![]() |
|||
![]() |
![]() |
アップル -- 2002/06/25 .. | ![]() |
![]() |
とっても不安でネットをさ迷っていたところ、こちらのHPに 辿り着きました。 私は35歳のバツイチで、今はシングルです。 前の結婚では子供が出来なかったので、子供は諦めていました…。 ところが、思いがけない妊娠。 自分でも信じられず、狐につままれた気持ちです。 只今7週目に入っているらしく、エコー検査では「心臓もパクパク動いて元気ですよ!」と言われました。 パートナーとは特に結婚は考えていなかった為、パニックになって います。 私は母がいないので、実家の助けなしでやっていけるのか? 相手ともちゃんとやっていけるのか?とか、迷いが一杯です。 自分の身体が弱い方なので、心配。年齢的なものも心配です。 でも、エコーの子を見ると、守らなきゃ・・・と思う。 祖母に相談してみても、昔の考え方(大正時代生まれ)なので、 子供のことより、「できちゃった結婚による世間体」みたいなものを重視して、周りのことばかり気にするので、話になりません。 せっかく授かった命、大切にしたいのですが、不安です。 夜も眠れません・・・。また遊びに来ます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アップル
-- 2002/06/25.. | ![]() |
![]() |
今日ここに来てみたら、やさしいrurikaさんのお言葉…、胸に ジーンと来ました。 ネットというお顔が見えない縁ですが、こうして話をさせて頂けて、本当に心が休まりました。 今日から仕事に打ち込み、また元の慌しい生活に戻りましたが、 なんとか頑張っていけそうです。 私もこの頃は、「一生独身かも・・・」なんて考えていますが、 100%の相性ではなくても、お互いを思い合えるような人にいつの 日か巡り合えるかも…っと勇気が出てきました。 rurikaさんは、きっとやさしい素敵なママになられるでしょうね♪ 近い将来、こちらの掲示板で、赤ちゃん誕生の報告を拝見できる のを楽しみにしています! これからの暑い季節、どうぞお体に気をつけて下さいネ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rurika
-- 2002/06/24.. | ![]() |
![]() |
アップルさん、そういうことになっていたのですね・・・。 驚きました。彼はそんなリスキーな方なのですか・・・。 いろいろ悩まれた末の、そういう選択も仕方ないでしょう。 とても残念な結果ですが、これからのことを前向きに考えて下さいね。 私も、今の彼と知り合ったのは38歳の時です。(もう独身を貫こうと思ってましたから。)妊娠が無ければ結婚もしなかったかもしれません。 彼とは100%相性がいいとは言い切れませんが、まあ、こんなもんかなあ、と納得しながら(させながら?)、日々を送っています。 アップルさんが、きっと素敵な人と巡り会って、いつかきっとかわいい赤ちゃんが抱ける日がくることを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アップル
-- 2002/06/23.. | ![]() |
![]() |
rurikaさん、りんりんさん、お返事どうもありがとうございました。返信を頂けて、涙が出るほど嬉しかったです。 悩んで悩んで悩み切った結果、彼の人格や態度にどうしても結婚を踏み切れず、お腹の赤ちゃんを産むという選択が出来ませんでした。 初めて授かった命に感動し、母になる喜びを身体一杯感じていた私は、どんな状況でも「産み育てる」ということで頭が一杯だったのです。 が、一緒に人生をやっていくにはあまりにもリスキーな彼が赤ちゃんの父親になって、幸せな家庭が築けるとはどうしても思えない。 そんな決断でした。 先週、手術を受けました。今は事実を受け止め、会うことの出来なかった赤ちゃんの冥福に手を合わせ、自分の身体の回復に努めています。日増しに悲しさ、情けなさ、いろんな感情が湧いてきます。 これから、前向きに自分の人生を歩んでいきたいです。 >rurikaさん、お元気でかわいい赤ちゃんの誕生を祈っています。私もいつか素敵な人と巡り合って、また赤ちゃんが授かるよう、頑張ろうと思います。どうもありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんりん
-- 2002/06/18.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。パートナーには、相談されたんでしょうか?出来ちゃった婚といっても、分別の付いた年齢でのこと、あまり気にする必要もないかもしれません。 あんがい、実家なんてあてにせず、やっていけるものですよ。経済面は別だけど。 体力も子供をもつとなんか、気力でカバーできるようになります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rurika
-- 2002/06/18.. | ![]() |
![]() |
アップルさん、こんにちは!まずはご懐妊おめでとうございます。 私は只今妊娠7ヶ月の39歳です。(初めての妊娠です) 私の話になりますが、私も同じでやはり×イチで前の結婚では全く妊娠しなかったので、勝手に子供ができない身体と思ってたのですが、今の彼との間に思いがけず、できてしまいました。(彼はとても喜んでくれました) 私も彼とうまくやっていく自信とか全然なかったのですが、これも運命だわ!と思い、やはり生まれて来る子供のために入籍しました。 お互い家族に報告するときは、ビクビクものでしたヨ。実家は封建的な田舎なので「ったく、何やってんの!?」って怒られると想像してたのとは逆に、すごい喜んでくれました。(私など家族から一人者で寂しい老後でどーするんだろ!と心配されてたし) アップルさんとは違っちゃいますが、特に大正生まれの祖母がこれで一安心、やっと私の孫が抱けると本当に喜んでいたようです。 彼とは今後どうなさるのでしょう?やっぱり縁があったということだと思います。お母様がいらっしゃらない、ということですから、全面的に彼に協力してもらいましょう!私も彼に少しずつ、無理矢理(!?)家事とかいろいろやって貰ってマス。 あとは妊娠・出産・育児は多分経験者のお友達とかいらっしゃるでしょうからいろいろ相談してみてください。頼りになるものですヨ。 それと産褥期は、今自治体とかでもいろいろ利用できるサービス(ヘルパー派遣等)があるようですので、問い合わせしてみてはいかがでしょうか? お身体を大切に。順調な経過を過ごされることを祈っています。 | ![]() | |