![]() |
|||
![]() |
![]() |
tikitan -- 2002/05/30 .. | ![]() |
![]() |
このbabycom高齢出産のコーナーが出来たばかりの頃、一度相談させていただいた者です。 その当時、(仮に妊娠できるという前提で)子供を作ろうかどうしようかとても迷っていました。夫34歳私37歳。2人でこのままいつまでも恋人、友達夫婦でいるつもりだった私ですが、そろそろ現実的に年齢がボーダーラインにさしかかってきたことで、子供のことを真剣に考えるようになりました。いろいろな方の意見や自分なりに子供のいる生活、人生をプラスに想像したり、取り巻く高齢出産事情など調べていくうちに、夫ともに子供を作ることに前向きになったんです。 ところが、(今多いそうですが、)夫がいざとなるとまっく。。。。つまり行為自体が出来ないんです。たしかに私達は随分前から夫婦間のそのようなことはなくなっていました。これでは、子供を作る云々以前の問題です。 話は長くなりますが、今の結婚前に1度私は離婚しています。当時避妊していなくてもなかなか子供ができず、一通り婦人科で検査はしましたが、夫婦共にまったく問題ありませんでした。できないのが不思議と言われ、人工授精や排卵誘発剤などあらゆることを試しましたが、その頃は精神的にも本当につらい思いをし、そのことだけで毎日が回っていたように思います。そんな経験から、もう2度と同じような思いはしたくないのが私の気持ちです。今の夫は私よりかは子供は「出来たらいてもいいかな」程度で、あらゆる手段を使ってもという考えではないようです。ただ、自分(夫)が正常なのかどうかは調べた方がいいと言っています。そして、私が本当に子供を望むならバイアグラを処方してもらってもいいと言ってくれています。 でもその薬の副作用などを考えると夫の身体が心配です。 そこまでして私は本当に子供を望んでいるのだろうか? もしかするとこのまま子供のいない人生を歩むべきようになっているのだろうか?とさえ最近は考えてしまいます。 そこで、中野区もしくは東京都内で親身に相談にのってくださる産婦人科を知っている方がいましたら教えていただけませんか。また、同じような事情から子作りで悩んでいる方がいましたらアドバイスをお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なす
-- 2002/05/30.. | ![]() |
![]() |
tikitanさんはじめまして 大学病院の不妊治療に1年通い、体調くずし今はお休み中の私です。それでもなにかできることをと漢方薬をはじめました 私がケイシブクリョウ、主人がホチュウエキトウ、 まあまあ飲みやすくて、主人も抵抗なさそうです。効果のほどは 年齢もあって焦りたいところですが、、、以前、私の排卵期になるとどうもね、、ということがあったので、、 子供欲しい!!というHと、愛しているよ!!H、は違っちゃうねということになって、もう少しだけ自然にしょうと話し合いました。夫婦ってなかなか、恋愛のころみたいなラブラブ続けられないけど、「お茶にする?お腹空かない?お夜食おいしいね、」 なんて会話が楽しかったりするなあ、、なんて、このごろ思っています。疲れているようだったら首もんであげたり、足に登ってあげたり、、、スキンシップ。Hはいいからって感じにしていると以外に仲良しでいられる。私たちは今この状態をもう少し、、 相談の答えになっていませんね、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
SOUS
-- 2002/05/21.. | ![]() |
![]() |
微妙な問題に触れるので、tikitanさん、管理人さん、 発言しても構わないでしょうか? 表現の仕方によっては削除されそうな話ですから。 強そうに見えても 男の心はとてもデリケートなものです。 そして、こういうことには心理的なものが強く影響します。 従って産婦人科よりも カウンセラーが先かと思います。 体は問題無いんでしょ? 男のプライドに関わる話です。 ストレートに表現できないのがつらいところですが、 どうか旦那様を責めないでください。 男にとって、一番言われたくないことなのです。 おっと、気を悪くなさらないでください。 小さな親切、大きなお世話になると、いけません。控えます。 | ![]() | |