![]() |
|||
![]() |
![]() |
かっぱ -- 2002/06/28 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 42歳で7ヶ月の女の子を育児中の者です。 産後、すこし子宮が下がり気味と医者に言われてはいたのですが骨盤の筋肉が回復すれば治るだろうと様子を見ていました。 7ヶ月過ぎても治るどころかひどくなってきたみたいなので病院に行ったら正真正銘の子宮下垂と診断され治療中です。 確実に直すには手術しかないみたいだけど、出来るなら手術なんかしたくないです。 腰痛もあるし腹圧性尿失禁もたまにあり、はたして元の体に戻れるのか不安です。(おしりも冷え性がひどくなった) 育児書には産後3ヶ月位までに体が戻るようなことが書いてあったような気がします。 高齢出産の上かなりの難産だったんでそのせいかもしれないけど、ちょっと落ち込みです。 皆さんの中でこうした産後のトラブルを経験された方いらっしゃいますでしょうか。また、こうして治ったなど意見がありましたら聞かせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かっぱ
-- 2002/06/28.. | ![]() |
![]() |
もも様。はじめまして。 子宮下垂ってなった者にしかわからない不快感があります。(しくしく><。) 産後2−3ヶ月ならまだ治るみこみがあるようですよ。 とりあえず骨盤底筋体操を続けたほうがいいんじゃないかな。 私のように半年を経過してしまうと自然には治らないということです。 私の場合、膣の中にリングを入れて下がった子宮をもちあげています。リングを入れているという違和感はありません。とりあえず子宮が下がっているという不快感はなくなりました。リングは定期的に婦人科で交換するようです。 でも、リングをしたからといって治るわけではなくリングをはずせばまた子宮は下降してくるそうです。 根本的に治すには、やはり手術しかないそうです。 とはいえ、まだ諦めきれないのが本音。 あとは東洋医学の分野にたよるしかないのかなと思いますが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もも
-- 2002/06/27.. | ![]() |
![]() |
34歳初産後2ヶ月半が経ちましたが、子宮下垂で困っています。 骨盤底筋を鍛えて治そうと努力中ですが、本当にそんな事で直るのか不安です。かっぱさんが現在されている治療はどのようなものなのでしょうか?自然と直っていって欲しいですね。 | ![]() | |