![]() |
|||
![]() |
![]() |
Lucy -- 2002/05/29 .. | ![]() |
![]() |
体外受精2回やりました。1回目は受精卵もできず、2回目は着床しませんでした。 ケンピ受精はいやで、漢方を飲むことにしたんですが、しばらくのみ「続けて効果ないので、の漢方薬剤師に、西洋治療を、といわれました。 今度産婦人科にいけば、ケンビ受精を薦められると思うのだけど・・ケンビ受精について、危険性?教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
piko
-- 2002/05/29.. | ![]() |
![]() |
先日、都内某所の不妊専門医院で、体外受精のため採卵しました。 そこでは、自然採卵は一回目ではやらないようで、注射による 排卵誘発と鼻から吸引する薬を使って、完全に管理しての採卵でした。 私の場合、7つ採卵できて、先生のお考えで、3つは普通の体外受精で受精できて、残り4つは顕微受精にして2つ受精できました。 採卵は、わたしの希望で全身麻酔にしてもらいましたが、 2時間ほど休んで、普通に家に帰りました。 実際、体外受精は体力使うのかも知れませんが、可能性のあるうちに、頑張るつもりです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きゅーちゃん
-- 2002/05/21.. | ![]() |
![]() |
顕微受精についてすごく不安に思う気持ちよくわかります。 オードリーさんが書いておられる様に、極論で言えばひとつの卵に対して一匹の精子があればいいので受精卵が作れる可能性はあると思います。ただ、体のほうのリスクはある程度覚悟しなくてはいけません。(数多くの卵を採るのに排卵誘発や採卵時に麻酔を使ったりするので。)それについて、私のかかった産婦人科では一般の診療時間後に、時間をかけて主人と2人説明してくださいました。 たぶん、Lucyさんが通っている産婦人科でも説明はしていただけると思うのでトライするのはそれからでもいいのでは? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
オードリー
-- 2002/05/16.. | ![]() |
![]() |
顕微授精は一匹の精子を卵子の中に入れてあげるものです。 通常のIVFで自然に授精卵が出来ない場合は顕微授精で 授精卵が作れる可能性がありますし、授精障害の検査にも なりますから、3回目をやるつもりであればトライして みたらいかがですか。 | ![]() | |