![]() |
|||
![]() |
![]() |
ミーパー -- 2002/04/02 .. | ![]() |
![]() |
先月40才になりました。夫は43才。長い年月を経て昨年結婚しました。今とても幸せに過ごしています。今たった一つ悩んでいることは将来、子どもを持つべきか、それとも子どものいない人生を選ぶのか・・・年齢的にも、子どもを出産するなら今がタイムリミットではないのか・・・答えを出せないどころか本当の自分の気持ちすらわからないのです。主人はあと1〜2年経ったら子どもを作ったらいいと言います。あと2年したら私は42才です。そんなのんきに構えてていいのでしょうか??生まれてくる子どもにも大きな負担はないのでしょうか?このことを考えるといてもたってもいられないくらいジリジリとしてしまいます。私自信、今すぐ欲しいわけじゃありません。でも子どものいない人生を選ぶことは、今は出来ません。こんな悩みを持ってるのは私だけなのでしょうか?もし同じことで悩んだことのある方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ごま豆腐
-- 2002/04/02.. | ![]() |
![]() |
お悩み、よくわかります。 私は結婚して10年で、主人は同じ年の37歳です。 自分でいうのもなんですが、この10年、本当に楽しく 過ごしてきて、あまり子供もほしいと思ったこともありませんでした。主人も多分そうだったと思います。 でも。ここ1年くらい、なぜか急に迷いというか、焦りというか、なんか変な気持ちがなることがあって、子供を生むべきかどうか、 真剣に考えています。主人は”作ってもいいんじゃない”という感じです。 でも、子供がほしいのは、自分の老後が不安だからなのか、親が孫がいないのがさびしいと思っているからなのか、なんか動機不順な理由ばかり考えてしまいます。 そして、本当に自分は子供が好きなのだろうか、という究極の質問に対して、はっきり答えられないのが現状です。 自分で決められないなら、一層作らないほうがいいのかなって思ってしまいます。 全然回答にはなっていませんが、”悩んでいる気持ちがわかります”というメールでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アールケイ
-- 2002/03/27.. | ![]() |
![]() |
子供が欲しいのであれば早いに越したことはありません。 妊娠しやすい人もいますが、排卵時期を適切にとらえて妊娠を 狙っても、20歳前半(ぐらいの人のことを指していたと思い ますが詳細は忘れました。)の健康な女性で妊娠の確率は25% と聞いた事があります。残念ながら年を重ねると妊娠しづらく なります。 私も基礎体温つけて、の口でしたが2回の妊娠(流産1回)は 年に1度でした。 子供が生まれると夫婦関係は変わります。(我が家の場合だ けではないと思いますが)生活は子供中心です。今でも二人だけの 生活が懐かしい…です。 1〜2年は自然に任せてみるのもいいかも知れませんね。 子供がいる生活もいない生活もどちらも良いと思います。 | ![]() | |