![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴょんきち -- 2002/05/12 .. | ![]() |
![]() |
37歳結婚2年目の専業主婦です。 一昨年の末予定外の妊娠をし、今回は見送ろうと話し合っていた矢先、赤ちゃんのほうで何かを察したのか流産してしまいました。 二人とも独身生活が長かったので(主人現在42歳)もう少し2人だけの生活を楽しみたいというのが私たちの考えでした。 ただ私の実家が田舎で、私が後取り娘と言うことからそろそろ外野がやかましく、主人も自分的には子どもはどちらでもよいが、私たちの立場上作らないわけにはいかないし、それなら早いほうがいいのではと言うので拒むわけにはいかず、最近は避妊していません。 皆さんの投稿を拝見していると、なかなかお子さんが授からず努力していらっしゃる方もたくさんおられるのにとお叱りを受けるかもしれませんが、現状をわかっていても心の中で今ひとつ納得できず、問題を先送りしている自分が情けなくなります。 前回の流産のこともあり、妊娠しても無事出産できるかもわからないし、タイムリミットが迫ってくるようで考えると憂鬱になってしまいますよく似た環境の方はいらっしゃいませんか?ご意見を聞かせていただければ幸いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さち
-- 2002/05/10.. | ![]() |
![]() |
結婚3年目 37歳のさちです。 私もぴょんきちさん・よーこさんの気持ちわかります。 現在私も子供はおりませんが二人だけの生活でもいいなあと思ったりします。しかし、世間をみると寂しい気持ちにもなります。 この歳を考えると子供を産み育てることは不安を感じます。 人間として生まれてきた以上子供の生める歳も限りがあるので 自然のまま頑張ろうと現在思っています。 ちなみに主人は42歳です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
よーこ
-- 2002/05/10.. | ![]() |
![]() |
私も37歳ですが、この1年くらいできてもできなくても... ぐらいの気持ちでいたら、この間妊娠しました。 結婚して7年、とにかく積極的に子供が欲しいと思った事がありませんでした。本当に子供が欲しくて苦労している人には申し訳ないと思うのですが、自分にとってはこういう偶然的なかたちでしか きっとふんぎりがつかなかっただろうと思います。 今は単純にうれしい気持ちと不安と半々ですが、できるだけ前向きに考えようと勤めています。自信なんか全然無いですね、でも 生まれてくる力のある命なら、このからだを貸してあげて、その人生の手助けはしてあげなくちゃなあと腹をくくりました。 私たちの年代にはこういう人も結構いるのではないでしょうか? | ![]() | |