![]() |
|||
![]() |
![]() |
たこやき -- 2002/05/15 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。42歳で只今第3子妊娠中です。先日(4月18日)に羊水検査受けました。電車に乗って一人で日帰り入院と言う事で、上の子(小学5年、1年)には内緒で行ってきました。4月30日頃に結果が出ると言われましたが、まだ結果が出ません。ゴールデンウイークだったからかな?毎日こちらから病院に電話をして、結果が出たら聞きに行こうと、仕事も調整して待っています。(もう仕事休めません)おまけに検査の当日に抗生剤と、張り止めの処方があったのにもかかわらず、忘れられ(何の説明もなく返されたのに)夕方自宅に電話で取りに来てください。とのこと。(看護婦さんは謝ってくれましたが)子供に内緒だったので困りました。おまけに疲れ果ててやっと帰ってきたのに、満員電車に乗って又行くのは私に流産しろ!と言っているのかと思いました。結局私がたまたま薬剤師で薬が手に入る環境だったので自分でどうにかしましたが・・もう一つおまけにXY染色体の結果は私には知らされない事を今ごろ知らされ(前もって説明されませんでした)変な病院に行ったことを、後悔しています。検査の結果はジェンザイムと言うアメリカのセンターでやってくれた様なので信頼できると思うのですが・・皆さん病院選びは慎重に色々調べてからが良いですよ。 とは言っても、行ってみなくちゃ判らない事もありますが。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ルビー
-- 2002/05/15.. | ![]() |
![]() |
たこやきさん本当にありがとうございました。 初産婦なのでまだまだ分からない事も不安な事も たくさんありますが頑張ります。 赤ちゃんに怖い思いをさせてしまった分 これから大切に大切に育てていきたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たこやき
-- 2002/05/14.. | ![]() |
![]() |
結果が良くってほっとしました。 これからおなかもどんどん大きくなり、しんどくなって来るでしょうが、がんばりましょう。安心しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルビー
-- 2002/05/13.. | ![]() |
![]() |
とてもわかりやすい説明に感動しました。 私も毎日病院に電話して結果が届いたかどうか聞いたんですが、やっと結果がでました。私も大丈夫でした。どうやら私の場合も中間報告は出ていたみたいですが本結果は今日でした。『増殖(?)が遅かったみたいです。』と言われました。同じ検査なのに2週間で結果のでる人もいれば4週間かかる場合もあるなんて・・・知りませんでした。でも私のところの病院は染色体の並んだ図もくれました。性別もわかりましたのでベビー服も揃えやすいです。病院によってかなり違うのですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たこやき
-- 2002/05/09.. | ![]() |
![]() |
先ほどの私の投稿に訂正があります。 まず、ジェンザイムジャパンと言う会社の中のイデニクス事業部が、日本での羊水検査の窓口になっています。ここを通してアメリカのラボに検体が送られ、結果もここに帰ってくるようです。 ジェンザイムでは、染色体の数だけではなく、それぞれの染色体の異常もちゃんと見てくれていました。もちろん、XX、XYも。 私が、病院からいただいたコピーは、ほんの一部でちゃんと、染色体の写真も病院に報告してあるようです。 思いきってジェンザイムに電話して良かった〜。 ここの顧問のクリニックのドクターがとても親切に説明してくれました。「羊水検査のことでわからないことがあったら、何でも聞いてください。」とおっしゃってくれました。ここで電話番号をお教えしたいぐらいなのですが。。。お知りになりたい方は、ジェンザイムに問い合わせてみてください。 それから、羊水中の母親の細胞(血液が混ざる事が多い)は培養中に消えてしまい、培地のなかのコロニーにはならず、(上の方に存在)下のほうのコロニーから取って検査するから、母親の結果が出てしまうことはないそうです。XYの沢山ある中にXXがごく稀に見つけたときなんかは、母親の血液が混ざってたと、解るくらいなもんだそうです。安心しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たこやき
-- 2002/05/09.. | ![]() |
![]() |
ルビーさん。ありがとうございます。やっと昨日結果が出ました。 私はどうやら、この検査では異常なしの様です。でも、結果を教えてくれたドクターは、「異常有りませんでした。」と言ってくれただけで、検査結果のコピーだとか、結果がどうだから異常なしなのかという説明など一切有りませんでした。高いお金を払ったり、痛い思いをしたり、流産の不安を抱きつつ受けた検査結果が、「異常有りません。」だけで終わるのは腑に落ちなかっったので、「検査の結果をコピーしていただけませんか?」と言ってみたら、「お渡しできない。」と言われ、「ここを紹介してくれたドクターに見せたい。」と言って食い下がったら、しぶしぶ肝心な所を消されたコピーをくれました。家に帰って訳したら検査の説明ばかりで、染色体の配置や、数などの肝心な所(もちろんXYも)すべて抜けています。駄目モトでジェエンザイムに問い合わせてみようと思っています。 多分日本では、イデニクスと言う会社が(ジェエンザイムとBMLの合資会社?)羊水検査の窓口になっていると思います。 日本の検査センターでは自分の所でやっている所は無いはずです。 SRLと言う検査センターが(日本最大、BMLは2番手)以前にトリプルマーカーの検査を始める時にその名称の使用でジェエンザイムにクレームをつけられました。 多分ルビーさんの羊水もこのルートでアメリカ(マサチューセッツだと思います)に送られて分析された事でしょう。羊水は採取されて2日でアメリカに届いています。それから1週間かからずに中間報告があったようです。(何の報告か解りません)その後1週間ほどで結果が出ていたようです。それから、病院に結果が届くのになぜか1週間かかっています。(まあゴールデンウィークだからと言うことにしましょう。)それからルートは判らないのですが、ドイツの検査センターに送っている病院も有ると思われます。検査の結果は100%で正確とは言いきれませんが、数の異常は限りなく100%に近い正確さを持っていると思われます。たとえば、トリソミーとか、欠損とか。。。しかし、染色体自身の構造的異常、モザイク、小さな欠損は、分析できない様です。 私の行った病院では、以前このページでどなたかが書いてあったような染色体の並んだ(生物の教科書に有るような)図はもらえませんでした。XX、XYについては、やっとの事で22週を過ぎたら教えてくれる事になりました。(早くに教えると男はいらない、女はいらない、といって、おろしてしまわれると倫理的に問題があるからだそうです)私としては検査の正確さを知る上でXX、XYは大変重要だったので早く知りたかったのですが、それは、病院が判断することだからあなたは知らなくて良いということです。というのは、羊水の中に私の細胞があったとしたら、それは私の染色体分析になってしまうからです。だからXYという結果だったらほんの少しだと思いますが(確率不明)正確さが落ちるからです。 いろいろ書いてしまってごめんなさい。不安を増やしてしまったかも。。 というわけで、日本の大学病院は、オープンカルテなんて言うのには程遠く、実に閉鎖的で、医者が判断する事に患者は口出すなと言わんばかりの態度に医療のまずしさを、ひしひしと痛感させられました。少なくとも私も医療に携わるものとしてこういった態度は考え直そうと思っただけでも、この検査を受けた甲斐があったと思うようにします。 判らない事は納得いくまでドクターに聞くようにしたいです。でも、なかなか言えませんよね。次に待っている人に、少しでも早く終わらせてあげたいとか、ドクターのプライドを傷つけちゃいけないとか、嫌われていい加減にされたら困るとか、色々考えちゃいます。長くなってしまいましたが、ルビーさんも1日も早く良い結果で、安心できる日が来ます様に。。安心のための検査だったのですから。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルビー
-- 2002/05/08.. | ![]() |
![]() |
たこやきさん、はじめまして。 38才の初妊婦です。 私も4月15日に羊水検査受けました。 3週間くらいで結果が出るとの事だったのにまだ出てませんので 心配になってきてたところでした。 私の通ってる病院も検査はアメリカに送ると言ってましたが 同じ所に送られているんでしょうかねぇ? そこは信頼できる検査センターなのでしょうか? なんだか結果も不安があるんですがそれ以外にもちゃんと 検査されているのかとか郵送時のミスが無いかとか 色々考えてしまって・・・ すごいドキドキしています。 お互いに早く安心できる結果がでるといいですね。 | ![]() | |