![]() |
|||
![]() |
![]() |
なつぞう -- 2002/05/17 .. | ![]() |
![]() |
5歳と2歳の母です。どうやら三人目を宿したようなのです。 二人とも授かるまで、2年くらいかかった待望の子達です。 三人目は出来たら出来た時、なんて甘い考えでいました。 そう思っていたのに、いざ出来たとわかると、とても揺れています。 確かに子供達はかわいいですし、夫も大変協力的です。 今から三人を育てるとなると、お金はかかるし、体力的にも不安はあります。36歳で産むことになるので、若いお母さんとの付き合いも心配です。。 まだ、病院へも行っておらず、誰にも言っていません。 本当に毎日グラグラしています。 でも、中絶なんて考えられないのですが、自分の気持ちが決まらないのです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mumu
-- 2002/05/11.. | ![]() |
![]() |
なつぞうさん、初めまして私も3人目がほしいと思う35歳です。 なつぞうさんの不安な気持ち、わかります。私もできたらいろいろ、悩むんじゃないかな。しかし家族が増えることはすてきなことではないでしょうか。兄弟が出来ることをお子さんたちに伝えたらきっと喜んでくれると思います。 私の場合子供が男と女なので、もう1人どちらかの同性ができたらいいな、と単純な理由です。経済的にも主人だけの収入なので、不安な問題は山のようにあります。しかしあとで産まないで後悔するよりはいいかな。子供が3人って楽しいと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
尚
-- 2002/05/11.. | ![]() |
![]() |
私は現在3人の子の母で妊娠4ヶ月ですが 今いる一番下の子は36歳の時の子ですよ。 確かに子供が増えればお金がかかるのは当然ですが 子供達が兄弟を思いやって譲り合うようになるので 結局子供が多いから育てられないと言うことは無いと思います。 それと私自身は2人目の子育て中が一番辛かったので 3人目は楽だなーと感じています。 3人いる人は3人目は楽だって皆いいますね。 確かに学校で会うお母さんたちはやはり若く見えますが 私は全然気になりません。 むしろ経験豊かなことを頼ってくれたりしますから 年齢が違えば違うなりに付き合い方ってあるなーと思ってます。 今お腹にいる子は43歳で産みますからますますジェネレーションギャップは大きくなるんですよね(笑) 楽しみです。 | ![]() | |