![]() |
|||
![]() |
![]() |
black pansy -- 2002/12/14 .. | ![]() |
![]() |
皆さま、こんにちは。 以前、「夫が協力的でない。」という話題で書き込みをしたblack pansyと申します。 その書き込みから2週経ちまして、今ちょうど6週目くらいになります。少なくとも7週目以降にならないと心拍が確認出来ないそうですが、今現在も確認出来ていません。妊娠が判明した先月末から、病院に行くたびに、胎芽が小さい、小さいと言われています。あれほどあったつわりもごくわずかの軽いものしかなくなり、おりものも、あまりありません。張っている胸も毎日、少しずつしぼんできている気がします。繋留流産の症状というか、疑いがあるのでは? と思い、心配でたまりません。 やっぱり流産なのでしょうか? つわりがほとんどないのはちょっと 気になります。繋留流産は、何も症状が出ない事がほとんどだと聞きます。大丈夫でしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Black Pansy
-- 2002/12/14.. | ![]() |
![]() |
はむはむさま、私の疑問にレスをどうもありがとうございました。 今日(12/14)になって、つわりが全くなくなってしまったので、心配になって病院に行ってきたのですが、少しだけ胎嚢が大きくなっていたので、先生に心配しなくても大丈夫ですよ。と言われて、少しほっとしているところです。 つわりは一種のバロメーターで、あまりなさ過ぎると何だか、逆に無事に赤ちゃんが育っているのか余計に心配になってしまうんですよね。でも、はむはむさんのおっしゃるように、あまり気にし過ぎるのは良くないですよね。 はむはむさんにアドバイスを頂いて、気持ちが楽になりました。 本当にどうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はむはむ
-- 2002/12/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。胎芽ちゃんの心拍が確認できないと不安ですよね。 私の場合、徐々に熱っぽさがなくなり、つわりやおりものが少なくなっていきました。最初から胎芽が確認できなかったので1週間ごとに経過を見ていったのですが、9週で繋留流産が確定しました。 でも、妊娠の経過は人それぞれ違うといいますし、先生の指示に従って様子を見ていかれることになるかと思います。 もし万が一残念な結果になったとしても、この時期の流産は母体よりも胎児側に原因があることがほとんどだそうです。確率では10回の妊娠につき1〜1.5回は流産になるそうですので、一人の女性が2〜3人子供を生もうとすれば、妊娠経験のある女性のうち3〜4人に一人が流産を経験していることになります。先生には、誰もが経験しうるよくあること、と言われました。 black pansyさんの心配なお気持ちはお察しいたしますが、あまり考えこまないで、なるべくゆったりとした気持ちで過ごされてくださいね。まだ流産と決まったわけではないですし、赤ちゃんが頑張って大きくなっているかもしれないのですから。。。 | ![]() | |