![]() |
|||
![]() |
![]() |
toppechan -- 2002/04/11 .. | ![]() |
![]() |
予定日を5日過ぎた36才の妊婦です。今頃遅いのは解っているのですが、どうしていいのか解らないので投稿しました。食事がおいしく家から近いというだけで産婦人科を決めましたがそこの医師に予定日を過ぎた検診で骨盤が不適合かもしれない、場合によっては帝王切開と脅されました。結局次の検診ではもう一人の医師に見てもらうことになり、やはりまだ下がってきてないらしく内診すると産道がとても硬いと言われ、今度の検診でどうするか決めましょう(バルーンを何度か入れる方法を提案されました)ということになったのですが、ここ何日かで本を読みあさって勉強したところ、お産に対してあまりに自分が無知で あることを思い知らされた。会陰保護のことや出産方法のことバースプランをたてることとか、知識が浅すぎました。ある病院の医師による本ばかり見てそういうものかと思い込んでいたら、とほほ。体重管理や体もよく動かし何も問題なくきたのに、なるべく薬や切らずに自然に生みたかったのに、他では受け入れてもらえないかしら? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mom
-- 2002/04/11.. | ![]() |
![]() |
私も36歳、初産を5月に迎えようとしています。 ダウン症の検査も2000分の1のリスクと、ほぼ大丈夫だと医者にお墨付きを頂き、ここまで順調な妊娠生活を送って来たのですが、35週目になって、逆子であることが判明しました。まだ、出産までには日があるので、現在様子を見ている状態です。出産時に逆子であれば、もちろん帝王切開にするつもりです。しかし、逆子が直っても高年齢出産の自然分娩はリスクが高くなるから帝王切開にしたらと、母に勧められました。 私が出産しようとしている、オーストラリアでは内診がありません。産道が硬いとか診察してもらえないのです。会陰切開もしません。ですから、ひどい人になると裂けてしまうそうです。「出産は自然なこと」というポリシーで、陰毛も剃らないし、浣腸もしません。なるだけ自然な分娩でのサポートです。 自然分娩を望んでいた私ですが、最近ちょっと心が揺れています。逆子でない限り、自然分娩をすべきでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mama
-- 2002/03/23.. | ![]() |
![]() |
私は再婚です。38歳ですが、今彼氏がいます。 結婚を約束してますが、彼は29歳8歳の年の差なんです。 お互い子供は欲しいのですが、年齢が年齢だけに、生んであげれなかったらどうしようと考えてしまい、なかなか結婚へと勇気がでません。 でも、この掲示板を見て勇気がでてきました。 みんな頑張ってるんだなって、前向きだなって・・・・ 私頑張ります! また、カキコします! | ![]() | |