![]() |
|||
![]() |
![]() |
とまと -- 2002/02/28 .. | ![]() |
![]() |
数年間の不妊治療。 そんな中昨年初めて妊娠。自分も人並みに妊娠できるんだぁ!と喜んだっけ・・・ 生理予定日辺りから少量の出血が始まり、なかなか胎嚢が見えず、「子宮外かも?」と先生に言われ、とても不安な毎日を送りました。 2回目の診察でやっと胎嚢が確認でき、ホッとしたのも束の間、着床位置が悪いと言われ、子宮内にかなりの出血があり、どんどん子宮入り口に下がってきているとか。 多分流産も時間の問題だと言われ、何も手立てのないまま帰宅。 先生の言うとおり、数日後大量の出血が始まり、大慌てで入院。やはり赤ちゃんは流れてしまい、進行性流産という結果になりました。 そして待望の2度目の妊娠。今回は最初から出血もなく、順調に思われ、今度こそ!と思っていたのに発育が遅く、心拍がやっと確認できたものの1週間後には心拍停止。 今度は繋留流産・・・まさかの2回目流産。 ショックでした。死にたくなりました。 入院中、先生がやってきて「2回続けてとなると、調べた方が良さそうですね。詳しく調べましょう」とおっしゃってくれました。不妊症だけでなく、不育症も? 生理がこないと検査に入れないというので、今は次の生理がくるのを首を長くして待っています。 検査にどのくらいの日数がかかるかわかりませんが、とにかく早く調べて悪いところがあるなら治療したいと、気持ちばかりがあせります。 でも知らず知らずそうやって前向きに考えている自分に気がつきました。 自分で立ち直るしかないですものね。頑張らなくちゃ・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
れい
-- 2002/02/28.. | ![]() |
![]() |
私も去年の暮れに2度目の流産をしました。ようやく体調も元に戻り、久しぶりにこのサイトをのぞいてみたら、私と同じ人が多いのでビックリです。流産の原因ってこんなに医学が進歩しているのに特定されない場合が多いですよね。これから子供を産もうとする高齢の(35歳以上の)女性のために身体的にも精神的にも負担になる流産が少しでも少なくなるといいですよね。やはり、生まれたときから持っている卵子が年齢とともに、老化しちゃうのかな...私は今回の流産で仕事もやめて、家でゆっくり休んでいます。そして何年ぶりかで基礎体温もつけています。そうは手術の後の生理はものすごく量が多いので(もちろん個人差あると思いますが)妊娠しやすいのかなと思ったり逆に流産しやすいのかなと思ったりしています。何でも気軽に相談できる先生だといいんですけどネ。とまとさんも今は、ゆっくり体を休めて次の妊娠にそなえてください。あまり参考にならない話でごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みうらん
-- 2002/02/15.. | ![]() |
![]() |
とまとさん、私も昨年、1昨年と流産しました。とまとさんと同じく初めは出血が先行しての流産、昨年は心拍確認後の繋留流産でした。とても、辛いですよね、痛みも出血もないのに、お腹の子だけがいなくなるなんて、私は呆然としたまま手術を受け、気付いた時には、悲しい気持ちだけが取り残されていました。 我慢しないで泣きたい時はちゃんと泣いて下さいね。泣く事を我慢すると体にも心にも悪いそうですよ、私は最初の流産の時、一杯我慢しすぎたのか、体調を崩し6ヶ月以上も生理が来ませんでした。今も思い出しては泣いています。でも、必ずこの涙が嬉し涙になる事を信じて今は妊娠するのを待っています。私も2回目で不育症の検査をしましたが異常は見つかりませんでした。ただ、年齢的(今年37歳になります)なものもあるので、ちょっとだけ、焦っています。とまとさん、今は無理せず体を十分に休めて、ことわざにもある、三度目の正直を信じて頑張りましょうね。 | ![]() | |