![]() |
|||
![]() |
![]() |
Hiro -- 2002/04/05 .. | ![]() |
![]() |
41歳にして4人目の妊娠に戸惑っています。 13歳、5歳、3歳の男児3人と仕事をを抱え途方に暮れています。 25歳で結婚して不妊期間3年。やっと授かった子は普通の元気な男の子…なのに、検診に行くたびにひっかかり知恵遅れといわれ、でも普通小学校で何とかやっています。兄弟を作りたかったが授からず、四方八方不妊治療へと通ったが全然ダメであきらめた頃待望の第二子。長男とは7歳違い私は35歳。 バタバタと生活しているうちに37歳と11カ月で三男出産。不妊に悩んだ日々がウソのように思えました。結婚して通算13年間、子造り子育てに費やした日々を感謝しながら今度は自分投資を!と意気込んでいた矢先、まさか? 41歳にして今までの妊娠では考えられなかった戸惑いを感じています。 高齢出産、体力の衰え、経済的負担、などなど不安ばかりが専攻してこの子を産むべきか、あきらめるべきか決断しかねています。 どなたかご意見下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ファイトママ
-- 2002/01/31.. | ![]() |
![]() |
実はわたしも4人目で43歳です。妊娠を知った時は正直言って不安ととまどいでどうしようかと思いました。今、10ヶ月に入り、名前を考えたり、久しぶりのベビー用品を準備したり結構楽しんでいます。決心できたのは、家族が喜んでくれた事とたぶん我家に必要だから神様が授けてくださったのかなと考えたことです。お仕事もされていると言うことでいろいろと大変かと思いますが、上の子達も助けてくれると思います。高齢出産のリスクも心配しましたが、食事や運動に気をつけて今のところ順調です。子どもが多い分大変なこともありますが、出逢いや喜びも多かったように思います。どんな子育てになるか楽しみです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hina
-- 2002/01/21.. | ![]() |
![]() |
四人の子持ち同盟というサイトがありました。 沢山の方がホームページを紹介していました。私は参考になったのですが・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hina
-- 2002/01/20.. | ![]() |
![]() |
私も現在5週目、4人目を授かりました。 8歳4歳2歳の子供と旦那43歳、12年後には定年です。お金の一番かかる時に定年なので今年から私が手に職をつける為働く準備もしていました。経済的に一杯一杯なので本当に悩みます。実は昨日手術予定でしたがキャンセルしました。私ももう少し悩んだほうがいいと思いましたが医師からも電話を頂き、手術を延期しました。 「産んだほうが明るくなれる、頑張る事も出来る」と旦那、おじいちゃん、おばあちゃんは言います。でも育てていく夫婦が同じ意見で決断しなければ、皆幸せになれないよ・・。というような事を言われました。年配者の意見は聞いたほうがいいな・・と思いました。 でもまだ私も結論出していません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hina
-- 2002/01/20.. | ![]() |
![]() |
始めまして、hiroさん私も今同じ状況。 8歳4歳2歳の子供達、旦那は43歳定年まで後12年です。私も4月から生活の為働くつもりでいました。経済的にも一杯一杯です。実は昨日、手術の予定を入れていましたがキャンセルしました。もう少し考えようと思いました。今ほぼ5週丁度でした。心臓の鼓動が見える前に・・と思いましたが・・本当にそれでいいのか自分を見つめたかったのです。今、旦那と二人で産んだ場合、産まなかった場合の不安と良い点などを一つ一つ整理して考えています。なるべく感情的にならないように・・。 もう結論は出されましたか?良かったらここでお話できませんか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぺんぎん
-- 2002/01/15.. | ![]() |
![]() |
初めまして。昨年8月に7年ぶりに 4人目を出産しましたぺんぎんです。私は、中2、小4、小2、今4ヶ月になる子供がいます。 私も まさかの妊娠でした。夫は、産むことに反対でした。未だにこどもの顔すらのぞかないけれど、無事に産めただけでも有り難いと思っています。 経済的なこと、体力的なこと色々な不安はありましたが、私のまわりには、3人目を40歳以上で産んだ人たちがいて、精神的に支えてもらいました。 そして何故かまわりに4人、5人子持ちが多いんです。 5人子持ちの友達の中1の長女は普通学級に通っていますが、軽い知的障害があります。 この子がとっても気持ちのやさしい子で、私の出産を心待ちにしてくれました。4歳の妹の面倒をよくみていますよ。 4人産んでみて思うのは、子供一人一人みんな違っていてみんないい。こどもは、わたしの宝物です。 体力がついていけない事を受け入れて、手抜きも覚えました。一日おっぱいと洗濯、掃除、料理で終わりますが、それで良いと思っています。 よかったら、子だくさんママになってみませんか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
nori
-- 2002/01/10.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。noriといいます。 4人めのお子さまどう決心なされたのでしょうか? 流産経験者の私としては授かった大切な子供なのですからお産みになった方がいいのでは・・・と思います。 私は38歳です。不妊治療の経験もあります。 一昨年、やっと妊娠することができたのですが、7周めで大出血と激痛とともに切迫流産をしてしまいました。でもまた3ヶ月後にすぐ妊娠をしたのですが、今度は3ヶ月の検診で胎児の成長が止まっているとの診断で中絶となってしまいました。 せっかく授かった子供なのに・・・と、とても、とても悲しかったです。 今までこのお腹の中にいた子供が急にいなくなってしまうのはつらいです。 中絶は子供がかわいそうです。 ぜひ産んであげてください。 生意気なこと言ってすみませんでした・・・ | ![]() | |