![]() |
|||
![]() |
![]() |
菜々 -- 2002/03/18 .. | ![]() |
![]() |
今妊娠9ヶ月の39歳の主婦です。7ヶ月まで仕事をしててその後仕事を辞め今は家にいます。9ヶ月まで働けるつもりでいたのですが、自分なりに高齢なので大変だろうと思い早めに仕事を辞めて出産までに子供の洋服をつくったり、育児の本を読もうと思ったりしてましたが、もともとそんなに器用でもなくなんとなく時間を過ごしている感じです。こんなことなら9ヶ月まで仕事をしていたらよかったと思ったりもしています。今までずっと仕事をしてきたので家にいる時間をもてあましてる感じです。近くには知り合いも友達もなくいろんな話もすることもありません。母親学級にもでてないので同じ妊婦の人と話すこともないし、-−− 皆さんは妊娠期間中どのように時間をすごしていたのでしょうか?特に仕事を持っていた方で今までと違って家にいる時間が増えた方はどうしていたのかなーと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
菜々
-- 2002/03/18.. | ![]() |
![]() |
あっこさん、モチモチくんさん、ジュリアンさんありがとうございます。そうですよね。生まれたらいやでもてんてこまいになるでしょうし、今のうちに自由を満喫しときます。育児中は今のこの貴重な時間が懐かしくなるかもしれませんね。 ジュリアンさんも無理をしないよう身体に気をつけてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジュリアン
-- 2002/03/17.. | ![]() |
![]() |
私は切迫流産で休職を余儀なくされ、3ヶ月休みました。始めの一ヶ月は退屈で仕方なかったのですが、そのうちゆっくりと日を過ごすことに慣れました。なんにもしてないと、かえって時間が過ぎるのが早く感じられました。でも、日中あまり動かなかった為、夜、眠れなくなり昼夜逆転して少し辛かったです。 家にいる生活に慣れると、仕事をしていた頃と違い、ストレスも少なく、自分のペースでゆったりと食事や家事が出来ることがとても嬉しかったですよ。まあ、人それぞれでしょうが、赤ちゃんが生まれたら忙しくなるのでしょうし、のんびりしてくださいね。 かくいう私は妊娠6ヶ月にして職場復帰して、あまりのしんどさに愕然としてます・・・。あと2ヶ月の社会生活をマットウできるが不安です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モチモチくん
-- 2002/03/15.. | ![]() |
![]() |
私も同じ状態でした。7ヶ月目まで働き、その合間を縫ってはソーイングの本を買ってみたり、あれやこれやと準備しなきゃとはしゃぐだけで特に何もしませんでした。 むしろ、気がつくと何か口にしている自分がいて、体重管理も頭にあったので気をつけなくちゃと、全く落ち着かない日々でした。 そんなとき家事をしながらいつも流れていたのは地元のラジオ番組でした。その日の番組のテーマに合わせてファックスを送ったりして2日に1回は読んでいただいていました。 とてもうれしくて励みになりましたし、何か活力がわいてきたりしました。 自分自身は特に急ぎの仕事もなくただただゆっくりのんびりしているわけで、周りの人は忙しく仕事をしているんですよね・・・ 邪魔をするわけにもいかず自分で何かを探さなくちゃ・・・ でも、そんなゆったりとした時間はあっという間に過ぎちゃって、かわいい赤ちゃんのお世話でてんやわんやになっちゃいますって!! どうぞ元気な赤ちゃんが誕生しますように!! そのためにも、今のこの時間をゆっくりとお過ごし下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あっこ
-- 2002/03/15.. | ![]() |
![]() |
来週出産予定(初産)の37歳です。 9ヶ月に入るまで働いていました。 私の職場では1日中ひっきりなしに誰かしらタバコを吸っていて、その臭いがイヤでイヤで・・・家計が苦しいから我慢して出社してましたが、内心1日も早く産休に入りたかったです。 でも実際産休に入ってしばらくすると、タイクツしちゃうときもありますよね〜! まわりは「運動しなさい。散歩しなさい」とか言うけれど、わずかな距離を歩いただけで腰が痛くなるし・・・ (もともと運動嫌いなんですけどネf(^^;)) 今のところ私が楽しみにしているのは、妹や友人からドッサリ頂いた中古のベビー服を毎日ちょっとづつ洗濯し、あとで使いやすいようにサイズ別・季節別にわけて収納しておくことかなぁ〜。 それと、赤ちゃんの服を作れるほど器用じゃないけど、巾着袋は大小いろんな大きさのものを作っときました。何かしら使い道あるかな〜と思って。お裁縫は、なるべく短時間でできあがる簡単なものから始めると飽きないかもしれないです。 ところで菜々さんのお宅では、ご主人がお休みの日なんかに朝寝坊とかすることありますか? うちはグウタラ夫婦でして、休み前は夜更かしし、休日は昼まで寝てる有様です。 でも、そんな贅沢(?)をしていられるのも今のうちだけ。いざ赤ちゃんが生まれたら「自分のペース」だの「一人の時間」だの無くなるんダワ!と思い、ヒマさ加減を満喫してます。 意味もなくダラダラと長メールになっちゃってスミマセン。お互い貴重な「今」を楽しみましょう!ヒマだったら、また書き込みして下さい。私もそうします(^−^)/ではまた! | ![]() | |