![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちゃーみー -- 2002/06/09 .. | ![]() |
![]() |
妊娠7ヶ月東京(多摩地区)在住の41歳です。高齢初産の上結婚して引越してすぐに妊娠したため近くにお友達がいません。出身は長野です。今、市の母親学級にいっているのですが、みんな若くて同じテーブルになった人達は20代と一番近い人でも32歳でした。私以外はみな地元ということもありすぐに打ち解けられて羨ましい限りでした。 偶然このサイトを見つけてチラッと読んでみて、やっと気持ちの分かり合える人たちとしりあえそうなので思い切って投稿してみようと・・・さっそく書き込みしてます。 家の主人は9歳年下の32歳です。妊娠初期は妊娠したこと事体が嬉しくてしかたなかったのに、安定期に入ってから急に不安になってしまい、田舎の友達が急に恋しくなったり少々弱気になっています。実は妊娠前から軽い「パニック障害」の気があったのですが、妊娠して体質が変わったのか今のところはいいのですが、出産の時に心配があります。どなたかお友達になってください。また、同じような状況の方メールお待ちしてます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/09.. | ![]() |
![]() |
メールありがとう。お義母さん手怖そうですね。家の主人のお義母さんは近くにいないのでいいけど、すぐ傍だと色々口出しそうですよね。ご主人に話しておいた方がいいですよ。そんなお義母さんならストレスになっちゃうもんね。でも、そういう強烈なお義母さんの話よく聞きます。たれこげさんは一緒に住んでないからよかったと思いますよ。私の友達は同居なのでホントにノイローゼになってしまいましから。体重増加ね。うんうん、わかります。家は主人が超厳しいので(体重管理に関しては)主食は玄米にしたり、甘いものはあまり食べさせてもらえず・・・でも、そのおかげで体重は今のところ3キロで抑えています。ところがこの間尿にタンパクがでちゃって、減塩に気をつけてます。いろいろ大変だけど、頑張ろうね。主治医の先生の「赤ちゃんを守れるのお母さんしかいないんだよ。」の一言が私を支えています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/09.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとう。帝王切開だったんですね。私はもう母子共に安全な方法なら・・・と先生にすべてお任せにしました。この間腕に擦り傷ができて、何となく若い頃と違って傷の治りが遅いきがするんですよねぇ。帝王切開で傷とか、子宮の回復とかはどんな感じですか?是非教えて下さいね。 ポロンさんのご主人と同じでうちのパパもすでに親ばかです(笑) まだ産まれてもいないのにね。でも、私も自分が独身が長く好きなことをしてきてそれなりに満足した人生だと思っているけど、娘にはそこそこの年齢で結婚して、子供を産んでもらいたいなどと思うようになりました。少しは親の気持ちもわかるようになったのかなぁ。子供って確実に私を成長させてくれてる気がします。また、先輩ママとしていろいろ教えてね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/09.. | ![]() |
![]() |
暑くなってきましたね。胎動ってパパが触ると静かになるって聞いたこと有ります。家もパパに今すごく動いてるよー。とか言ってすぐ触るとシーンって感じです。この間の健診で逆子だとわかり、次回逆子なら逆子体操そしなくちゃいけなくなりました。でも、まだ予定日まであるのでその内治るからいいかななどと思っています。 これから益々暑くなるけどお互い頑張ろうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
萩子(hagiko)
-- 2002/06/07.. | ![]() |
![]() |
蒸し暑い日が続いてますね。 お元気されてますか? ちゃーみーさん、そしてポロンさん、私の赤ちゃんも 女の子だそうです。主人も大喜びで、なんか妊娠が判明した時よりも喜んでいたような気がします。両手で私の手をとって「ほんまに女の子でよかった♪」と言ってました。ヾ(・・;)ォィォィ もし男の子だったらどうするつもりやったんや〜〜って感じです(笑)お願いだからもう少しの間、ママのお腹から出てこないでねって感じで、日々を過ごしています。じゃあまたね☆彡 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たれこげ
-- 2002/06/06.. | ![]() |
![]() |
なんでこんなに体重が増えるのー、この体重、どっから来るのーって感じの日々です。間食の誘惑とお互いたたかいましょうねー。 地元に戻っても、そんなに知人いないし、同じかもしれないですよ、私。それよりも頭痛いのは、お義母さんの近くになること。主人の親戚に「大変だよー」って言われたほどの人。いい人なんだけど、うちの実家にも夜突然来たり、悪気はないんだろうけど、人をぐさぐさ傷つける事言うし。もう、今から気が重いというか、これだったら知人もいないこのあまり知らない土地のほうが良かったのかなー、なんて思ってしまう。勝手ですね、私。 さっきも電話があって、引越しに関して三十分お説教くらったよ、ぐすん。妊娠前はお義母さんに会ったり、話したりした後は精神安定剤を飲んでたけど今は薬飲めないしねえ。えーい、主人帰ってきたら八つ当たりだー。 暑い日が続いておりますが、お体には気をつけて。では。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポロン
-- 2002/06/05.. | ![]() |
![]() |
ちゃーみーさんこんばんは!ちゃーみーさんの赤ちゃんも女の子なんですね。きっと生れたらパパはメロメロですよ。うちの主人も生れる前までは、「男の子がよかったなあ」なんて言ってたけど今じゃ「お嫁に出さない」なんて親ばかしてます。でも男の子でも女の子でも子供は本当に可愛いですよね。私は骨盤が狭くて始めから帝王切開の予定だったんです。2月15日の予定だったのに2月9日に破水してしまい1週間も早く、心の準備も出来てないうちに我が子とのご対面になってしまいました。その頃からどうやらせっかちだったようです。だんだん暑くなってきて大変になってくるけど がんばってくださいね。陰ながら応援してます。それじゃまた。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
omi
-- 2002/06/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、お返事ありがとう! そういえば、もう耳も聞こえてるんですよね〜。 なにの私ったら、あんまりお腹の中に話し掛けるってことしたことなくて。 旦那は男の子だと信じて勝手に「カズオ」とか命名して、せっかく大人しくなってる夜などに「起きろ〜!」と呼びかけてます。 なのに、まだ一度も動いているお腹を触れないんですよね。 旦那が手を置くと、静かになっちゃうの(笑) 動物園かぁ・・・いいな〜( ・_・)ジッ 赤ちゃんの為というよりも、私の方が行きたいかも(笑) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/03.. | ![]() |
![]() |
赤ちゃん共々お元気そうでなによりです。動けないのはちょっと辛いでしょうけど、お元気そうなのでよかった(^^) 先日主人と多摩動物園に行ってきました。お腹の赤ちゃんに「ぞうさんだよ」「きりんさんがいるよ。かわいいねぇ」とか言って二人で話し掛けていました。休日の動物園は親子連れでいっぱい。産まれたらまた、親子3人で遊びに来たいと思いました。 同じ頃きっと出産ですね。夏の暑い時、私たちママは大変だけど、赤ちゃんはお腹の中できっと居心地がいいでしょうし、9月はこれから涼しくなるので赤ちゃんにとっては過ごしやすくていいかも。 お互いガンパリましょうね。また、いろいろお話しましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/03.. | ![]() |
![]() |
ご主人の転勤で地元に戻れるんですね。心強いですよね。よかったですねぇ。私はもうこの地に骨を埋める(大げさ)覚悟で、今から少しづつネットワークを広げていくつもりです。可愛い赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみに頑張りましょうね。私は最近間食の誘惑と葛藤中です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとう。私も以前日野市に住んでいました。今は昭島です。(他にもメール頂いた方へ、昭島です)ポロンさんも女の子なんですね。家も女の子らしいんです。まだはっきりわからないけど、主人と女の子がいいねぇと話していたのでとてもうれしいです。このサイトを知って友達の輪が広がりそうでうれしいです。もしよかったら出産の時のエピソードなど教えてくださいね。これからもよろしくですぅ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとう。32週、後一月でママですね。このサイトを通じて自分と年齢の近い人がこれからママになるのを知ってとても元気付けられます。私の友達は30代後半でまだ独身の人も多いのですが、彼女達にとって私は「希望の星」なのだそうです。私も結婚はともかく妊娠は半ば諦めていたのでうれしいです。 私より早くママになる萩子さん、また出産のお話なども聞かせてくださいね。楽しみにしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
omi
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
こんばんは〜、また書いちゃいました。 おかげさまで大人しくしているせいか、赤ちゃんも私自身も元気いっぱいなのですが・・・。 実は「全前置胎盤」と診断されて、お腹が張ったり陣痛がきただけでも大量出血のおそれがあるとのことなんです。 自覚症状が全くないから、動けないことでストレス溜まり気味。 大抵は28週頃までには胎盤が動いて、大丈夫になるケースが多いらしいんですが、今26週目。今度の検診の結果如何では帝王切開確定です。 でも、外に出れないおかげでネット三昧の毎日。 こうして同じような年で初産を経験するっていうお友達が出来て、ちょっと良かったな〜・・・って(笑) 女の子ですかぁ・・・いいな〜。( ・_・)ジッ 旦那は男の子希望、私は女の子希望(丁度つりあってる?) ウチは産まれるまで聞かないでおこうかと思ってるんですが、やっぱり気になって気になって。 もう今は「早く9月にならないかな〜」って、そればっかり考えてます。 あと3ヶ月、お互いに頑張りましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
ちゃくらさんとomiさんにお返事かいたのですが、お名前書き忘れてしまいました。 お返事ありがとう(ちゃくらさんへ) 状態どうですか?(omiさんへ) また、いろんなお話したいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たれこげ
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
37歳、初産、7ヶ月目です。 私は去年、今の主人の転勤が決まり、急遽結婚。先に主人が来ていた福島県に来ました。パートでも探そうと思った矢先にすぐ妊娠してしまい、友達もできずにいました。 先日、母親教室に行ったらやっぱり若い人ばかりで気がひける。でも、やっと年の近い人と話ができて、嬉しくて次に会えたら連絡先を教えようと思ってたら、また急に転勤。ただ、今度は地元の宮城県仙台市に戻るので少しは気が楽ですが。 ちゃーみーさんの文を読んで、わかるーって思いました。私はパニック障害ではありませんが以前、一時期、鬱が強い時があったのでまたあんな気持ちになったらどーしよーって不安がありましたよ。 お互いがんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポロン
-- 2002/06/01.. | ![]() |
![]() |
はじめましてちゃーみーさん!多摩地区と聞いて思わず出てきました。日野市に住んでいるポロンと言います。41歳で1歳の女の子がいます。私も高齢なので初めは若い人と友達が出来るかドキドキしてたけど、子供中心のお付き合いになるので大丈夫でしたよ。 でも時々ジェネレーションギャップはあるかな? 今は大切な時なので、あまり気になさらずのんびり、ゆっくりお過ごしくださいね。よろしければ色々お話ししましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
ちよぼうさんへ メールありがとう。同じ長野出身だったんですね。私は飯山なのでちょっと離れてますが、松本には親戚がありますよー。 今日母親学級に行ってきました。帰り同じテーブルのママ達とお茶してきました。私が一番年上だったけど、あえて年齢は明かさずに。また、みんなで集まる約束をして、帰りはすがすがしい気分でした。最近は平日は毎日スポーツクラブに行って体を動かしています。お腹の赤ちゃんに絵本を読んであげたりしてます。時々お産が怖くなったり、私が本当に母親になれるのかしら・・などと不安になることもあるけど。産まれた赤ちゃんに教えてもらいながら母親になっていこうと思ってます。また先輩ママとしていろいろ教えてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとう。うれしかったです。年齢(夫も)近いし、月数も近いので驚きました。状態がよくないとのことですが大丈夫ですか?私は安定期に入りちょっとブルーになったりして「これはいけない」と思い、産婦人科の先生の許可を得て近くのスポーツクラブに通っています。一人で友達もいなかったので家にいるといろいろ考えてしまうので思い切ってマタニティスイミングやら水中エアロビクスなどをして気分転換してます。マタニティスイミングもやっぱり若いママ達が多いけどね。この間超音波で女の子だと言われたので、ピンクのベビー服買っちゃいました。靴下もピンクでかわいいぽんぽんが付いてるの。少しずつこのサイトを通じてお友達ができたらうれしいです。また、いろいろお話しましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃーみー
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
メールありがとう。今日母親学級行ってきましたよ〜。同じテーブルになったプレママさんたちと終わったあとお茶してきました。 みんなは私のことを多分高齢出産と言っているので35.36位だと思ってるみたい。あえて年齢は言ってません。見た目若くみられるのですが、さすがに40歳代っていうのはちょっと抵抗がありますよね。でも、楽しい時間が過ごせました。定期的に会う約束もいてきました。母親学級やっぱり行ってよかったです。ちゃくらさんはこれから母親学級出るのかな? 多摩地区とのことなのでいつかお会いしてお茶でもしたいですね。これからもよろしく!です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
萩子(hagiko)
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
ちゃーみーさん、はじめまして。 私も今41歳。明日から32週めに入ります。 このサイトには同じような年齢の仲間が多くて とっても嬉しいですね。 私も是非、お友達に加えてください。 同世代の人と交流を持てるのはとっても嬉しいです。 ('-'*)ヨロシク♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちよ坊
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
ちゃーみーさん、こんにちは。 私は、妊娠中ではありませんが、ちゃーみーさんと同じ41歳、 長野県松本市出身、府中市在住・・・ということで、共通点が多い ので、思わず返信してしまいました。 子供は4歳ですが、現在 第2子にTRYしているところなので、またまた共通点があるかも。 主人は5歳年下ですし・・・。 私は36歳の時、長女を妊娠しましたが、ちゃんと市の母親学級 にも行きましたし、最年長でしたが、友達もできましたよ。 私も何も気にしていませんでしたし、みんなもそんなに気にして いませんでしたよ。 いろんな年齢のプレママがいて、母親学級 にでも参加しないと知り合えないだろうな・・・と思いましたし、 実際とても楽しかったですよ。 今が一番楽しい時なので、あま りいろんなことを気にせず、妊婦生活を思いっきり楽しんで下さ いね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
omi
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、ちゃーみーさん。 私も40歳で初産なんです。(横浜在住) あ、そうそう!ウチの旦那も8歳年下の32歳なんですよ〜。 地元の友達はいるけど、みんな子育てからは開放されつつあるし、なかなか高齢出産の不安を聞いてくれる人っていないんですよね。 あまり状態が良くなくて、母親学級すらまだ1度も参加してないので不安は大きいです。 私の場合は実家がそんなに遠くなく、今も旦那が1ヶ月ほど出張に行ってるので戻って来てますが、病院以外はずーーーっと家の中。 だもんで、まだ赤ちゃんの物も何も準備できてないんです。 ちゃーみーさんは、もう赤ちゃんグッズは買い揃えましたか? 最近このサイトを知って、同じような境遇の方達が多いんだなって、ちょっと勇気付けられました。 よかったら、いろいろとお話しましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃくら
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
「同じような状況」かなぁなんて思って、嬉しくなって返信しています。多摩地区在住、38歳の専業主婦、結婚2年目、初めての妊娠で現在20週目に突入、だんなさまは31歳・・・です。 わが家は2人とも多摩地区育ちですので、その点ではちゃーみーさんと不安の種がずれちゃうのかなとは思いますが。 私はまだ母親学級へ行っていませんが、やっぱり若い人たちばっかりなのかなぁ・・・ちょっと不安になってきました。やっぱり自分と似た状況の人と話をしたいと思いますよね。私でよかったら、是非。 | ![]() | |