![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひみこ -- 2002/02/27 .. | ![]() |
![]() |
私は現在42歳です。12年に及ぶながーい不妊治療の末、二度目の体外授精で妊娠し40歳で出産しました。子供も2歳になり、保育園の同じクラスのお家では二人目ラッシュです。ずっとフルタイムの仕事をしているので時間的にも精神的にも大変ですが、二人目が欲しいんです。でも私の場合自然妊娠は無理らしく、また病院通いするゆとりはなく、ひょっとしたら自然妊娠するかもと期待をしているのですが・・・。夫はとにかくこの精神的にゆとりのない生活から早く抜け出したいようで二人目なんてとんでもないとHはないし・・・。(夫は今年50歳になります)だまして1回Hしましたが妊娠はしませんでした。 年齢的にもタイムリミットだろうし、早くあきらめてひとりでも授かったことに感謝して楽しく暮らしたいのですが、やっぱり欲しい。私が一人っ子だったこともあって兄弟姉妹が欲しいんです。 贅沢ですよね。 早く踏ん切りをつけて明るくなりたい私です。 不妊で悩んでいたころは、二人目欲しいと言っている人を見て「何を贅沢なことを!」と思っていたのにね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ももいろ
-- 2002/02/27.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。わたしも不妊治療の末40才で一児の母となりました。今42才です。どうしても二人目をあきらめきれません。今また病院に行っています。だけどいつまで出来なかったら自分にふんぎりがつけられるのかわかりません。みなさんの意見を聞いてて気がつきました。わたしもやっぱり不妊から卒業したいのかな ・・・二人目が出来れば卒業できるそんな気がしてるのかなと気づかされました。自分としては今のコがかわいくてかわいくてもう一人欲しいと思っているつもりなんだけど。年をとった親は子供がかわいそうなんて世間は言うけどこればっかりはどうしようもない現実。ずうずうしく欲張りかもしれないけど欲しいのです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たらぴ〜
-- 2002/02/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。33歳、4歳8ヶ月と5ヶ月の母です。私も一人目が2歳の頃、二人目が欲しくて欲しくて毎月生理が来るたびに泣いてました。周りからは「二人目は?」とか「一人っ子はかわいそう」とか言われて・・・不妊治療にも通いましたが、子供を連れての病院通いって、結構しんどいんですよね。 「一人居るのに、なんで不妊?」なんて言われた事もありました。 本当にこの辛さは、当人じゃないと分らないですよね。 で、諦めかけていた頃、妊娠が分かったときは本当に感動しました。一人目の時よりもうれしかったです。 今となっては、神様が私に「本当に子供が必要か」と考える時間を与えてくださったのかなあ、と思えますが。夫とも、ものすごく語り合えましたから。 きっと、不妊期間って夫婦の絆をしっかり強くするんですよ。「二人目が欲しい」と思える間は、是非がんばってほしいです。もしも出来なくても、きっと夫婦にとって無駄にはならないと思います。 あまり、参考にならなくてごめんなさい。 影ながら応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひみこ
-- 2002/02/19.. | ![]() |
![]() |
みなさんありがとうございます。同じような人がいらっしゃるんですね。心強いです。私は年齢のこともあり(今年の10月で43歳)もうあきらめムードですが、とりあえず43歳になるまでは自然妊娠に期待して頑張ってみようと思います。仕事もあり、毎日多忙ですが親子三人幸せな毎日を大切にしていこうと考えています。rikurikuさんおめでとうございます!あいちゃんさん、かぞうさんunoさんひとりじゃないんですよね。 なんかサークルでも出来たらいいのにな・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あいちゃん
-- 2002/02/16.. | ![]() |
![]() |
私も全く同じ気持ちです。人工授精で、妊娠し、今年で娘も2歳になりました。どうしても第2子がほしくなりました。40歳になるまでに、自然妊娠できなかったらあきらめようと思っていたのですが、いざ40歳になると、どうしてもあきらめきれず、この間とうとう病院へ行きました。診断の結果は、やはり自然妊娠は無理みたい。仕事も続けていますが、無理のない程度に、自分がストレスを感じない程度にしながら、しばらく病院通いを続けていこうかなあと思っている今日このごろです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
uno
-- 2002/02/16.. | ![]() |
![]() |
私も,同じです。わたしは40です。5歳の男の子がいます. ほしくても出来なかった9年間をおもえば・・・と自分に言い聞かせています。やっと授かった子がいるのに、不妊から逃れられない自分がいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rikuriku
-- 2002/02/16.. | ![]() |
![]() |
36歳で、1児の(男)母になり、皆さんと同じように二人目がほしいと思い、1年人工授精をしましたができませんでした。そして40歳を過ぎようとする前に、1度だけ体外受精をしたいと主人に言って、初めて行いました。 1回目で妊娠をしました。でも双子になりました。子供が二人はほしかったけど、双子を妊娠するとは思ってもいませんでした。先生も、受精卵を2個戻しても40を過ぎると双子にならないといっていたのです。でも双子を妊娠し、すごく悩みましたが主人が応援してくれたのでがんばっています。 でも、次の関門として羊水検査がありました。悩んだ末、すごく難しい双子の羊水検査をし、結果待ちです。 高齢になると、今までの妊娠とは違いいろいろ本当に考えることが多くなります。本とかでは読んでいたけど、自分がその立場になってやっとその大変さがわかりました。 出産をして、無事二人の子を抱けたとききっと高齢でもがんばるべきと大声で言いたいです。 二人目を希望されているかた、いろいろ悩みは出てくるけどがんばってください。悩んだことは決して損にはならないと自分に言い聞かせている毎日です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かぞう
-- 2002/02/13.. | ![]() |
![]() |
ひみこさん、私もまったく同じ。不妊治療の結果40で初産し、それで大満足のはずだったのに、やっぱり二人目欲しくなってます。 治療の時も、夫婦ともに問題は見つからなかったので(ということは年のせいで、ってことなんですかね)、なんの根拠もなく次は自然妊娠できるんじゃないか、って思ってます。 私も育児休暇の後職場復帰したので、もう治療に通う時間的余裕がないので、しばらく自然に任せてみようとおもってます。 さいわい、主人は協力的です(私は41,主人は39です)。 でも、やはり一人いるので、前回よりは心に余裕があるような・・今年できなかったらあきらめよう、と素直に思えています。 そう、もう妊娠・出産の呪縛から自由になりたいんですよね。 二人目さえできれば完全に卒業できるような気がしてるんですよね。でも、たとえ「やっぱり駄目だった」てことになっても、今一人いる子を目いっぱい愛して人生フルに楽しんで生きたいな、って思います。 | ![]() | |