![]() |
|||
![]() |
![]() |
apple -- 2002/06/17 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 こちらのサイトを最近知り、高齢出産についての声が聞けてうれしいです。 さて、私の場合は41才で初出産。現在44才で第2子を思案中です。こちらには44才で出産と言う方もいらっしゃるし、私の知人にも45才で出産の人がいます(友人知人で40〜42才での出産はもっと多くて、もう普通、という感じ)。私も41才の時とそれほど体力の差や表面的な加齢を感じないし、41才で大丈夫だったからまだ大丈夫!と思う反面、ちょっと不安もあります。 最近アメリカでは高齢出産に警鐘をならす本が出て、40を過ぎると卵子の異常の確率が増え、42才では50%、44才では90%とか。ということは、42才を境にリスクが非常に高まる、私の場合だと41才はよかったが45才はそれと同じにいかない、ということですよね? 1冊の本による研究データなので、それを全面的に信じるかどうかは別ですが。 経験者の方のご意見として、42才や44才という区切りはそれほど大きな差があると思われますか?44、45才で妊娠・出産された方のご意見を詳しく聞かせていただけると嬉しいです。特に妊娠後、遺伝子異常などが発見される確率が高いのかどうか、知りたいです。また、無事出産された方のお話、ぜひ聞かせてください。 ちなみに、41才で初出産の時は、高齢、リスクが高い、といったことはまったく考えない楽天ぶりでした!妊娠中もなんのトラブルもなく優良妊婦で無事出産。アメリカだったので、まわりも高齢妊婦がふつうでした(でも上に例を上げた高齢出産の友人知人は日本人です)。30代後半で悩まれている方には、41.42才まではふつうの体力があり、健康的な生活&食生活をしていれば何も問題はない、と私自身は思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もも
-- 2002/06/17.. | ![]() |
![]() |
Appleさん、こんにちは。オランダでは40歳までしか体外受精の治療は受けられないので、私たちは隣の国のベルギーの病院で顕微受精を受けています。ドクターによると45歳の卵子での妊娠可能は0ー1%と言うことです。残念ながら卵子の品質の最終結果が分かるのは卵子のピックアップ後、トランスファーに至るまでの経過によるもで、私の場合は、ホルモン誘発剤で順調に刺激を高めて3個の卵子を採取し、うまく分割がすすんだけれども、最後の段階で成長が止まってしまったためトランスファーにも至りませんでした。この最後の段階直前までの経過を見れば卵子の発育は完璧だと先生はおっしゃったのですが、最後でダメだったと言うことは、卵子の中身が空だったか、とにかく品質の問題のようです。だけれども、ですよ、このサイトのきしゅうさんのメイル読まれましたか?47歳で自然妊娠された方です。私たちは彼女のメイルにとても励まされています。看護婦さんには’impossible'とはっきり言われ、ドクターからは、卵子提供を受けることを進められ、私だったら3回目の顕微受精は試さないだろう、高額な費用だって大変だし。とまで言われたけれど、最近、3回目の治療を受ける事を決め、それでだめだったら、生理が順調にきている内は自然妊娠をためすつもりです。Appleさんを失望させるようなメイルになってしまっていたら申し訳ないと思いますが、私が言いたかった事は、科学的な数字に反する事が起きないとは言い切れない事を信じたいと言うことです。あっ、それから採取した卵子の優劣が分かるのも同じく最後の段階です。つまり、分割がうまく進んでトランスファーに移る直前です。残念ながら。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
apple
-- 2002/06/04.. | ![]() |
![]() |
ももさん、 レスありがとうございます。 オランダなんですね。そちらでも、高齢出産はやはり多いのでしょうか。 体外受精って、卵子はご自分の、になるんですよね? 卵子の劣化(?)みたいな問題をドクターから言われることはありますか? 卵子を採取され、いくつかの卵子の中から優良な卵子が判別できたりするんでしょうか? 私のほうは自然妊娠を考えているのだけど、難しいかな? 体外受精についてあまり知らないので、よかったら教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もも
-- 2002/05/31.. | ![]() |
![]() |
Appleさん、はじめまして。 私はもうすぐ45歳です。オランダ在住ですが、ドクターには毎月チャンスは減少していっている。と言われました。とにかく、後1回体外受精を試してみるつもりです。お互いにがんばりましょうね。 | ![]() | |