![]() |
|||
![]() |
![]() |
まるたくん -- 2001/12/17 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。10月から会員になりました。1歳5ヶ月の女の子の母親(37歳)です。 第ニ子出産について悩んでいます。 私達夫婦は共働きで、しかも夫は現在単身赴任中で週末しか戻ってこない状況です。夫は2人目を欲しがっているのですが、私自身は余り積極的とは言えません。最初は、たった一人で保育園で私の帰りを待っているあの子を見ると、可哀相だなあと思い、また私自身姉がいたことで、ケンカはしましたが寂しいと感じたことはなかったので、もう一人ぐらい産もうかとも考えていたのですが、最近、子供が高熱で痙攣を起こしたため、夜中に一人で病院に走らなければならず、このことがあってから、もしもう一人産まれてこのような状況になったとき、たった一人で対処しなければならないのかと思い、とても不安に感じています。車で30分のところに実家がありますが、父が病気で母も看病に忙しく、あまり当てにできません。夫に話したところ、もともと仕事を現在の所で続けることを選んだせいだといわれ、それは結婚当初に決めたことであって、この状態でそういう場合どういう行動をとってくれるのか聞きたかったのに、余りに腹が立ってそれ以上何も言えませんでした。物理的に無理なことはわかっていますが、心理的にでもなんとかしたいと考えてくれるのかと思っていたのですが。 私の自己責任においてなんとかしろということでしたら、一人が限界ではないかと感じています。 一方でもう一人産みたいという気持ちもあり、またできれば子供が大学卒業まで仕事を続けたい(続けなければならない)という状態であり、そうならばここ1、2年が勝負というところで、どちらにもいけず悩んでいます。アドバイスお願いします。 |
![]() | |