできた。 そうしたらお産もいっきに進み、あれよという間に痛みは増していく。 全開大の頃にはもうこんなに痛い思いするんだったら麻酔でもなんでもすれば良かったと一瞬すごく後悔した。 自分ではずいぶん恐い思いしたように感じたけど実はこの間(最後の1、2センチが開いて出産まで)ほんの1時間足らず。いきみたい感じが自然にやってきて、4・5回のプッシュで発露、出産に至る。 病院に着いてから3時間足らずのスピード分娩で、痛いのは確かにトラウマになりそうな恐怖を感じさせるものではあったがおおむね安産だった。 私としてはプールの助けがあったからこそできた自然分娩でした。 そう言えるほど痛みを和らげてリラックスさせる効果が確かにありました。具体的には骨産道を最大限開く「しゃがんだ」姿勢を自分の体重を感じずに無理なく続けられる点が最大のプラス。 麻酔も促進剤も会陰切開もしないですんだのは大満足。 助産婦の資格を持つ友人がサポートについてくれた事、主人が終始側にいた事、LDRや水中出産等の設備の整った病院が近くにあった事、さらに分娩の流れを予習していたので「皆が通ってきた道、これで死ぬわけじゃない」と理解していた事など、いろんな要素に恵まれました。 最後に、37歳と7ヶ月で出産して良かった点は自分主導型の妊娠生活と出産経験にできたので悔いが残らなかったことです。 若い時の自分なら何もかも医者任せにして分娩の際もパニックになったろうと思います。 良くない点、はやはり「後がしんどい!」ですね。これも個人の体力の問題ですが、仕方ないですね。 いろいろとお世話になりました。皆様の御幸運をお祈り致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
カイ
-- 2002/12/05.. | ![]() |
![]() |
よーこさん< 詳しいご報告をありがとうございます。 わたしも春に助産院で出産の予定しています。 状況によっては水中出産も選択できると聞き、興味をもってはいましたが、 身近に経験者がいないので、よーこさんの体験談はとてもありがたかったです。 お体の調子はいかがでしょうか? 長男くんと、穏やかにお過ごしください。 ここは「高齢出産VOICE」・・・ということで、たいへん参考になります。 これからも勉強させてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2002/12/05.. | ![]() |
![]() |
オードリーさん大変な思いをされたのですね。 私も子供を産むことを諦めた時期がありましたから少しだけかも知れませんが気持ちがわかります。 私は確かに妊娠をしたからこのサイトに来ることができました。 それまでは妊娠出産に関するサイトを見ることもできませんでしたし、見ようとも思いませんでした。 買い物にもいけない時期がありました。 このサイトはよくこういった問題で論議が起こるのですが さまざまなケースの方がいらっしゃるんです。 だからこそ、マナーではないけれど、お互いが気持ちよく 情報交換できるように、少し考えていただきたい。 よーこさんの書き込みはこれからお産をしようとする方にはとても いい内容だと思います。 せっかく体験談を書いてくださったのに…よーこさんの気持ちも考えてほしいです。 よーこさん以外の妊娠出産に関しての書き込みに対しても、嫌な思いをされているということですよね だったらここにはこない方がいいかもしれませんよ… 不妊専用のサイトは他に沢山あります。 ちなみにここは不妊サイトではありません。 高齢出産ボイスですから…色々な方がいるんですよ! 厳しいことを書くようですが、これから出産を控えた方も多いので そういう人たちの気持ちも考えてほしいです。 多分何も問題なく妊娠出産した方にはオードリーさんの気持ちは一生わからないと思います。 私が死産をしてどれだけ心を痛めていたかも… 私は両方の気持ちがわかるから、あえて書かせていただきました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オードリー
-- 2002/12/04.. | ![]() |
![]() |
私は別にあなたのレスに気分を害してはおりません。 ありのままの自分の気持ちをレスしただけですので 妊娠されている方々には妊娠できない女性の気持ちは本当には 分からないと思います。素直におめでとうって言えなかったと あなた自身がおっしゃってますよね。でも今は妊娠できたあたな は気持ちが変わっているはずです。 きれい事ではなく本音を吐き出させてもらったまでです。 私は手術で卵巣を片方取り子宮もずたずたになりました。 片手では足りない位の回数、体外受精を試みました。 お金もかかり、精神的にも体力的にも限界に来ています。 アメリカ人の夫には申し訳なく思い、離婚をせまりましたが 夫は拒否し、養子をとることも考えていますが私はその気は ありません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2002/12/04.. | ![]() |
![]() |
よーこさん、こんにちは。 レスが遅れましたが、体験談、なかなか参考にさせていただきましたよ。私が生む予定の助産院も、水中出産も可能になっています(といってもただのお風呂ですけど)。助産婦さんからどういう風に生みたいか考えて、何かあったらなんでも提案してねと言われているので、よーこさんのお話も大いに参考にさせていただきます。今まであんまりぴんとこなかったのですが、少し水中出産に対するイメージがわきましたよ。 >オードリーさん 私もjaneさんと基本的に同じ意見です。 ここは不妊に悩む人の専門サイトではないはずです。不特定多数の人に向けて発言する場です。友人同士と違って、相手の立場はわかりません。よーこさんだって、子供がいない、あるいは不妊に悩むお友達に対してはこんな話はしないはずです。 きつい言い方ですが、傷つきたくないのなら、オードリーさんが不妊に悩む人専門のサイトだけに行くべきだと思います。オードリーさんのこのレスを読んで、よーこさんが悲しい思いをするとは思わないのですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2002/12/04.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 お産はどんな形でも大変なことですよね… お子さんは順調に大きくなっていますか? これから大変だと思いますが、頑張ってくださいね!! オードリーさんへ… おめでとうだけじゃ、だめですか? 確かに私も医療ミスで子供を亡くした後、今回妊娠するまでの 数年間は回りの方の妊娠出産に対して素直におめでとうっていえなかった。 オードリーさんがどのような苦労をされているのかはわかりませんが なんだかとても悲しいレスですね! 気分を害されたのであれば、読んでもレスを書かないのが礼儀ではないでしょうか? これを読んで気分を悪くされたらごめんなさい。 このサイトさんはいろんな方がいらっしゃいますよね だから色々な書き込みがあってもいいのではないでしょうか? 誰を責めるわけではないですが… | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
chiri
-- 2002/12/04.. | ![]() |
![]() |
よーこさん こんにちは。 私は今妊娠6ヶ月にはいるところです。私も産み歳は37歳の初産なのです。 初産で水中出産というのはすごいですね〜。勇気がある! 私は体重が結構あるほうなので、分娩の選択はあんまりできそうもないです…でも無事に生まれてくれればいいな。 水中出産という出産方法があるのは知ってはいたのですが、具体的にどんな感じなのかは知りませんでした。 出産される方の参考にもなるし、私も健康な体だったらチャレンジしてみたかったかなー。 育児も大変ですが、がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オードリー
-- 2002/12/03.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます。でもだれもレスくれませんよね。 ここは不妊で悩んでいる方も多いサイトです。私自身ももう一生子供は望めないのを覚悟しました。 ですので、あなたのような詳しい出産の経過報告をここでされてもあまり意味ないように思います。ただ「生まれました」だけではダメなのでしょうか?経過報告を胸の痛む思いで読んだ方も多いのではないでしょうか。お気を悪くされたら申し訳ないのですがこのように思う人もいるのは事実です。 | ![]() | |