![]() |
|||
![]() |
![]() |
あっち -- 2002/04/03 .. | ![]() |
![]() |
流産の原因が解らずに、一人悩んでたのですが、色んな意見を聞き、少し前向きに考えられる様になりました。最初に検診してから3日過ぎても、どーしても激痛がすごいので、再度病院に行くと、 やはり答えは同じでした。子宮外だったのかと聞いても、最初に袋を見ていないから何とも答えられないとの事でした。 私は、結婚して3年ですが、ず〜っと基礎体温をつけています。 月経はきちんと28日周期で、たまに遅れても1日か2日すると必ずやってきては、がっかりしていました。でも今回は、1週間過ぎても高温のままで、10日過ぎた時に主人に話し、検査薬で調べたら妊娠反応が綺麗にでたので、二人で大喜びしたのです。仕事を後にしてでも、その時すぐに病院に行っておけば…と考えますが、今となっては手遅れですね。 今は痛みも無くなり、出血も少なくなりました。明日、検診で病院に行くので、今度ははっきりした事が解れば良いのですが・・・? そこで、流産して次の妊娠まで、どのくらい日にちを空ければいいのでしょうか。私の身体を気にして、主人は1ヶ月程、我慢してくれています。可愛そうですね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
HANABI
-- 2002/04/03.. | ![]() |
![]() |
私の先生は『2回生理が来たら妊娠してもいいですよ。』 とおっしゃいました。 流産の後、手術後3週間で生理がありました。 人それぞれだと思うので、 あんまり考えこまない方がいいと思います。 私も、ここのみなさんの『メッセージで元気になった』1人です。 がんばりましょう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
SOUS
-- 2002/04/03.. | ![]() |
![]() |
お子さまをお望みならば、 旦那さんとお揃いで不妊学級へ行かれては? その時に、今回の流産の件も相談されてはいかがでしょうか。 不妊の理由は夫:妻=50:50だそうです。 それに早い時期の流産は 母体より胎児に問題が有る場合が多いようで、 そんなに気に病むことはないと思います。 | ![]() | |