![]() |
|||
![]() |
![]() |
クッキー -- 2002/05/19 .. | ![]() |
![]() |
もうすぐ41歳になります。36歳の時お医者さんから「出産は40位までは大丈夫だから・・・。」と言われました。その後、2回流産し、気がついたら40歳になっていました。近いうちに1度病院へ行こうと思っていますが、お医者さんによって、『40過ぎの出産に対する捉え方』が違うように思うのですが、皆さんはどのようにして病院・お医者さんを選びましたか?それから、お医者さんの反応もお聞かせいただけたら、嬉しいです。良いお医者さんにめぐり逢い、出来る限り良い状態で出産したいと願っているのですが・・・。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆかりん
-- 2002/05/19.. | ![]() |
![]() |
私も今年の1月に41歳になりました。が、未だ妊娠していません。 39歳で不妊治療を始め、すぐに子宮内膜症や初期の子宮体がんがわかり、まずはがんを治すのにホルモン薬治療を半年間している間に40代に突入。今は、治療のかいあってがんではなくなりましたが、 そのがん治療のために通院していた都内の総合病院の主治医に毎回のように年齢のことを言われ、そのたびにへこんでいました。 確かに加齢が妊娠に何らかの影響を及ぼすことはプロである医者の立場で伝えたいのでしょうが、そうでなくても精神的にまいっちゃう不妊治療中の患者の気持ちをもう少し考えて欲しいってすごく強く思いました。でもね、結局はそういう周りの色んな言葉に負けず元気な40代をつくろう、そして子供を!って今は前向きです。 現実の年齢を踏まえた上で「共に頑張りましょう!」って言ってくれるお医者さんが増えたら、不妊治療の成功率も上がるのではないでしょうか? クッキーさん&40代の皆様、共にラッキーを呼び込みましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
黄桃
-- 2002/05/18.. | ![]() |
![]() |
始めまして!去年の秋40才で初産でした。自然妊娠です。 妊娠がわかってから始めて行った個人病院では「この歳までどうして不妊治療しなかったの?」ときつく言われ、おまけに「これじゃ流産だ」それでなんのフォローも無し。 かなりへこみました。 次の総合病院では何人かのお医者さんに診てもらいましたが、どなたにも年齢のことは全然問題にされませんでした。 羊水検査も勧められなかったし。七ヶ月くらいの時に「トシだけを理由に特別なことはしません」と言われました。お世辞にもきれいな病院・・とは言えませんでしたが、この点だけは私にはありがたかったです。 最初の病院はネットで検索し、そのHPを見て決めましたが、次の病院は、近いからという理由だけでした。探している時、その病院に通っている、又は通っていた人、それも複数に意見を聞けたら参考になるのに・・と思いました。 クッキーさんの嬉しいコメントが読めることを祈っていますよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
そよかぜ
-- 2002/05/17.. | ![]() |
![]() |
クッキーさん、こんばんは。 私も2月に41歳になりました。 不妊治療暦約10年。未だ子宝に恵まれず・・・。 その間お世話になったお医者様は、開業医2名、そして今の総合病院の計3つの病院です。 前の先生からは、“もう年だから”を連発されました。 “40過ぎたらもう老化だから”の繰り返しで、 滅茶苦茶へこみました。 それから今の病院へ移り、主治医の先生が言うには、 “確かに昔は40歳で諦めるケースが多かった。 でも妊娠する可能性があって、 ご主人と相談して、頑張る意思がある限り、 お手伝いしますよ” って言ってくれています。 4年程前に一度流産し、3ヶ月ほど前にも流産し、 後がないのかな・・・って言う不安を持ちつつ、 もう少し頑張ってみようかな。って思っている私です。 一緒に頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひめ
-- 2002/05/17.. | ![]() |
![]() |
クッキーさん、こんにちわ。 私は現在20週。 41歳で自然妊娠、9月の出産時には42歳になっています。 私も流産を経験していますが、通っている病院は、 「30歳だろうが、40歳だろうが、年齢より個人差」 という考え方のようです。 20代でも太りすぎていて成人病になっていたり、 30代で子宮にトラブルがたくさんあったり、 それぞれ個人によって体調や体力が違うでしょ。 私の場合は、40代でも健康診断の結果は、 コレステロールが高いことくらいだし、血圧も正常。 子宮のトラブルはポリープがあったくらい。 ラッキーなことに、体外受精を試みる前に、 運良く自然妊娠できて、夫婦ともども喜んでいます。 まずは、病院で自分の身体のことを調べてもらいましょう。 その結果をしっかり説明してくれる病院がいいんじゃないかな。 同じ年齢として応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
萩子(hagiko)
-- 2002/05/17.. | ![]() |
![]() |
クッキーさん、こんにちは。 私の通っている病院の先生は「今、うちで治療している最高年齢の人は47歳です」といわれました。また、「排卵があるうちは、子供を生めます。」とも・・。 私の場合は、回りまわって今の先生の所に戻ってきたって感じです。というのは、市内で「不妊治療の名医」として有名だった病院なんですが、34歳ぐらいの時に通っていたころに”人工授精”をすすめられ、主人に抵抗があったので通院をやめていました。 37歳ぐらいの時に流産し、その時にお世話になった別の病院の先生に、その後「不妊治療したい」とお願いしたら、大きな都市の中央病院の先生を紹介して下さいました。そこで1年通院しても子宝に恵まれず、やっぱり”人工授精・体外受精を勧められました。 そして紹介されたのが、偶然にも最初の先生でした。 ちょっと行きにくいと思ったけれど、入ってみれば先生は私のことをもう忘れていたので、「気にしなくてもいいのに・・」と言ってくれました。そういう経過で今の病院に決まり、ありとあらゆる治療をしました。体外受精の3回目のあと、生理が来たときは、もう体中の力が抜けて、とってもつらかったです。 それで、今まで1ヶ月でも無駄にするのは惜しいからと我慢していた「胃癌検診とかの成人病検診」を受ける為に、不妊治療を1ヶ月休むことにしたんです。それでも、お楽しみがないといやなので(笑)、自分でつけていた基礎体温をもとにその月は自分達で日にちを決定してチャンスだけは作っておきました。 すると、なんとその時に妊娠して明日から30週になります。 長々と書きましたが、クッキーさんにも同じような事が起こるといいですね。同世代として応援しています。がんば!! | ![]() | |