![]() |
|||
![]() |
![]() |
kaz -- 2002/03/07 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は37歳になります。結婚して10年子供はいません。 去年まで子供は大嫌いでした。 赤ちゃんってどう扱っていいのかわからないし、 公共の場で騒ぐ子供をみてるだけでイライラするし・・・ それが今年に入り、36歳の友人二人が立て続けに出産(初産)。 お祝いに病院へ行ったり、写真をみたりしてるうちに 今までと違う感情があることに気づきました。 以前なら可愛いなんて思ったことがなかったのに、 ものすごく可愛いと思えるんです。 しかも抱っこしたいって・・・。 そんな経験をされた方いらっしゃいますか? 自分でもよくわからないんです。 変なカキコですね。ごめんなさい。 どうしても誰かに言いたくて・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
kaz
-- 2002/03/07.. | ![]() |
![]() |
まるまるさん・くらすぷさん お返事ありがとうございます。 いただけると思ってなかったのですごく嬉しいです。 自分に母性があると認めたくなかったような気がします。 でもやっぱり欲しい・・・ ただとても妊娠しにくく、無排卵状態なのでとりあえず病院に通うことにしました。 #主人は子供はいらないと言ってますが・・・ 今から治療をして、妊娠するとなると子供が成人したときは60歳なんですよね・・・。 このご時世、数年先のことさえわかりませんが、やはり60歳になったときのことも考えてしまいます。 週末、友人の出産をお祝いしに行くときに本当の気持ちがはっきりするかも・・・ また報告しますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2002/03/04.. | ![]() |
![]() |
なんとなく私も同じような感じであったようなような気がしたので書き込みさせていただきました。 実際に行動したわけじゃないけど、昔はそれこそ駅の階段を急いでいるときに限って自分の前をよちよちと歩く親子連れなど見たらイライラして、後ろから突き落として・・・なんてことも考えたくらい・・(考えるのは罪じゃないですよね) でも、30歳もすぎ、別にキャリアウーマンでバリバリとやっていこうということもなかったし、いつかは結婚と、漠然と考えてました。そして結婚したらきっと子供は作るだろうなぁ〜とか。女に生まれたからにはとりあえず子供を産むっていうのも体験しておかなくちゃ損かなぁ〜なんてことも考えたり・・・ そんなとき、学生時代からの友人の娘さん(当時幼稚園)とよく遊ぶ機会があって、相手をしているうちに、かわいいという感じまではいかなかったけど、自分の子供だったらって考えるようになりました。 そんなこんなで高齢出産になっちゃったけど、今は2児の母をしていて、う〜ん・・・よかったのか、わるかったのか・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くらすぷ
-- 2002/03/04.. | ![]() |
![]() |
私も子供が嫌いでした。 でも、kazさん同様、小学校から一緒だった親しい友人が妊娠したのをきっかけに、子供に対する偏見(?)が少し緩んだのは事実でした。 不思議ですよね。 その友人も、シツケのなっていない子供は大ッ嫌いで子供談義になる度に、親はナニやってンだ!と息巻く仲でした(笑) 子供は子供の領域として多分に動物っぽい部分があります。 そうした部分は仕方がないとしても、そこを親がどう人間社会のルールを覚えさせるかによるか、なのだと思います。それが、シツケなのですね。 自分でもシツケのなっていない子供を今までに多く見すぎた所為で(というか最近目に付きすぎ…)子供嫌いになっていた傾向はあると思いました。 ですので、kazさんのそうした感情の変化はちっとも変じゃないと思います。むしろ、母性めいた?モノが解禁状態になったきっかけをお友達からもらったのかもしれませんよ(^-^) | ![]() | |